忍者ブログ
記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ACB オートコンテンツビルダー神龍のダメな理由? 田中政信

初心者向け教材
こんにちは、上杉です^^

なにやら最近

「自動で稼げるアレってどうなんですか?!」

みたいなメールが結構来ていたのですが

「自動で稼げるわけないだろ・・・」

とか思いつつ、自分でも実際に手をしてみた商材について検証していきます。笑

それがこちら↓

ACB オートコンテンツビルダー神龍 田中政信


情報提供者 田中政信

販売URL http://antenaman.net/ltr/

オートコンテンツビルダー神龍は何をするノウハウ?メリットは?

”他力本願全自動資産構築型システム"

と徹底的に他力本願を謳っているノウハウで、なぜかあちこちで絶賛されているので僕も実際に手にしてみました^^



ページ数としてはノウハウ編が100ページちょっとと、専用テンプレートファイルとその設置方法くらいだったかな。

ボリュームとしてはたくさんのノウハウがあるという訳ではなく、必要なところが必要なだけ解説されているのでサクサク読み進んでいける感じです。

「完全自動ってなんだよ・・・」

と感じる人も多いかと思います。

どんな手法で稼いでいくのかと一言で言えば

「2ちゃんまとめのまとめサイトを運営して稼ぐ」

といったような内容です。

所謂2ちゃんアンテナサイトを運営する手法。

「2ちゃんアンテナサイトてなによ?」

という人もいると思いますが、例えばですが、こんなサイトがアンテナサイトの事ですね。

http://2ch-matome.net/

http://2chantena.antenam.biz/

こうやってパッと見てみるといろいろなリンク先が有るので、自分で面白うなまとめを探しだしてリンク先を貼るなんて大変そうだ・・・と感じるかもしれません。

ただ、その点についてはまとめサイトであればほぼ設置してある

RSSをツールによって読み込ませ自動でリンク先を表示させることが可能なんですね^^

記事を書く手間も、コンテンツを作成する必要もなく"自動でサイトが更新され続けられる”というのはこういうことなんですね^^

確かにアクセスの集まっているまとめであれば、ほぼ毎日毎時間更新され続けているので、それに伴って自分のアンテナサイトも更新される・・・というわけで、完全自動でコンテンツが更新され続けるというのも頷けます。

これは今までのノウハウではなかなかなかった切り口ですし結構面白いノウハウだと言えますね^^

以前のこちらのノウハウを取り組んでいる方であれば

2ちゃんまとめで稼ぐ手法とは?

相互作用も見込め更に収益を2倍3倍と加速させることも可能になってくるかと思います。

といいますかこちら持っている方は絶対に今回のACBも確実に手にするべきと言えそうですね。

オートコンテンツビルダー神龍の弱点やデメリットは?

確かに一度軌道に乗ってさえしまえばRSSを取得することによって自動でコンテンツが更新されていく・・・というのは間違いないんです。

ただ作成初期において、最初の壁となるのは2ちゃんまとめサイトにアンテナサイトに登録してもらうという段階です。

もちろんまとめサイト運営側からしてみてもアクセスを集めたいわけですから、アンテナサイトのアクセス数が10とかだと話にならないわけです。

自分のまとめサイトに数万のアクセスがあるにも関わらず10アクセス程度のアンテナサイトに登録してくれと言われても、まとめ運営側からすればデメリットしかないんですよ。

こちらから数万のアクセスをアンテナサイトに流すのにアンテナサイトから数アクセスしかこないとかなれば、誰だって登録したくないのは当然ですよね?

