[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは、上杉です。
今回は
「トレンドアフィリエイトにおけるライバルチェックはどこまで追求すればいいのか?」
ということをテーマに書いていこうと思います。
ライバルチェックというと自分が狙ったキーワードで
「検索かけて1ページ目に大手ニュースサイトがあれば避けろ!」
とか
「独自ドメインのページしかなければダメ」
とか
この教材でも言われていますが⇒トレンドアフィリノウハウ
あまりこの部分を追求してしまうと書けるものも書けなくなってしまうんですね。
なので、ライバルが強そうだからといって自分が書けそうなキーワードを次々に諦めるのではなく、どうしたらライバル以上の記事が書けるかを追求した方が、自分の成長にもつながるし効率的だなと感じますね^
無料ブログだからといって勝てない理由はない
まず初めに言えることは、無料ブログだからといって独自ドメインブログに勝てない理由はないということです。
これは僕が運営している無料ブログの話なんですが、比較的検索数の多い2語キーワードで記事数は30程度でコンテンツもさほど力を入れているわけでも無いですが、独自ドメインサイトよりも上位に表示されているものがあります。
そして、この記事以外にも独自ドメインを押しのけて上位に表示されているサイトや記事は数多くあります。
ここで言えることは、無料ブログだからといって無条件で独自ドメインよりも弱いというのは都市伝説であり、検索エンジン側が独自ドメインだから上位に表示させるとか有利になるとかはありえない話なのです。
なので、1ページ目が独自ドメインだらけという見た目だけの判断で諦めるのではなく
「最初の間はとにかく書いてみること」
キーワード選定の段階で、「あれもこれもダメ」と書けそうなキーワードを自分で潰してしまうと記事数も増えないし、記事を書く腕も一向に向上しないです。
パッと見で強そうなサイトでも思ったよりも弱い場合もあるし、上位に表示されているからといって強いとは限らないです。
一見強そうなライバルだらけだったけど、書いてみたら意外と上位に行けた!なんて声も貰いますからね^^
サイトの強い弱いは、検索エンジン側しか分からないことなので、強そうだから・・・といって諦めるのではなく、どうしたらより面白い記事になるかを追求すべきだと個人的に感じますね。
避けるべきライバルサイトとは?
と、ここまでライバルサイトにビビるなという事を書いてきましたが、その上で
「これは避けておいたほうがいいな・・・」
というライバルが居るのも事実です。
どんなサイトは避けるべきかというと、狙ったキーワードの上位が
「大手ニュースサイト、2chまとめサイト、公式サイト」
これらのサイトで上位が埋め尽くされているようだったら流石に分が悪いので、キーワードを少しずらしたりした方が無難です。
希に勝てることもあったりしますが、ズルズルと上位から落ちていき、それを見てやる気もズルズル落ちていくパターンが多いので・・・
逆に言えば、この辺のライバルを避けて記事を増やしていけば、コンテンツが充実していって上位に表示されやすくなるはずなので、気にしすぎず書きたいキーワードで記事を書く事を考えてみたくださいね。
それでは、上杉でした^^
こちらおすすめの記事です↓
トレンドアフィリエイトは何記事書けば稼げるのか?
- ホーム
- »
- »
- [PR]
- トレンドアフィリエイト講座
- »
- トレンドアフィリエイトのライバルチェックはどこまですればいいのか?