[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
上杉です^^
アフィリエイトで稼げることは何となく分かった!
よしじゃあ早速、俺もブログを立ち上げるぞ!
と意気込んだ物の
「何を書けば良いのか?」
って所で躓く人って多くいると思います。
で、よく初心者さんは
「自分の趣味、興味のある物から始めましょう」
とオススメしているブログなんかもありますが
これは正解でも不正解でもあって場合によっては”大爆死”する可能性も高いです 笑
と言うことで、今回は自分の趣味や興味のある物でアフィリする際の注意点というか、僕がコンテンツ化する際に実際に意識していることをダラダラと書いてみます 笑
自分の趣味や興味のあるジャンルから始める理由
そもそも、なんで自分の趣味や興味のあるジャンルから始めることが推奨されるのかですが
リサーチする時間がメチャクチャ短縮されるからです
どんなブログや動画とかでも言えることだけれど、コンテンツを作る際にはどんな物でもそのジャンルに関連した知識とか経験が無いと、情報を発信しようにも発信出来ませんからね。
その点で言えば、元々自分の趣味とするものであれば、わざわざリサーチする時間を割かなくても知識や経験があるはずなんで、その知識や経験を発信すれば、それだけでコンテンツが出来上がります。
そして、自分の趣味とかそういう物じゃなくても、興味のある分野や好きなジャンルとかであればリサーチした際の知識の吸収率が断然違います。
例えばいくらこういう物で
⇒85兆円市場の出会い系で稼ぐマジメな手法とは?
「出会い系がアツイ!稼げる!」
と言っても
「出会い系とか興味ないし・・・」とか「「出会い系とかキモッ!」と思っている人が実践した所で、興味も何もないのでリサーチしても頭に入りにくいんです。
つまり、リサ-チの段階でメチャクチャ時間が掛かるので、元々知識のある人や興味がある人よりこの時点で差がつく訳です。
だからこそ、自分の趣味とか元々知識のあるジャンルから始めましょう!というブログとかが多いんです。
ただ、確かに自分の知識や興味のある分野ではコンテンツを作り安いのは確かですが、収益性の面から見ると正しいとも言えない部分もあります。
アフィリを始める人は綺麗事抜きに「収益を得たいから!」ですよね?
ただ、いくらコンテンツが作り安いといって趣味や興味のあるジャンルでコンテンツを作っても収益性の薄いジャンルだと、いくらコンテンツを発信しても無意味です。
だからこそまずは、ゴール地点=キャッシュポイントを設定するべきなんです。
キャッシュポイントの設定
まず、どんなブログでも
「どこから収益を得るか?」
を予め設定しておかないと、もれなく爆死します 笑
よく言われるゴールの設定ですね。
ちゃんとゴールの設定をしないまま勢いだけで、コンテンツを作ると全てが水の泡になる。
これはドライブに例えるなら、カーナビを設定しないで、あてもなくあちこち走り回っているのと同じです。
今回ブログを立ち上げる目的は「収益を得るため」なので、収益が発生するキャッシュポイントがゴール地点となります。
なので、いきなりブログを立ち上げるのではなく
「どこから収益を得るのか?=ゴールをまず考える」
という必要がある訳ですね。
アフィリエイトだと基本的に以下の2つが基本的なキャッシュポイントになります。
・アドセンスなどのクリック広告系
・物販などASP系広告
これ意外にも、個人コンサルととかそういう物もありますけど最早アフィリではないので今回は除外。
で、それぞれのキャッシュポイントで必要なアクセスと属性が異なります。
例えばクリック系の広告であれば、どんなに薄い記事でも多くのアクセスさえ集めてしまえば自動で訪問者に適した広告が表示され、クリックされるだけで収益化出来ます。
なので、とにかく多くのアクセスが必要になってくるわけですね。
逆に物販などのASP系広告であれば、数十~数百アクセスでも20万、30万の収益も狙える物の、薄いキーワードで薄いコンテンツで売り込んでもほぼ収益化出来ない訳です。
で、ここで重要なのが自分が作ろうとしているコンテンツがどちらのキャッシュポイントに属しているかと言うことですね。
1,自分の趣味、興味のあるジャンルが検索ボリュームが大きい⇒クリック広告
2,検索ボリュームが少ない⇒ASPからコンテンツに合った広告
3,検索ボリュームも少ない、ASPに広告もない⇒爆死
基本的には、こんな感じに分類されます。
かなりザックリですけど・・・
最近サポートとかで多いのは、3番目の検索ボリュームも少ないASP広告もないジャンルってパターンがかなり多いです。
確かに趣味や興味のあるジャンルは、コンテンツの作りやすさで言えば最強に作りやすいんですけど、1番、2番どちらとも属していないジャンルだと頑張っても数百円や数千円・・・
という爆死コース一直線なので、まずはコンテンツを作る前に、確実にどこからどういうキャッシュポイントに流すのかを予め設定しておきましょう。
もちろん、一番良いのは趣味&興味のあるジャンルが1,2のどちらにも属しているのが最強ですけどね 笑
それでは、少し参考にしてみてくださいね^^
⇒ゲーム好きならオススメ!月収100万狙えるジャンルで稼ぎ続ける手法
- ホーム
- »
- »
- [PR]
- 物販アフィリエイト講座
- »
- 趣味ブログでアフィリエイトすると大爆死する理由と2つの対処法とは?