×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうもこんにちは。
上杉です^^
今回は、最近流行りの動画系とは打って変わって久々の転売系、無料オファーの案件です。
こちらです↓
運営責任者 広田光輝
所在地 大阪府岸和田市土生町2-30-12-4F
電話番号 09060671771
URL http://k-tenbai.com/letter/shinshin/index.php
「抜け穴的な秘密ルート」を使い「物流の最上位の位置」で単純明快に稼ぎ出すという所。
恐らくですが、バイマを使った転売か、NETSEAという先日オークファンの子会社になった
卸売専門のサイトで仕入れ、アマゾンかヤフオクかで転売するじゃないですかね。
秘密ルートの意味がちょっとよくわからないですが、いずれにせよ無料のセミナーで「抜け穴的な秘密ルート」を教えてくれるなんて、ありえない話なので期待しないほうがいいでしょう。
常識的に考えて、秘密ルートなら、無料セミナーで暴露しないだろ?!って感じですよね^^;
そんなにオイシイルートが本当にあったとして、無料で赤の他人に教えるとか絶望的にアホとしか言いようがありませんからね^^
まあこう言う、いかにも「すごいもの感」を出して無料で教えますよ系は大抵、蓋を開ければショボイ物がほとんどなんで、期待しないほうが良いでしょう。
で今回の無料セミナーの募集人数が「780人」募集しているらしく、セミナー参加者には、以下の特典が配布されるようです↓
780人がほぼ同じタイミングで、同じことをすればどうなるか?
一瞬で飽和しますよねw
必ず儲かる商品リストなんて、一瞬でゴミクズ化するはずです^^;
ノウハウの内容自体も、半自動を謳っているので恐らくなにか「ツール」でも使って仕入れ商品を掘り出していくのでしょうけど、同じツールを使っている人同士で競合し合うのは目に見えていますね。
勘の鋭い方なら、気づくかと思いますが今回のセミナーの募集人数は780です。
それを全部埋めようと思ったら、最低の最低でも780×2000円。。。
156万はセミナーに集めるのに、費用がかかるわけです。
(実際には、もっと多いはずですが)
そこにプラスして、会場費、人件費 etcがかかることを考えたら、セミナーの最後にかなり高額な高額塾が待ち構えていることは容易に想像できるはずです。
この手の高額に参加して稼げる、という例は一度も聞いたことがないので今回もスルーが妥当だと思われます^^
それでは上杉でした。
上杉です^^
今回は、最近流行りの動画系とは打って変わって久々の転売系、無料オファーの案件です。
こちらです↓
新世代転売ビジネスセミナー 広田光輝
運営責任者 広田光輝
所在地 大阪府岸和田市土生町2-30-12-4F
電話番号 09060671771
URL http://k-tenbai.com/letter/shinshin/index.php
新世代転売ビジネスセミナーの内容は?
まずセールスページを開くと、飛び込んでくるのが「抜け穴的な秘密ルート」を使い「物流の最上位の位置」で単純明快に稼ぎ出すという所。
恐らくですが、バイマを使った転売か、NETSEAという先日オークファンの子会社になった
卸売専門のサイトで仕入れ、アマゾンかヤフオクかで転売するじゃないですかね。
秘密ルートの意味がちょっとよくわからないですが、いずれにせよ無料のセミナーで「抜け穴的な秘密ルート」を教えてくれるなんて、ありえない話なので期待しないほうがいいでしょう。
常識的に考えて、秘密ルートなら、無料セミナーで暴露しないだろ?!って感じですよね^^;
そんなにオイシイルートが本当にあったとして、無料で赤の他人に教えるとか絶望的にアホとしか言いようがありませんからね^^
まあこう言う、いかにも「すごいもの感」を出して無料で教えますよ系は大抵、蓋を開ければショボイ物がほとんどなんで、期待しないほうが良いでしょう。
で今回の無料セミナーの募集人数が「780人」募集しているらしく、セミナー参加者には、以下の特典が配布されるようです↓
780人がほぼ同じタイミングで、同じことをすればどうなるか?
一瞬で飽和しますよねw
必ず儲かる商品リストなんて、一瞬でゴミクズ化するはずです^^;
ノウハウの内容自体も、半自動を謳っているので恐らくなにか「ツール」でも使って仕入れ商品を掘り出していくのでしょうけど、同じツールを使っている人同士で競合し合うのは目に見えていますね。
無料オファーには高額報酬が!
で今回の案件ですが、メルアド1件登録してもらう事に「2000円」の高額報酬が設定されています↓勘の鋭い方なら、気づくかと思いますが今回のセミナーの募集人数は780です。
それを全部埋めようと思ったら、最低の最低でも780×2000円。。。
156万はセミナーに集めるのに、費用がかかるわけです。
(実際には、もっと多いはずですが)
そこにプラスして、会場費、人件費 etcがかかることを考えたら、セミナーの最後にかなり高額な高額塾が待ち構えていることは容易に想像できるはずです。
この手の高額に参加して稼げる、という例は一度も聞いたことがないので今回もスルーが妥当だと思われます^^
それでは上杉でした。
PR