自分のまとめサイト⇒アンテナサイト⇒他のまとめサイト

と流れていってしまうんですから、当然といえば当然です。


そして、サイト作成初期においてはアクセスなんてあるはずもないので、SNSやまとめサイトを利用して初期アクセスを収集するか弱小のまとめサイトに登録をお願いするか・・・

という感じになってくるんですよね。


レターもよ~く見ればわかりますが
ACBオートコンテンツビルダー神龍のレター

”一度構築した”サイトはほぼ手放しで収益が出るとありますが、その構築するまでが中々労力がかかるといえばかかると言えそうですね^^;

そしていつも引っかかるのですが”資産構築”というフレーズですねw

2ちゃんまとめサイトの更新が終わればコンテンツも更新されなくなりますし、超他力本願なノウハウなんですよね。

ただ、他のサイトが更新終了すれば、自分のサイトも更新は止まるので
資産サイトをこれだけで構築するのはチョット厳しく感じますね。

逆に”資産サイト”という所に囚われないでコツコツ稼ぐ事を念頭に入れておけば面白いですね^^

で、何時も思うんですが、資産、資産といいますが

どんなに強力なパワーサイトを構築しようが一生安定的に稼ぎ続けることが約束されたサイトを作成するなんて不可能です。

そりゃそうですよね?

ライバルなんていつだっていますし、
サイトの更新が止まろうが周りは常に動いています。

流行だって、商品だって常に新しいものが生まれ続けていますからね。


考えるべくは、一生手放しで稼ぎ続けるサイトを構築するのではなく、何度でも稼げるサイトを構築するスキルを身につけることこそが”本当の意味での資産”となるはずです。

と、ちょっと脱線気味になりましたが・・・

とりあえずまだ検証中なので、何とも言えない部分もありますが
完全自動という部分にだけ焦点を当てていると以外に労力がかかることに、ガックリするかもわかりませんね^^

また、追記で書いていきたいと思います。

※一度構築さえすれば少額ながらも、収益が発生し続けるのを確認できました。

オートコンテンツビルダー神龍単体で言うと、オススメ!というわけではないですが青島さんのABC特典を組み込むことでサイト作成初期の弱い部分と、収益化の弱い部分が補えるので

ある意味特典を併用していくこと前提で言えば、かなり面白いノウハウだと言えます

青島さんのオートコンテンツビルダー神龍のレビューと特典

今現在、まとめサイトを運営しているのであれば今回のACBと組み合わせることによって相乗効果は見込めますし、作成したサイトが一度軌道にのればほぼ手放し状態で収益を発生し続けてくれるので

「今まで文章作成や動画作成が苦痛で仕方がなかった」

という人は挑戦しがいがあると思います。

資産サイトとなると少し疑問点はありますが、作業に応じて合理的に収益が積みあがっていくのもある意味面白いと思いですね^^

ただ、サイトがうまく回り始めるまでが今回のノウハウ最大の難所であり、如何にして最速でサイトをうまく回していくのか?が大きなポイントになってきます。

ハッキリ言ってしまうと、最初でコケてしまえば1円も稼げないで終わることも考えられますからね^^;

そういうわけでサイト構築後のアクセス流入を飛躍的に加速させ、尚且つオートコンテンツビルダー神龍の収益性を2倍、3倍と引き上げるこちらの青島さんの特典と併用して実践するのが一番と言えそうです。

青島さんの神龍特典の詳細

オートコンテンツビルダー神龍だけで一生稼ぎましょうとは言いませんが、今まで挫折続きだったりネットビジネスで稼いだことが無いという人であれば、キッカケとしてしてオートコンテンツビルダー神龍を選択するのはアリだと言えます。

ではでは、上杉でした^^
PR

葉山直樹 SBAプロジェクトの内容は詐欺か? 検証 レビュー

おすすめしない商材
どうも、上杉です。

前回に引き続き、高額塾オファーを紹介します。

前回はコチラ⇒スマっとP!は危険か

前のオファーも葉山直樹氏のオファーでしたが今回のオファーも葉山直樹氏です^^;

このところ、情報商材レビューのブログも増えてきているので成約が中々が取れないのか、何なのかは知りませんが高額塾のオンパレードですね。

しっかり、サポートできているのか心配なところです。

今回紹介するのはコチラ↓

SBAプロジェクト 葉山直樹



販売業者 株式会社MTS

運営責任者 高山和樹

所在地 〒064-0810

北海道札幌市中央区南10条西10丁目1-20 さくらビル4階

販売価格 198,000円

URL http://sba-p.com/pj/c/

SBAプログラムがダメそうな理由とは?

