忍者ブログ

[PR]

何サイト作ればいくら稼げるのか?サイト数よりも重要な点とは?

初心者向け記事
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

記事タイトルとURLをコピーする

上杉です^^


ここ最近よくある質問で


「いくつサイトを作れば、どのくらい稼げるのか?基準を教えてください」

と言うような質問を結構頂くんですよね^^


今回質問いただいたのはコチラの商材だったわけですが

田中政信 オートコンテンツビルダー神龍の実績と内容とは? 


どんなアフィリにおいても共通して言える事なので、こちらの方でシェアしていきたいと思います。

ただ最初にハッキリ言っておくと

「何サイト作ったらいくら稼げる!」

というような絶対的な基準はほぼないと言えるんですよね^^

サイト数に応じて収益が比例しない理由

いくつのサイトがあればいくら稼げるんだ?と言う疑問が沸くのは当然だと言えますが、これって明確な基準とか無いんですよ。

サイトを作るって一言で言っても

・どのジャンルのサイトを作るのか


・検索ボリュームはどの程度のキーワードを狙っていくのか?


・扱う商品の単価や売れやすさ


・どのようなコンテンツを作っていくのか?

などなどいくつもの要素が絡み合っているので、いくつのサイトでいくら稼げる!というような基準ってネットビジネスには存在しないんですよ。

と言うよりかビジネスにおいてそのような”確実性”を考えるのは、ハッキリいってNGだと言えますよね^^

どんな大手の企業が運営する店一つとっても、売り上げが全店舗一定に収益が上がっていると言う事はほぼあり得ないと言えますし

全く同じ商品、サービス、店構えをしていても出店する時期や場所、店員の質などあらゆる要素でいくらでも変わってくるはずです。

これは以前も話したコチラと少し通ずる部分がありますね。


アフィリエイトは1日何時間の作業で稼げるようになるのか?

どうしても不安だからか”確実性”を求めてしまう物なんですけど”確実”なんて物はまずあり得ないです。

ブログアフィリというノウハウ一つとっても、1万の収益を上げるサイトを10サイト作るやり方もあれば10万のサイトを1つ作るやり方もある。

そしてどれが正解という物もないしあるとすれば稼げればそれが正解!と言う事しか言えないんですよ。

見えないところで、稼げる確率は上がっている!




例え1サイト作って報酬がたったの数千円しか上がらなくとも、それが2サイト、3サイトと増えてくればそれに比例して収益は伸びていきます。

で、4サイト目でガツンと10万、20万報酬が稼げて4サイト目作っている間に、1サイト目、2サイト目が知らぬ間に育って2万、3万~と報酬を上げていることもよくある話なんですよ。

そして何よりも重要なのは

”手を動かせば動かすほど見えないところでスキルが向上していく”

これを理解していない人は案外多いんですよね。

1サイト目を作る時より2サイト目を作る時の方が確実に立ち上げるスピードも速いし、記事を書く速度やキーワードを選定するスピードも確実に速くなっていきます。

見えないところでスキルが上がっているにも関わらず「報酬が思ったより上がっていない」というマイナスの視点でしか物事を捉えないから手が止まってしまうと言うパターンは非常に多いです。

ちょっと自分の思い通りに行っていないから・・・

と言って手を止めてしまう人はめちゃくちゃ多いですが、これってかなり勿体ない話なんですよ。

ビジネスなんて全てが思い通りに行くこと自体”稀”ですし、手を止めて作業も中断してしまえば今まで積み上げてきたスキルも全てが無駄になって終了ですからね。

それでは少し参考にしてみてください^^

上杉でした。

ごく少数の少サイト濃いアクセスで稼ぐのであればコチラ

「市場の旨味」を利用してガッポリ稼げる資産サイトを構築するノウハウ


片手間で少報酬のサイトを複数で稼ぐのであればコチラ

アフィリエイト挫折組でも収益を出すノウハウとは?


量産から入って徐々に濃い属性を集める手法であればコチラ

超初心者向けノウハウ下克上

PR
記事タイトルとURLをコピーする