忍者ブログ

[PR]

楽に稼げるネットビジネスはあるのか?という質問について

稼ぐ思考法
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

記事タイトルとURLをコピーする

こんにちは、上杉です^^

実はメルマガ会員の方には以前から伝えていたのですが、3泊ほど大分へ旅行に行っていました。

今回はリニューアルしたということで杉乃井ホテルでも行ってみようかということで、そんなに高くないホテルですが中々以前行った時よりもリニューアルされていてゆっくりできました^^

普段写真とかとらないので、今回も撮っていないのですが、フォアグラ丼やフカヒレラーメンなどもなかなか料金の割に用意されていて良かったです^^

食事会場は去年(?)リニューアルされたばかりということで、他の施設に比べて異様にクオリティが高かったですね 笑


konnnakannnzi


サポートメールや質問メールはすべて返信できていますが「返信が来ていない!」という方は今一度ご連絡いただければと思います。

ということで、旅行中に来ていたお問い合わせの中で

「一番らくに稼げるネットビジネスは何ですか?」

というような質問が来ていたのでこれについて回答してみようと思います。

楽に稼げるネットビジネスは存在するのか?

僕の考えからすると「楽をしたい」という考えは間違いじゃないし、むしろ素晴らしいとさえ思えます。

なんというか以前ブラック企業に勤めていた時もそうですが

苦労する奴=偉い、頑張っている

みたいな風潮があったんですが、それってすごく気持ち悪いと思いません?^^;

楽をするために、苦労、努力を積み重ねていくというならまだしも、苦労や努力自体が正義になってしまって早く仕事を終わらせてチャチャっと帰るよりも、ダラダラと仕事して残業で最後まで残っている奴が評価されるみたいな風潮が無駄でしかないし、すごく気持ち悪い。

なので「楽」を追求することは決して間違いではないと思うんですよね。

ただ残念ながら、ネットビジネスにおいて思考停止状態でいきなり楽に稼げるようなものって存在しないです。

これは現実のビジネスでも言えることですが、どんな仕事でも楽そうにこなしているように見えていても最初はそれなりに失敗もするし、経験0の人間がいきなり即戦力になるような業界ってほぼ無いと思うんですよ。

何度も失敗して上司に叱られながら徐々に要領をつかんで成長していくというのはどの業界でもいえるはずですし、ネットビジネスでもこれと同じことが言えるんです。

入社していきなり「楽」だけを追求すればスキルなんて上がるはずもないし、入社直後から”楽”することだけを考える人ってヤバいですよね 笑

「早く帰りてー」とかはあるかもしれませんがw

楽を追及できるのは、一通り仕事を覚えた段階で

「どこで手を抜いてもクオリティが保てるのか?」

が感覚で掴めてくると思うんですよ。

ネットビジネスもこれとまったく一緒で、未経験者が取り組み始めから”楽”に稼げるノウハウやビジネスモデルなんて存在しないんです。

僕が紹介している教材でも文章を書かなくても他人の記事をコピペすることで収益が上がるものも紹介していますが

アンテナサイトで他力本願で稼ぐノウハウ

思考停止状態でポチポチクリックしているだけで収益が積み重なるという次元じゃないですからね。

まとめサイトというコピペでコンテンツを構築できるものでも既に存在するコンテンツを整理、読みやすく読み手に伝えることで新しい価値を読み手に提供できるというわけです。

冷静にビジネスの原理原則を考えてみればわかることですが、ネットビジネスだからと言ってお金が0から泉のように湧き出てくるわけではなく、

収益が発生するということは誰かがあなたに収益を払っているということです。

ネットビジネスをいうと相手の顔が見えないからか何かロボットや見えないものが収益を払ってくれているようなイメージに感じてしまう人が多いです。

ただ、お金が生まれるということは誰かが価値を感じてその対価としてお金を払ってくれている、ということですからね。

未経験の人がいきなり”楽”だけを追求して読み手に価値を与えることがえ切れば収益を産めるかもしれませんが、そんなことはどの業界でも無理だし、例え思考停止でポチポチするだけで稼げるものであれば一瞬で飽和するのは当然の話です。

楽なもの=参入者が多い=飽和する

という図式ですね。

楽なものをいつまでも追及してあちこち探し回るよりも、自分のスキルを磨いたほうが結果的に早く長く稼げるようになるものだったりします。


こちらの講座の参加者でも

ネットビジネス初心者向け講座

「今まで普通のネットビジネスが難しそうに感じて楽そうな高額塾ばかり参加していましたが、普通に最初からスキルを磨いたほうが楽でした 笑」


というような声ももらっていますからね^^

最初から楽を追及するよりもスキルを磨いて、ある程度要領をつかんでから徹底的に無駄を削ぎ落として楽を追求していく、というのが正しいやり方だといえますね^^

それでは少し参考にしてみてくださいね。

PR
記事タイトルとURLをコピーする
  • ホーム
  • »
  • »
  • [PR]
  • 稼ぐ思考法
  • »
  • 楽に稼げるネットビジネスはあるのか?という質問について