×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは、上杉です^^
いや~11月後半になってホントいきなり冷え込みましたね^^;
二日前くらいまでは20℃くらいあったと思うのですが今度はいきなり10℃前半って、気温差ありすぎでしょ^^;
くれぐれも、体調管理には気をつけていきましょう!といったところです。
ということで、読者さんから「これどうですか?」という質問もあったので、とある無料オファーのバックエンドについて書いていこうと思います。
とある無料オファーといってもこれですがw
⇒SNS現金化プロジェクト
サイトURL http://snscash.jp/bigbrother/
販売者 株式会社SRシステム
電話番号 03-6277-3136
メールアドレス support@snscash.com
運営責任者 比嘉 要塀
その時に利用していたSNSは「thu(スー)」というSNSを利用して稼ぐというものですが、今回の塾のように煽りまくって販売したにも関わらず塾生がほぼ稼げないとかで、大炎上したという経歴の持ち主ですw
少し検索すればこんな怒りの声もゴロゴロしていますね

どうやら、以前のthu塾が大炎上してしまったので今回のSMCの売上に響くとまずいので必死に過去の汚点を消去しているようです^^;
まあそんなことしたところで、塾生の怒りが収まるはずもなく今後の動向が気になるところではありますが
ロクでもないオファーというのはヒシヒシと伝わってきますねw
そして、もうひとつの問題が松宮氏自身のthuアカウントが停止されてしまったという問題。
何でも、thuは商用利用禁止なのですがそれを知らずに利用していたいたためアカウントを停止されてしまったようです。
そりゃ、塾生も怒るはずですね^^;
本人はSNSの第一人者とか言っていますがどう考えてもド素人のミスですよねそれはw
そして気になるのがレター内に記載されているこの「100%稼がせます!」という表現ですがこの100%という表現は非常にまずいと思いますよ^^;

どんなに優れたノウハウであろうと100%稼げるなんてことはありえないです。
それは、僕が推薦しているものでもそうだし
⇒推薦ノウハウ
どの商材でも言えることです。
ネットの世界なんてどんどん変わっていくし実践する人のスキル、環境なんかにもよって大幅に結果は変わってくるものです。
ダイエっとの商品で100%痩せますなんて表記しないように100%稼げます!なんて表現は普通しませんw
松宮氏の自信があるとかないとか関係ないですからね。
「半年間で、300万、100%」
この表現は”不当景品類及び不当表示防止法”に引っかかりそうなかんじですね~w
特に新しいSNSなんて規約が変わったりすれば一撃で収益0とかも普通に考えられることですからね。
それ以前に、スー塾でさんざん炎上しておいてどの面下げて「今まで築き上げてきた信頼・・・」と言っているのかイマイチ理解に苦しむ所です。
必死に先行者利益を謳っていますが「SNSをただ使えば稼げる」なんて事はまずありえませんからね。
言ってみれば、「無料ブログを使えば100%稼げます」と言っているのと同じくらい浅はかな思考レベルです。
先行者だろうが、後から入ろうが稼げる場所で、稼げる方法を実践していけば稼げるものです。
これは、現実世界でも一緒なんですけどね^^;
まだ新しめのSNSなんで、有効な使い方もありそうですがいずれにしろ、SNSマネタイズクラブに関わるのはおすすめしませんね^^;
参考までに
上杉でした^^
いや~11月後半になってホントいきなり冷え込みましたね^^;
二日前くらいまでは20℃くらいあったと思うのですが今度はいきなり10℃前半って、気温差ありすぎでしょ^^;
くれぐれも、体調管理には気をつけていきましょう!といったところです。
ということで、読者さんから「これどうですか?」という質問もあったので、とある無料オファーのバックエンドについて書いていこうと思います。
とある無料オファーといってもこれですがw
⇒SNS現金化プロジェクト
SMC(SNSマネタイズクラブ) 松宮義仁
商品名(サービス名) SMC~SNSマネタイズクラブ~サイトURL http://snscash.jp/bigbrother/
販売者 株式会社SRシステム
電話番号 03-6277-3136
メールアドレス support@snscash.com
運営責任者 比嘉 要塀
過去のthu塾と同じ道をたどる悪寒
まずこの松宮氏は以前にもSNSで稼ぐ塾として高額な塾を販売していたんですね^^;その時に利用していたSNSは「thu(スー)」というSNSを利用して稼ぐというものですが、今回の塾のように煽りまくって販売したにも関わらず塾生がほぼ稼げないとかで、大炎上したという経歴の持ち主ですw
少し検索すればこんな怒りの声もゴロゴロしていますね

どうやら、以前のthu塾が大炎上してしまったので今回のSMCの売上に響くとまずいので必死に過去の汚点を消去しているようです^^;
まあそんなことしたところで、塾生の怒りが収まるはずもなく今後の動向が気になるところではありますが
ロクでもないオファーというのはヒシヒシと伝わってきますねw
そして、もうひとつの問題が松宮氏自身のthuアカウントが停止されてしまったという問題。
何でも、thuは商用利用禁止なのですがそれを知らずに利用していたいたためアカウントを停止されてしまったようです。
そりゃ、塾生も怒るはずですね^^;
本人はSNSの第一人者とか言っていますがどう考えてもド素人のミスですよねそれはw
そして気になるのがレター内に記載されているこの「100%稼がせます!」という表現ですがこの100%という表現は非常にまずいと思いますよ^^;

どんなに優れたノウハウであろうと100%稼げるなんてことはありえないです。
それは、僕が推薦しているものでもそうだし
⇒推薦ノウハウ
どの商材でも言えることです。
ネットの世界なんてどんどん変わっていくし実践する人のスキル、環境なんかにもよって大幅に結果は変わってくるものです。
ダイエっとの商品で100%痩せますなんて表記しないように100%稼げます!なんて表現は普通しませんw
松宮氏の自信があるとかないとか関係ないですからね。
「半年間で、300万、100%」
この表現は”不当景品類及び不当表示防止法”に引っかかりそうなかんじですね~w
特に新しいSNSなんて規約が変わったりすれば一撃で収益0とかも普通に考えられることですからね。
それ以前に、スー塾でさんざん炎上しておいてどの面下げて「今まで築き上げてきた信頼・・・」と言っているのかイマイチ理解に苦しむ所です。
わざわざ新しいSNSに参入する理由
既に稼げるSNSがあるのにわざわざリスクを取って新しいSNSを使う理由も今一つ理解できないんですよね^^;必死に先行者利益を謳っていますが「SNSをただ使えば稼げる」なんて事はまずありえませんからね。
言ってみれば、「無料ブログを使えば100%稼げます」と言っているのと同じくらい浅はかな思考レベルです。
先行者だろうが、後から入ろうが稼げる場所で、稼げる方法を実践していけば稼げるものです。
これは、現実世界でも一緒なんですけどね^^;
まだ新しめのSNSなんで、有効な使い方もありそうですがいずれにしろ、SNSマネタイズクラブに関わるのはおすすめしませんね^^;
参考までに
上杉でした^^
PR