×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
上杉です^^
ネットビジネスも様々な手法が出てきているので表面的には、新しい手法が次々増えてきているって感じはしますが、現実問題、使う媒体が変わっているだけでやっていることは昔からなーんも変わっていません。
と前置きを置いた上で・・・今回はLINEを使ったアフィリ案件「LINE FRIENDS PROJECT」は稼げるのか?を冷静に客観的に判断していこうと思います。
運営責任者 安藤 真
所在地 〒107-0062
東京都港区南青山2-2-15 ウィン青山942
※お問い合わせはEメールでお願いいたします。
Eメールアドレス response@friend-project.com
※お問い合わせはEメールでお願いいたします。
自分の売りたい商品に即したアカウントを集める
↓
アカウントに対して、教育(洗脳)する情報を与え続ける
↓
最終的に商品に誘導
↓
売れなければ売れまで何度も繰り返す
基本的に、LINEだろうが、Twitterだろうがメルマガだろうがこの流れはかわりません。
ただ、メルマガやTwitterに関してはただフォローボタンをポチっと押すだけ、もしくは捨てアドを登録させるだけで読者さんも情報収集用の物と、メインとで一瞬で切替えられるので、登録までのハードルはかなり低いです。
逆にLINEの場合は基本的に、メインアカウント1本でわざわざ、情報収集用のアカウントを用意する人なんてほぼ皆無なので、登録までのハードルが高いんですよ^^;
僕もLINEは身内との連絡用には使いますがこの手の無料オファーとか稼ぐ系のアカウントなんて絶対に登録したくないと思いますね 笑
だって、普通に買い物している間とかでもメインのお知らせとともに、稼ぐ系のお知らせも通知されたらメチャウザいじゃないですか?
設定で消せるは消せるけど、消されるようだったら発信側としては、まだメルマガとかTwitterの方が効率良く発信出来るはずです。
わざわざ、LINEじゃなくても・・・って所ですね。
↓
もちろんLINEメッセージに、そのままアフィリリンクを発信するなんて、あほ丸出しな事はないでしょうけどかかえる人数が増えれば増えるほど、凍結のリスクは高くなりますね。
で、今回のLINE FRIENDS PROJECTでは自分の商材を売り込むと言うよりもASP広告を利用して稼ぐ方法のようです。
自分の商材なんか売るのであれば
LINE⇒メルマガ登録LP⇒教育⇒販売
と言う流れも1つの手段としては有りですがASPを使うとなると、利益率的に考えるとそこまで設定して、アフィリするのは労力掛けすぎ感が高いですね。
自分の商品であれば、アフィリ講座!とかなんとかで1本2~10万とか設定も出来ますがASPとかになると100円~数千円がメインでそのためにLINEアカウント集めて~ブログ作ったりとか現実的じゃありません。
だったら、普通にブログ1本でも余裕で10万以上は稼げますし、自分お商品を売るのでもメルマガ&Twitterでも導入すればいいんじゃない?って所です。
いずれにしても、LINEアフィリに数十万も払う価値はあんまり感じられませんし、LINEで稼げるスキルがあるのであればブログだけでも稼げるスキルがないと稼げませんから 笑
と言うことで参考にしてみてくださいね^^
上杉でした。
⇒初心者向けトレンドアフィリ戦略と10万稼ぎ続ける講座
と言うことで参考にしてみてくださいね^^
⇒超初心者でも稼ぎやすいノウハウをピックアップ!
ネットビジネスも様々な手法が出てきているので表面的には、新しい手法が次々増えてきているって感じはしますが、現実問題、使う媒体が変わっているだけでやっていることは昔からなーんも変わっていません。
と前置きを置いた上で・・・今回はLINEを使ったアフィリ案件「LINE FRIENDS PROJECT」は稼げるのか?を冷静に客観的に判断していこうと思います。
LINE FRIENDS PROJECT 友だちの輪
特定商取引法に基づく表記運営責任者 安藤 真
所在地 〒107-0062
東京都港区南青山2-2-15 ウィン青山942
※お問い合わせはEメールでお願いいたします。
Eメールアドレス response@friend-project.com
※お問い合わせはEメールでお願いいたします。
LINE FRIENDS PROJECT 友だちの輪の内容とは?
LINEを使って稼ぐと言うことで何となく、目新しそう・・・な感じはしますが、実はやっていることは従来のメルマガアフィリなんかと一緒です。自分の売りたい商品に即したアカウントを集める
↓
アカウントに対して、教育(洗脳)する情報を与え続ける
↓
最終的に商品に誘導
↓
売れなければ売れまで何度も繰り返す
基本的に、LINEだろうが、Twitterだろうがメルマガだろうがこの流れはかわりません。
ただ、メルマガやTwitterに関してはただフォローボタンをポチっと押すだけ、もしくは捨てアドを登録させるだけで読者さんも情報収集用の物と、メインとで一瞬で切替えられるので、登録までのハードルはかなり低いです。
逆にLINEの場合は基本的に、メインアカウント1本でわざわざ、情報収集用のアカウントを用意する人なんてほぼ皆無なので、登録までのハードルが高いんですよ^^;
僕もLINEは身内との連絡用には使いますがこの手の無料オファーとか稼ぐ系のアカウントなんて絶対に登録したくないと思いますね 笑
だって、普通に買い物している間とかでもメインのお知らせとともに、稼ぐ系のお知らせも通知されたらメチャウザいじゃないですか?
設定で消せるは消せるけど、消されるようだったら発信側としては、まだメルマガとかTwitterの方が効率良く発信出来るはずです。
わざわざ、LINEじゃなくても・・・って所ですね。
LINEだけでアフィリは可能?無理な件
基本的にLINE自体営利目的の利用は禁止しています。↓
お客様は、本サービスの利用に際して、以下に記載することを行なってはなりません。
12.8. 営業、宣伝、広告、勧誘、その他営利を目的とする行為(当社の認めたものを除きます。)、性行為やわいせつな行為を目的とする行為、面識のない異性との出会いや交際を目的とする行為、他のお客様に対する嫌がらせや誹謗中傷を目的とする行為、その他本サービスが予定している利用目的と異なる目的で本サービスを利用する行為。
もちろんLINEメッセージに、そのままアフィリリンクを発信するなんて、あほ丸出しな事はないでしょうけどかかえる人数が増えれば増えるほど、凍結のリスクは高くなりますね。
で、今回のLINE FRIENDS PROJECTでは自分の商材を売り込むと言うよりもASP広告を利用して稼ぐ方法のようです。
自分の商材なんか売るのであれば
LINE⇒メルマガ登録LP⇒教育⇒販売
と言う流れも1つの手段としては有りですがASPを使うとなると、利益率的に考えるとそこまで設定して、アフィリするのは労力掛けすぎ感が高いですね。
自分の商品であれば、アフィリ講座!とかなんとかで1本2~10万とか設定も出来ますがASPとかになると100円~数千円がメインでそのためにLINEアカウント集めて~ブログ作ったりとか現実的じゃありません。
だったら、普通にブログ1本でも余裕で10万以上は稼げますし、自分お商品を売るのでもメルマガ&Twitterでも導入すればいいんじゃない?って所です。
いずれにしても、LINEアフィリに数十万も払う価値はあんまり感じられませんし、LINEで稼げるスキルがあるのであればブログだけでも稼げるスキルがないと稼げませんから 笑
と言うことで参考にしてみてくださいね^^
上杉でした。
⇒初心者向けトレンドアフィリ戦略と10万稼ぎ続ける講座
と言うことで参考にしてみてくださいね^^
⇒超初心者でも稼ぎやすいノウハウをピックアップ!
PR