忍者ブログ

[PR]

無料ブログは削除されやすい?削除される理由は?

SEOの話
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

記事タイトルとURLをコピーする
こんにちは、上杉です^^

ネットビジネスにこれから参入する!という方も多いと思いますが、ネットビジネス初心者で「トレンドブログを作成しよう!」という方は間違いなく無料ブログから始めることを推奨します!

ということは今まで口が酸っぱくなるほど伝えたのですが

「削除されたりしないんですか?!」

みたいな質問がかなり来るんですよね^^;

無料ブログが削除される原因は?

僕自身、複数のブログを運営していてブログサービスはひと通り使ってみましたが、いきなりブログが削除された!ということは今までに一度もないんですね。

事実このブログも忍者ブログを使ってまして、結構突っ込んだ記事なども書いていますが特に何の問題もなく運営できていますw

無料ブログを使っていて削除されたことがある!という人も中には相談されたりしますが、聞いてみるとそれは削除されても仕方ない・・・というものが大半なんですよね。

まず第一に無料ブログの規約を破って運営を続けている。

これは特にアメブロ利用者に多い印象ですが、アフィリエイト禁止ブログなのにアフィリリンクを張ってしまったりが結構多く感じます。

そして、最も多いのが芸能人ネタを大々的に取り扱っているブログが削除されたという話が最も多いです。

芸能人なんかはイメージが全てですので、例えニュースで報道された内容が事実であろうが無かろうが、都合が悪ければ肖像権だなんだと言っていくらでも文句は付けられますからね^^

アクセスが極小の間は気にならなくても、記事が増えてきてアクセスがどんどん増えてくればあちらからすれば目障りになってくるのは当然の話です。

プラスになるようなイメージの記事ばかりならまだしも、芸能ネタって大体ネガティブキーワードで呼び込むパターンが多いですからね。

そして目障りだなー感じられれば事務所から

ブログサービスに削除依頼を出してしまえば、削除に応じざるを得なくなるというわけですね。

ブログ内に1記事2記事芸能ネタがあるくらいであれば、記事の削除くらいで済む場合もあるみたいです。

ただ大抵は、芸能トレンドブログ!などのタイトルで記事全体が芸能ネタである場合が多いので、サービス側から修復不可と判断され、凍結というパターンが濃厚ですね。

もうひとつ考えられるのは芸能人の場合熱狂的なファンがいるのも一つです。

どんな芸能人であってもメディア露出していれば熱狂的なファンもいるのは、普通に考えられる話ですよね。

そういう人たちからしたら、ネガティブなニュースをバラ撒いてお金稼ごうとしているブログを見れば面白くないはずですから、そこから通報という流れも考えられますね・・・

いずれにしろ芸能ネタはなるべく早い段階で卒業して、情報発信に慣れてくれば少しでも何かに特化したブログを作成したほうが賢明と言えそうですね^^

逆に芸能ネタ以外でブログが削除された!という話はあんまり聞いたことがないので、一番はこのあたりかな~と感じます
(芸能以外で削除された!という方は教えてください^^;)

このブログ自体結構、無茶(?)なことも書いたりしていますが、1記事も削除されてませんし、無料ブログを使うにしても運営次第といえるでしょうね。
(業者からの削除依頼は度々きますが 笑)

無料ブログに適しているジャンルであれば無料ブログで運営する。

wordpressに適しているジャンルであればワードプレスで運営する。

これだけ意識していればほぼ問題はないはずです。

それでは参考にしてみてください^^

上杉でした!
PR
記事タイトルとURLをコピーする
  • ホーム
  • »
  • »
  • [PR]
  • SEOの話
  • »
  • 無料ブログは削除されやすい?削除される理由は?