[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは、上杉です。
下克上などを取り組んで、既に数万~数十万稼ぎましたという声もあれば、トレンド記事を書いてアクセスが爆発したがそれっきり・・・
という声も結構いただいたりします。
トレンドブログを運営していれば、
一度爆発してその後尻つぼみになる、、、
というパターンは意外と多かったりするんですよね^^;
(特に芸能系や、ごちゃまぜ系に多い)
アクセスが集まらなくなって来たときは・・・
いきなりアクセスが無くなると結構焦りますが、原因は大抵以下に分けられます。
1.記事の旬が既に過ぎた
2.検索エンジンに無価値のコンテンツと判定された
3・同じキーワードを狙った、ライバルサイトに埋もれてしまった
大体は以上の3つです。
1に関しては、短期キーワードを狙って記事を書いている限りある程度仕方がないので、短期キーワードの記事を書きながら、徐々にミドルキーワードの記事も織り交ぜてアクセスを安定させていくというのを意識しましょう。
(もちろんジャンルにもよりますが)
2と3に関しては、自分のブログのコンテンツの質を更に充実させ、訪問時間やPV数を増やす必要があります。
ここでコンテンツを充実させると言うと頭を悩ませる人も多いと思いますが、基本的にはそのキーワードで訪れた人が他にどんな興味が沸くかを掘り下げて記事を書く事で、訪問時間とPV数を稼ぐだけです。
どんどん掘り下げて記事を書けば、文字数も余裕で500文字とか超えてくるので滞在時間も増えるし、その記事を読んだ人が興味のありそうな記事に誘導することによってブログ内をあちこち回ってくれ、PV数も増えてくるという訳です。
前回の記事と共通してきますが⇒ 同じ内容の記事を書かない※よくある失敗例
その記事を読んだ読み手が、どのような記事に興味を示すのか、どんな記事を書いたら価値を感じてもらえるのかを、常に読み手の視点で記事を更新するということです。
本気で読み手視点で記事投稿していれば、価値のないコンテンツと判定されることはほぼありえないです。
実際僕もいくつかのブログを運営していますが、無価値のコンテンツと判断されて記事が飛ばされたことは一度もないですしね^^
そして、3のライバルに埋もれてしまうという場合ですが
「ライバルより良いコンテンツを配信する」ということを意識して
投稿していれば、いつの間にか追い抜いていたということも多々あります。
(もちろん、ライバルの強さにもよりますが)
いずれにしろ、1ブログのみで稼ぐという思考は早めに捨てて、複数のブログを立ち上げて並走させていく方がリスク分配の面から見ても賢明です。
そもそもの話、初心者の間から1ブログで大きく稼ぐのは難しいですし、1つのジャンルを永遠に独占状態にできるかといえばほぼありえないので、ブログ更新に慣れてきた頃から早い段階で
複数のブログを立ち上げると言うのは、視野に入れるべきです。
あとは複数のブログを立ち上げても、記事の質が悪いと本末転倒なので、まずは読まれる記事を意識することが最重要ですけどね^^
それでは、少し参考にしてみてくださいね。
上杉でした^^
PS
ちょっとトレンド系に疲れたというのであれば、他の収益化しやすいジャンルで稼ぐというのもアリです。
特典と併用すれば、20万30万も普通に狙える手法なので
興味があれば覗いてみてくださいね^^
- ホーム
- »
- »
- [PR]
- トレンドアフィリエイト講座
- »
- トレンドブログでアクセスが集まらなくなった時の対処法