[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは、上杉です^^
前回に引き続き『時間』という事をテーマに書いていこうと思います。
⇒ネットビジネスで時間を消費しているだけでは1円も稼げない!
僕の考えとしてはノウハウなんかよりも”時間に対する意識”を高い人の方がよっぽど成果を出しやすいですし、時間の意識が高ければノウハウなんかも勝手にどんどん吸収していきますからね^^
時間に関する意識はかつて勤めていたときにガンガン上司から言われてたのもあって、今でも時間対作業効率は自分なりに追及しています。
という事で今回は時間の密度について書いていこうと思います。
同じ教材を同じ時間実践しても稼げない理由とは?
以前にも少し書いたのですが1日何時間で稼げるようなるか?に焦点をあてても意味がないという事を以前にも書きました。
⇒アフィリエイトは1日何時間の作業で稼げるようになるのか?
人によって作業スピードや環境は大幅に変わってくるので同じ1時間でも質が全然変わってくるという事ですね。
ネットビジネスで成果を出せる人は同じ1時間という枠でも、時間の密度めちゃくちゃ濃いんです。
同じ1時間の作業でもネットサーフィンしながらだら~っと作業するのと、超集中してガッツリのめり込むのとでは、当たり前の話なんですが全然時間帯効率が変わってくるんですよね。
多くの人は1時間という枠の密度よりも、どうすれば時間の枠をより多くとれるか?に注視しがちなんですが、時間の枠を広めるよりも
密度を濃いものにした方が断然効率がいいと言えます。
時間という枠を広げるにしても1日24時間という区切りがあるので、枠を広げるにしてもいずれ限界は来るものです。
そして更に言えることは密度の低い時間で作業していては、いくら時間の枠を広げても大して作業量って増えなかったりするんですよ。
僕自身作業量を増やしたい!と思って時間の密度なんか考えずに時間の枠だけ広げていたという事もありますが、結局振り返ってみれば、”作業時間”自体は増えていたけど作業内容自体は時間を増やす前とさほど変わっていなかった・・・
という事は普通にありました^^;
前は3時間作業していたから6時間作業すれば単純に2倍作業できるだろ!と考えていたんですが、1日振り返れば「あれっ?これだけ?」みたいな感じですね 笑
そんなことが何度もあったので、時間枠を広げる前に時間密度を濃くすることが最優先だと思い、どうすればより濃い作業時間を確保できるかについては今でもかなり考えています。
作業量を増やすために時間枠を増やすのも一つだけど、その前に時間の密度を高める方がよっぽど良いという事ですね^^
時間密度を高める⇒時間枠を広げる
もちろん作業時間を増やすのも当たり前だけど、密度が低ければ、いくら枠だけ増やしても無意味ですからね。
密度を濃くするためには?
じゃあ密度を濃くするにはどうすればいいんだ?という話になってきますが、これはもう人によって課題が変わってくるので一概にコレ!とは言えないはずです。
タイピングが遅い⇒早くする
知識が足りない⇒ノウハウを吸収する
パソコンが遅い⇒新しいPCを購入する
ネットサーフィンしてしまう⇒しない環境を整える
作業が遅い⇒作業効率化ツールを取り入れる
挙げたらキリがないですが、パッと思いつくだけでもこれだけあるし、全て完璧にクリアしているという人はほぼいないはずです。
ただ一つ言えることはどのステージに立っても、時間の密度を濃くするという事は追及していくべきだと思いますね^^
僕も今でもどうすればより効率的に作業を進められるかは常々考えていますし、いろいろと反省するべき部分はかなり多いと思います 苦笑
それでは少し参考にしてみてくださいね^^
上杉でした。
最近アクセスの多い記事
⇒やればやるほど時間対効率が良くなる資産構築型ノウハウとは?
⇒ネットビジネスで時間を消費しているだけでは1円も稼げない?