忍者ブログ

[PR]

ネットビジネスはコピーライティングから学ぶべき?

初心者向け記事
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

記事タイトルとURLをコピーする

こんにちは^^

上杉です。

本日も相変わらず、かなり暑いので、外出する際はくれぐれも熱中症に気をつけましょう^^;

体が一番の資本ですからね。
(最近こればかり言っている気がしますがw)

さてさて、

「今回は初心者はコピーライティングから学ぶべきなのか?」

ということをテーマに書いていこうと思います。

まず最初にネットビジネスにおいて「これが絶対だ!」という手法はないんですけどね^^
(稼いでいる人なら分かると思いますが)

初心者はコピーライティングから学ぶべきなのか?

「初心者はコピーライティングから学ぶべきなのか?」

というお問い合わせもあったんですが、初心者と一言で言ってもどのレベルの初心者なのかで変わってくる部分も正直あります。

その上で


・ネットビジネスにまだ挑戦したことがない


・ブログを書いたことがない


という状態の人であれば個人的には


コピーライティングから学ぶべきではないと思います^^

なんでかっていうと、まず最初に言えることはコピーライティングを学んだからといってボロボロ稼げるようになるかといえば、そうでもないといからです。

どんなに素晴らしいライティングが書けてもそれを見る人(アクセス)がいなければ確実に空回りしますからね^^

アフィリエイトをするにあたって、コピーライティングを学ぶと言うのは最早当たり前になりつつありますから、そこでライバルと差別化するのは初心者にとっては難しいという話です。

それも、ブログを書いたことのない人からすれば、ある程度の文章を書いていくという作業だけでもヒーヒー言ってしまうのが現実だと思いますw

なので、まずは下手な文章でもいいから読者に価値を与えるということに注力して記事を書いていくべきです。

で、二つ目は学ぶべき物が多すぎるという点。

ブログを書いたことすらない人からすれば


・ブログの開設

・キーワード選定

・独自ドメイン

・被リンク etc

覚えることがたくさんあるのに加えて、コピーライティングの知識も覚えようとすれば、情報ばかりが膨れ上がり何からすればいいのか分からなくなり撃沈。。。

というパターンも絶対にあるはずです^^;

特に正社員として働きながら副業でネットビジネスをやっている人は作業時間もかなり限られてきますから、まずはネットビジネスで稼ぐ仕組みやアクセスを集める仕組みなんかに時間を割いた方が0⇒1のスピードは早いはずです。

そういう意味でもブログの書き方やネットビジネスの仕組みを学べるこれ

王道アフィリ教材


を最初に取り組むには一番だと思いますけどね^^

正直、アクセスがガンガン集まれば文章が多少ダメでも成約しちゃったりしますからねw

という訳で、今からネットビジネスに取り組もうという人は、取り敢えずブログの書き方や仕組みなんかを学びながら、稼いでみてください。


やっぱり最初はこれが一番じゃないかな~?と思います
稼ぎながら、学べるアフィリ

コピーライティングを学ぶのは、多少でも成果が出てからでも遅くはないはずです^^

それでは、参考までに^^

PR
記事タイトルとURLをコピーする