今回のSBAプログラムも前回のスマっとP同様レター内を見渡しても、具体的な手法やキャッシュポイントは明記されておらず、本当に稼げるのか疑問が浮かびます。

一応軽く触れているみたいですが



レシピを選択してツールにセットし動画を自動で作成して、その動画が勝手に稼いでくれるようです。

簡単に言えば、情報商材をツールで作った動画で販売する?ような感じのニュアンスですね。

ハッキリ言えるのは、自動で作った動画で稼ぎ出すのは不可能です。

動画といえど、ブログやサイトアフィリなんかと一緒で面白い動画、もしくは役に立つ物を配信できなければ一切相手にしてもらえないんですね^^;

「あっただの宣伝か」と閉じられるのがオチです。

現時点でも様々な自動動画作成ツールを出している販売者も数多くいますが、収益が得られるものは0です。

そもそも、機械に自動で役に立つコンテンツを作るのなんて今の時点では不可能ですからね^^
(それができたら、アフィリエイターは全滅する)

結論

そもそも、購入するまで中身を明かさない時点で稼げないのは明確ですね。

前回で話しましたが、なぜ購入するまで手法を明かさないのかといえば

知識がある人が見たら、稼げないとわかってしまうからです


稼げないものを稼げそうに見せかけて初心者に売りつけて、儲けたいだけという事です。

つまり、葉山氏が稼ぐためだけの為のオファー


(チャ~ンスw)

いずれにせよ、葉山氏が過去に出しているオファーなどを見ても優良なものは一つたりとて無いので本当に稼ぎたいなら避けたほうが無難でしょう。

もし、ネットビジネス未経験者もしくは中々うまくいかないというのであればこちらも参考にしてみてくださいね
初心者向け教材


それでは上杉でした。

葉山直樹 スマッとP!は稼げない?理由とは 検証 レビュー

おすすめしない商材
こんにちは、上杉です。

台風が過ぎ去ってから気温が下がり過ごしやすくなりましたが、夏バテならず秋バテというものがあるらしいので油断は禁物ですね^^;

さて、今回紹介するのは、ある意味有名なあの葉山直樹氏のオファーですw

ちなみにこちらの無料オファーのバックエンド商品
超絶がら空きビジネス 葉山直樹

ではいってみましょう

コチラ↓

スマッとP! 葉山直樹



商品名 スマっとP!
販売業者 株式会社ハイスピード
運営責任者 川口貴史
所在地 〒533-0033 大阪市東淀川区東中島1-17-5
電話番号 050-3695-5059050-3695-5059
e-mail info-smp@srkawaguchi.com
URL http://srkawaguchi.com/smp/mb/
108,000円

スマっとP!は稼げるのか?

葉山氏のオファーはいつもそうなんですが、セールスレターを見ても

・どのような手法で

・どこのキャッシュポイントを使って稼ぐのか?


この辺りを購入するまで一切明かしてくれません。

・スキルは全く要りません
・時間もほとんど要りません
・資金も要りません
・誰でも稼げます!

こんな、甘い言葉を書きまくっているだけで肝心の中身は全然触れないんですよ。



セールスレターに書いてあるのは

1、見込み客を検索する
2、見つけた見込み客に、コピペ文章を送る


たったこれだけしか書いていません^^;



葉山氏によればこれだけの作業を30分繰り返すだけで毎月100万の収益が発生するそうですが、ちょっと意味不明ですね^^;

見込み客を見つけたとしてもアドレスも知らずにどうやってメール送るのって話ですし、そんなに楽々稼げるのなら身内同士で稼げばいいのではと思うのですが・・・

実践者を稼がせる為のノウハウではなく、葉山氏自身が稼ぐ為のノウハウだと言うのは言うまでもありませんね^^

なぜ中身を明かさないのか?

なぜこの手のオファーで収益をだす手法やキャッシュポイントを明かさないのか?

といえば、知識のある人が内容を見てしまったら稼げないノウハウというのが、一発で割れてしまうからです。

僕が紹介している、オファーと見比べて欲しいのですが、どのような手法で、どこのキャッシュポイントを使うのか?全て明確に説明されています。

初心者向け教材

だからと言って、これに参加しろという訳ではありませんが少なくとも、ネットビジネスといえど

思考停止状態で稼げるノウハウはありえない

という事は覚えておいてくださいね^^

一応こちらも参考に⇒情報商材は稼げないのか?

