×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは、上杉です^^
ネットビジネス未経験の初心者であるならばトレンドアフィリからスタートするべきと言うのは以前からも言っていますし、今でもその考えは変わっていません。
と言うのもトレンドアフィリで収益を上げられればスムーズに特化ブログ⇒資産サイトとステップアップできるんですよ。
で以前からトレンドを学ぶのであれば下克上という王道的教材を勧めているわけですが、その対抗馬(?)として新たにトレンド教材が販売されていたのでちょっと購入してみたんですよね。
正直、もうトレンドは下克上のみでいいだろと言う感じでしたが・・・笑
では見ていきましょう^^
内容的にはかなりのボリュームで逆にちょっと消化しきれるのか?と言う面で心配になるレベルですが内容はしっかりしています。
全3章でそれぞれ50~100p越えのPDFが3~5章くらいある感じですが、ステージ1のPDFは実質Wordpressの設定などなので、ノウハウの部分は250p強くらいですね。
これだけボリュームが多いと読むだけでお腹一杯になりそうで、時間がない人とかは復習とかできんのかコレと思っちゃいましたね。
ノウハウ自体悪くは無いけど無駄が多いというのが本音です^^;
内容としてはザックリ言うと
自分の趣味や好きなジャンルの記事を書いて収益を上げるという所謂特化型トレンドアフィリで稼ぐという物。
確かにノウハウ的には悪くないし正しいノウハウだと言えるんですが、別に特別新しいノウハウという訳でもなく、正直いって特化型トレンドブログの作成方とかって既に下克上で解説されているんですよ。

なぜか「下克上というと=芸能記事を書きまくる」みたいなイメージを持っている人がかなり多いです。
下克上購入者ならわかると思いますが、別に芸能記事を書き続けて稼ぎましょう!っていうノウハウじゃないですからね^^;
芸能記事を書きまくるというのは下克上でも推薦されていないし、芸能系などのごちゃまぜ系はあくまでも練習段階で実践しましょうというものなんですけどなぜか誤解されるんですよね。
ただ、ホビリエイトの大7章~9章の

・周回記事
・お悩み記事
・セールス記事
これらの考え方は今までのトレンドアフィリの教材には無かった部分ですので結構面白いと思いましたね^^
ただ、もうここまでくるとトレンドってよりかは普通に物販アフィリだなという感じですが 笑
独自ドメインや扱うジャンルによって大幅に変わってきますが最低でも3か月はかかると考えてOKです。
それにもかかわらずホビリエイトのレター内では1か月~2ヵ月で可能で回収可能と謳っている部分がかなり引っかかるんですよね。

回収できる”はず”と濁していますが 笑
絶対不可能とは言いませんが記事を書いたことも無い話題のトレンドを狙わない特化ブログで、尚且つ初心者が30分以内に書き上げた記事で回収するのは・・・まあ無理でしょうね 笑
そもそも何かに特化させるという事は新しく生まれたトレンドキーワードを狙うのと違って既にライバルが多い場合が多いです。
もちろん新しいアプリなどの新しいキーワードを狙えばライバルが少ないものも多くありますが、文章も書いたことも無い、タグの使い方もわからないと言うような人が独自ドメインで上位表示を狙えるかと言えばかなりビミョーです。
それよりかは文章になれるまではごちゃまぜなどを無料ブログで運営して短期的にでも収益を上げるのが正解なんです。
そして、もう一つはいくら自分の好きな記事なら書き進められるといっても、当然需要が無ければ収益は悲しいほど発生しないです。
つまり、結局どんな好きな趣味があろうと、需要が無いものであれば物販に繋げることは難しいしそもそも検索すらされづらい。
そして需要がある趣味であればライバルも多いので、それなりにライティング技術も必要になってくるというワケです。
「好きなことだけを仕事にする」というレターをそのまま鵜呑みにするとちょっとイメージと違うとがっかりするかもですね。
いくら好きな趣味だからと言っても需要のあるキーワードを炙り出して、それをネタに記事を書かなければアクセスなんて集まりっこ無いですからね^^
内容としては今までのトレンド教材にはない記事の書き方もあったので面白い部分もあったんですが正直な話。
わざわざ高額なホビリエイトに25000円も払うより下克上でいいだろうというのが本音ですね。
⇒下克上∞の詳細とは?
下克上も販売されて4年ほどたちますが、丁度5月くらいに大幅バージョンアップされ特化型、物販サイトについても動画で細かく解説されていますので、ごちゃまぜ⇒特化とスムーズに移行できるはずです。
それでは少し参考までに^^
ネットビジネス未経験の初心者であるならばトレンドアフィリからスタートするべきと言うのは以前からも言っていますし、今でもその考えは変わっていません。
と言うのもトレンドアフィリで収益を上げられればスムーズに特化ブログ⇒資産サイトとステップアップできるんですよ。
で以前からトレンドを学ぶのであれば下克上という王道的教材を勧めているわけですが、その対抗馬(?)として新たにトレンド教材が販売されていたのでちょっと購入してみたんですよね。
正直、もうトレンドは下克上のみでいいだろと言う感じでしたが・・・笑
では見ていきましょう^^
ホビリエイトが他のトレンドと違う点は?
トレンドアフィリの教材と言うとPRIDEや下克上などでもうお腹一杯と言う感じだったのですが、ここにきてトレンド教材が販売されていたので思わず購入してしまいましたよ 笑内容的にはかなりのボリュームで逆にちょっと消化しきれるのか?と言う面で心配になるレベルですが内容はしっかりしています。
全3章でそれぞれ50~100p越えのPDFが3~5章くらいある感じですが、ステージ1のPDFは実質Wordpressの設定などなので、ノウハウの部分は250p強くらいですね。

