忍者ブログ

[PR]

トレンドアフィリの順位が落ちる決定的な理由と2つのSEOとは?

トレンドアフィリエイト講座
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

記事タイトルとURLをコピーする

上杉です^^

トレンドアフィリは初心者でも稼ぎやすいノウハウですが、実践者の中には

「書いても書いても順位が落ちていく!」


そんな人もいるかもしれませんが、順位が落ちていくのは

”読み手が求めているものと発信しているものがズレている”

ただこれだけでしかないんですよ。

逆に言えばこれを抑えればどんなに少なく見積もっても10万とか容易く達成できるはずなんですが、多くの人がただただ記事を書いているだけの人が多すぎます 笑

という事で今回は、

「順位を落とさない為最低限必要なポイント」

と題して解説していきますね。

Googleはどうやって価値のある記事なのか判断している?

そもそもGoogleはどうやって記事の価値のあるなしを判断しているか?

って所ですが、これはもちろん正確な答えは誰も知らないです。

Googleのアルゴリズムは超複雑なので、Googleの人間ですら理解していないと言われるほどですからね 笑

あちこちドヤ顔で書いているブログはあくまでも憶測に過ぎないってことです(もちろん僕も含めて)

ただ自分自身トレンドでも稼ぎ続けているし、知人でもトレンドで荒稼ぎしている人もいるんでそういう人と話しするとGoogleは以下の2点を重視してブログを評価しているだろって結論に至りました。

・検索エンジンからのクリック率

・記事の精読率(文字数との相対評価)

被リンクがどうとか、中古ドメインが~というSEO的な話もありますが、それ以前に記事が検索ユーザーにマッチしているか?

そして、クリックされた後しっかり読まれているのか?

この2点がクリアできていないと、どんなに被リンクあてようが中古ドメインで引き上げようがズルズル順位は落ちていきます。

読みたいとも思われない、クリックされてもすぐに離脱されるような記事だったら当たり前ですよね

検索エンジンからのクリック率とは?

検索エンジンからのクリック率とは検索結果に表示されて

自分の記事がどの程度クリックされているか?

が見られているという事です。

これは例えば自分の記事が検索結果1ページ目に表示されたとしても、他の記事に比べてクリックされていない・・・

そうなってくるとGoogleからしてみれば

「おう!この記事上位に持ってきてみたけど誰もクリックしないってことは検索ユーザーにとって必要な情報じゃないんだな。」

こう評価されてしまうわけです。

例え記事の中身が他の記事よりも優れていて文字数もたっぷり、情報もしっかり濃い情報を発信していても、タイトルがショボくて誰もクリックしないとなるとその時点で評価の対象から外されるってわけです。

どんなに良質な記事でもクリックされなければ無いものと一緒です。

逆に言えばタイトルが思わずクリックしてみたいものであれば、多少内容が薄くても訪問者の疑問さえしっかり解決してあげるような内容であれば、ガンガン上位に行くことも多々ありますからね。

記事の精読率とは?

その記事の滞在時間ですね。

よく言われるのが

「記事の滞在時間を延ばすために文字数を増やして滞在時間を延ばしましょう!」

というもの。

このようなアドバイスを受けたことがある人も中にはいるかと思いますが、これは半分正解で半分不正解ともいえるんですよね。

だって普通に考えればわかりますが、文字数が多いからと言っても結論まで長くダラダラ雑談やら無駄が多い文章だと読む気失せますよね?

・800文字程度でサクッと疑問が解決できるような記事

・1万文字とたっぷり書いてあるが結論まで長くスクロールするのもだるい記事

どちらが価値があるか?ってことです。

そして、Googleはおそらく文字数と相対的な滞在時間を評価している可能性が高いです。

800文字の記事(滞在時間2分)

1万文字(滞在時間2分)

これだったら1文字当たりの記事の滞在時間って800文字の方が長いですし、同じ時間であれば800文字の方が価値があるという評価が下されやすいです。

もちろんこの滞在時間の他にも、被リンクやらドメインやらあらゆる複合的な要素があるのでこれだけでは語り切れませんが

1文字当たりの滞在時間をGoogleは見ている

これについてはかなり濃厚な線で確実だといえます。

現に僕もたった700文字の記事とかでも、他の数千文字書いている記事より上位に来ていることは多々ありますからね^^

それでは参考にしてみてください


価値あるブログ構築で月10万稼ぎ続ける講座

3ヶ月で15万達成者も出たターゲットを絞ったトレンドアフィリとは?

PR
記事タイトルとURLをコピーする