忍者ブログ

[PR]

青木純 Yahoo!JAPANオフィシャルサイト即金システムは詐欺?内容と評判は?

おすすめしない商材
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

記事タイトルとURLをコピーする
こんにちは、上杉です^^

ネットビジネスにおいて文章力や動画作成力は最低限必要不可欠だと言えるのです。

ただ、それすらも不必要でコピペ作業で稼げるという流石に酷すぎるオファーがありましたのでシェアしていこうと思います。

コピペだけの3ステップの作業だけで稼げるという何とも胡散臭いオファーですが・・・

青木純 Yahoo!JAPANオフィシャルサイト即金システム

特定商取引法に基づく表示

運営会社 株式会社SENSE PLATFORM

運営責任者 青木純

所在地

〒108-0075 東京都港区港南3-9-33-3712
電話番号 080-3244-3196(※お問い合わせはメールでお願い致します。)

メールアドレス info@smaf7.asia

青木純 Yahoo!JAPANオフィシャルサイト即金システムの内容は?

たったの3ステップのコピペ作業だけで確実に稼げるという今回のオファー。

 yahu-----.png


一体どんな案件が飛び出してくるのかと思いきや登録してみれば「何年前のオファー?」というくらい

何度も何度も焼き回ししているシューマッハビジネスという高額塾の案内に飛ばされます。

syu-maahaah.png


世界初のビジネス!と謳っている割には中身は1年前と全く同じことやっているんだから全く持って信憑性のかけらもないですね^^;

サイト内の動画アップロード日を見てみれば一目瞭然ですが、1年前から何度も同じオファーを売り出しています。

syu-mahhaa.png

この手の高額塾にはよくあることなんですが

塾生が集まらなくなって来ると、フロントの無料登録ページだけ新しいものにすり替えて、再度同じ塾を売りつけるという事は、高額塾の業界では普通によくあることなんです。


もちろん塾の内容が良質であれば別にそれでも良いのですが、大抵焼き回しばかりしている塾は内容もろくでもない物が殆どなんですよね^^;

少し調べればボロが出てしまうからフロントだけ変更して”検索逃れ”をするパターンが殆どなんですね。

そして肝心のシューマッハビジネスの内容ですが

ヤフーの知恵袋に自分で質問して自分で回答して自分の用意したアフィリリンクに飛ばして収益を上げるという物。


つまり、簡単に言えばステマみたいなものですがハッキリ言ってこれだけで100万稼ぐとか夢物語のレベルですし、別に珍しいノウハウでも何でもないです。

そしてそんなノウハウを凄そうに見せかけて最後には数十万で売るというのが、今回のシューマッハビジネスの正体なんですね^^;

正直いって真面目にネットビジネスで稼いでいる方からすると「何言っちゃってんの?」ってレベルですし、ただ知恵袋からリンクを引っ張るだけで物が売れるかと言えばそんなうまい話もあるはずがないです。

物を売る為には商品を買ってもらう理由を与えないとネットから商品を売るなんてことはほぼ不可能です。

そういう面から見てもいくら何でも今回のオファーは誇大広告すぎだし、塾の費用もボッタくりと言わざるを得ないですね。

青木純 Yahoo!JAPANオフィシャルサイト即金システムのまとめ

正直いって知恵袋から流すだけでお金を稼げるくらいなら誰だってやっているはずだし、知恵袋上に誘導目的のリンクが溢れかえれば、ヤフー側も何らかの対策を取るはずです。

確かにステマが有効な場合もありますが、あくまでもリンク先に有益なコンテンツが用意されている場合のみで、リンクで飛んだ先がペラッペラのページであれば誰だって物を買うどころか、「なんだ宣伝か・・・」と思いますよね?

ネットビジネスで稼ぐのであれば読み手の視点で、コンテンツを作成するというのは鉄板であり当然の話です。

それは以前からこちらでも紹介しているコピペだけで稼げるこちらの商材とかでも同じことが言えますよね。

コピペ作業で稼げるハイブリッドノウハウとは?


どんなにコピペ作業だけと謳っていてもただ単に文章をコピーして貼り付けるだけという次元では無いし、読み手に価値を与えなければ商品なんて売れるはずありません。

という事で今回のシューマッハビジネスはスルーした方が良いでしょうね。

ではでは上杉でした。
PR
記事タイトルとURLをコピーする