これだけボリュームが多いと読むだけでお腹一杯になりそうで、時間がない人とかは復習とかできんのかコレと思っちゃいましたね。
ノウハウ自体悪くは無いけど無駄が多いというのが本音です^^;
内容としてはザックリ言うと
自分の趣味や好きなジャンルの記事を書いて収益を上げるという所謂特化型トレンドアフィリで稼ぐという物。
確かにノウハウ的には悪くないし正しいノウハウだと言えるんですが、別に特別新しいノウハウという訳でもなく、正直いって特化型トレンドブログの作成方とかって既に下克上で解説されているんですよ。

なぜか「下克上というと=芸能記事を書きまくる」みたいなイメージを持っている人がかなり多いです。
下克上購入者ならわかると思いますが、別に芸能記事を書き続けて稼ぎましょう!っていうノウハウじゃないですからね^^;
芸能記事を書きまくるというのは下克上でも推薦されていないし、芸能系などのごちゃまぜ系はあくまでも練習段階で実践しましょうというものなんですけどなぜか誤解されるんですよね。
ただ、ホビリエイトの大7章~9章の

・周回記事
・お悩み記事
・セールス記事
これらの考え方は今までのトレンドアフィリの教材には無かった部分ですので結構面白いと思いましたね^^
ただ、もうここまでくるとトレンドってよりかは普通に物販アフィリだなという感じですが 笑
ホビリエイトの疑問点
基本的にWordpressで進めていく訳なんですが、wordpressってアクセスが安定するまで3か月~とか普通にかかるし遅ければ半年とか時間かかるんですよ。独自ドメインや扱うジャンルによって大幅に変わってきますが最低でも3か月はかかると考えてOKです。
それにもかかわらずホビリエイトのレター内では1か月~2ヵ月で可能で回収可能と謳っている部分がかなり引っかかるんですよね。

回収できる”はず”と濁していますが 笑
絶対不可能とは言いませんが記事を書いたことも無い話題のトレンドを狙わない特化ブログで、尚且つ初心者が30分以内に書き上げた記事で回収するのは・・・まあ無理でしょうね 笑
そもそも何かに特化させるという事は新しく生まれたトレンドキーワードを狙うのと違って既にライバルが多い場合が多いです。
もちろん新しいアプリなどの新しいキーワードを狙えばライバルが少ないものも多くありますが、文章も書いたことも無い、タグの使い方もわからないと言うような人が独自ドメインで上位表示を狙えるかと言えばかなりビミョーです。
それよりかは文章になれるまではごちゃまぜなどを無料ブログで運営して短期的にでも収益を上げるのが正解なんです。
そして、もう一つはいくら自分の好きな記事なら書き進められるといっても、当然需要が無ければ収益は悲しいほど発生しないです。
つまり、結局どんな好きな趣味があろうと、需要が無いものであれば物販に繋げることは難しいしそもそも検索すらされづらい。
そして需要がある趣味であればライバルも多いので、それなりにライティング技術も必要になってくるというワケです。
「好きなことだけを仕事にする」というレターをそのまま鵜呑みにするとちょっとイメージと違うとがっかりするかもですね。
ホビリエイトのまとめ結論
結論から言うと自分の好きな趣味を書いていればそれだけで報酬が生まれるような書き方のレターですが、それだけではほぼ不可能です。いくら好きな趣味だからと言っても需要のあるキーワードを炙り出して、それをネタに記事を書かなければアクセスなんて集まりっこ無いですからね^^
内容としては今までのトレンド教材にはない記事の書き方もあったので面白い部分もあったんですが正直な話。
わざわざ高額なホビリエイトに25000円も払うより下克上でいいだろうというのが本音ですね。
⇒下克上∞の詳細とは?
下克上も販売されて4年ほどたちますが、丁度5月くらいに大幅バージョンアップされ特化型、物販サイトについても動画で細かく解説されていますので、ごちゃまぜ⇒特化とスムーズに移行できるはずです。
それでは少し参考までに^^
PR