×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうもこんにちは。
上杉です^^
本日2回目の無料オファー紹介ですね。
見た感じはかなり面白そうなオファーなんですが
内容はちょっと。。。という感じですね^^;
今回はこちらです↓

販売会社 株式会社ファウスト
運営責任者 斉藤幸助
所在地 東京都中央区銀座6-13-16 銀座WallビルUCF5階
なんだか、すごい格好していますねw
高額塾もここまでしないと、情弱層を取り込めないのかと
小一時間。。。
それにしても、ひどい茶番ですね^^;
とりあえず、見た目がアレなのは置いておいてw
肝心の中身ですね、中身が優良ならりんごでもなんでもおkですからね^^
で結論から言うと
「Twitterアフィリエイト」のオファーのようです。
確かに、Twitterアフィリエイトは今でもかなり有効であるし
その拡散力は、目を見張るものがあります。
※うまくやれば、一度に数千の人にセールスをかけることも可能
しかしながら、セールスページにある
初月から、20万~30万以上と言うのはかなり疑問が残ります^^;
いくら、ガンガンツイートできるからといって
1日に何回も呟いていたら即通報⇒凍結で終了です。
当然ですよね?
Twitterをまともに使っている人からしたら
つまらないセールスを呟きまくるアカウントなんて
ただ、「ウザイ」だけですw
Twitterの運営からしても
明らかに金儲け目的のアカウントが溢れていたら
目障りなこと、この上なしです。
まともなユーザーが離れていってしまいますからね。
でその凍結問題を回避するためにどうするのかといえば
どうやら、比較的アカウントが凍結されにくい
オールドドメインを駆使してドンドン集客かけていく
ようなニュアンスです。が
Twitterは規制や対策などが、本当に早く
一時的に稼げるようになっても、アカウント凍結問題は
避けて通れないです^^;
恐らく、万が一稼げた(稼げないと思いますが)
としても一時的なもので終わるのは、容易に想像できます。
というかホントに本質が理解できていない人が多いですね^^;
ブログでもTwitterでもそうですが
ネットで稼ぐためにはいかに、閲覧者に価値を与えるかが
稼ぐための最重要項目なんです。
(厳密にはリアルでもそうなんですが)
そこを省いて、被リンクやらツールやらオールドドメインがどうのこうので
稼ごうなんてのが、そもそも大きな間違いなんですよ^^;
いくら、ツールやらなんやらで、一時的にごまかせたとしても
GoogleやTwitter等の運営会社からみて目障りであれば
一瞬で排除されると言うのを忘れないでくださいね^^
そもそも、いきなりTwitterを軸に稼ぐのってどうなの?
って感じですがw
ちょっと、話が逸れましたが
今回もスルー推奨ということで^^
PR Twitterよりもリスクの少ない手法↓
出会い系市場で稼ぐ手法
最小限のリスクで稼ぐ手法
上杉です^^
本日2回目の無料オファー紹介ですね。
見た感じはかなり面白そうなオファーなんですが
内容はちょっと。。。という感じですね^^;
今回はこちらです↓
ど田舎ノマドワーカー 斉藤幸助
販売会社 株式会社ファウスト
運営責任者 斉藤幸助
所在地 東京都中央区銀座6-13-16 銀座WallビルUCF5階
ど田舎ノマドワーカーの内容は?
内容に行く前に、セールスレターを見るとなんだか、すごい格好していますねw
高額塾もここまでしないと、情弱層を取り込めないのかと
小一時間。。。
それにしても、ひどい茶番ですね^^;
とりあえず、見た目がアレなのは置いておいてw
肝心の中身ですね、中身が優良ならりんごでもなんでもおkですからね^^
で結論から言うと
「Twitterアフィリエイト」のオファーのようです。
確かに、Twitterアフィリエイトは今でもかなり有効であるし
その拡散力は、目を見張るものがあります。
※うまくやれば、一度に数千の人にセールスをかけることも可能
しかしながら、セールスページにある
初月から、20万~30万以上と言うのはかなり疑問が残ります^^;
いくら、ガンガンツイートできるからといって
1日に何回も呟いていたら即通報⇒凍結で終了です。
当然ですよね?
Twitterをまともに使っている人からしたら
つまらないセールスを呟きまくるアカウントなんて
ただ、「ウザイ」だけですw
Twitterの運営からしても
明らかに金儲け目的のアカウントが溢れていたら
目障りなこと、この上なしです。
まともなユーザーが離れていってしまいますからね。
でその凍結問題を回避するためにどうするのかといえば
どうやら、比較的アカウントが凍結されにくい
オールドドメインを駆使してドンドン集客かけていく
ようなニュアンスです。が
Twitterは規制や対策などが、本当に早く
一時的に稼げるようになっても、アカウント凍結問題は
避けて通れないです^^;
恐らく、万が一稼げた(稼げないと思いますが)
としても一時的なもので終わるのは、容易に想像できます。
というかホントに本質が理解できていない人が多いですね^^;
ブログでもTwitterでもそうですが
ネットで稼ぐためにはいかに、閲覧者に価値を与えるかが
稼ぐための最重要項目なんです。
(厳密にはリアルでもそうなんですが)
そこを省いて、被リンクやらツールやらオールドドメインがどうのこうので
稼ごうなんてのが、そもそも大きな間違いなんですよ^^;
いくら、ツールやらなんやらで、一時的にごまかせたとしても
GoogleやTwitter等の運営会社からみて目障りであれば
一瞬で排除されると言うのを忘れないでくださいね^^
そもそも、いきなりTwitterを軸に稼ぐのってどうなの?
って感じですがw
ちょっと、話が逸れましたが
今回もスルー推奨ということで^^
PR Twitterよりもリスクの少ない手法↓
出会い系市場で稼ぐ手法
最小限のリスクで稼ぐ手法
PR