それでは上杉でした。

小林雄樹 週5時間アフィリエイトの疑問点とは? 検証 レビュー 株式会社ラブアンドピース

おすすめしない商材
どうも、上杉です。

今回紹介する、無料オファーは今までの「1クリックで稼げる!、5分で稼げる!」
といった、楽に稼げる系のオファーとは少し違ったオファーです。
(と言っても、誇大表現気味なのは否めませんが・・・)

今回のオファーはこちら

週5時間アフィリエイト 小林雄樹



提供元 小林雄樹
著者・ノウハウ提供 小林雄樹
住所:〒0040841 北海道札幌市清田区清田1条4丁目5-5サンセール清田205号
電話番号:(メールでお問合せください)
メールアドレス mail@synergy-affiliate.net

週5時間アフィリエイトってどんなもんだと思って検索しても、どこもフワッとしか書かれていないのでじっくり掘り下げてみましたw

週5時間アフィリエイトの様々な疑問点?

内容的には週5時間の作業で、SEO、トレンド無しで、一つのパワーブログで収益を得るのいうもの。

手法的には王道的であり、一度サイトが軌道に乗ってしまえば片手間で数十万を狙うことだって可能です^^

ただ、ネットビジネス初心者が、週5時間の作業のみで稼ぐのはほぼ不可能です^^;

週5時間というのは、あくまでも安定して稼ぎ続けるサイトを作成できてからの話です。

ちょっと見てもらいたいのですが実際に稼いでいるサイトを動画内で紹介していますね。

PCで紹介しているのに、なぜかスマホサイトが表示されている時点で意味不明ですが、どうやら妖怪ウォッチの最新情報を書いているサイトのようです。



「妖怪ウォッチネタってトレンドじゃね?」

と言う突っ込みは置いといて、本当に週5時間で作れるのか調査する為に実際のサイトを検索かけてみました^^

動画内の記事タイトル

「ウィスパーが持ってる妖怪パッド(pad)予約情報まとめ」

と検索すれば出てきます。

こちらPCサイト↓



微妙に文章変えているようですが、間違いないです。

サクラブログで作ってましたしね^^

※ちなみに管理人に見せかけている「さやにゃん」というユーザーは一般の方か本人のプライベートアカウントでしょう。

観てみれば何となく分かりますが30万~40万はとてもじゃないが稼げていないな・・・という印象。



そもそも、動画内では複数のASPで稼いでいると言っていましたがサイト内ではAmazonと楽天くらいしかキャッシュポイントが見つからないのですが、どっかに貼ってあるんでしょうか^^;

そして、SEO不要と謳っていますがガッツリ被リンク送っていますからねw



優良なコンテンツを配信しているサイトならば自然に被リンクも増えていきますが、明らかにアフィリエイト目的とわかるようなサイトではこれだけの数の被リンクを自然に受けるのは、まず不可能ですね。

結論は?

これだけ見て頂ければ、未経験者が週5時間の作業で稼ぐのは難しいというのは分かったと思います。

確かに、パワーブログを構築すれば収益も継続的に上がり、週5時間の作業でも稼げるようにはなりますが、正直そこまでたどり着くまでに挫折する人が大半なんですね^^;

ブログ作成方法から商品の知識やらなんやら同時に学ばないといけないし、成約に至らなければ報酬が発生しないので

「これだけやっても、1円にもならないのか・・・」

となって諦めてしまうんです。

その点、僕が推奨しているこちらの教材
トレンドアフィリエイト手法


モノが売れなくても、アクセスさえ集まれば数万~数十万も達成できます。

初心者の間は、いきなり資産型ブログを構築しようとするのではなく、トレンドでネットビジネスの基礎を学びながら報酬を得ていき

トレンド系で数万稼げるようになってからパワーブログを構築するのが、一番賢いやり方なんです。


むしろ、今現在数百万稼いでいるアフィリエイターもこのパターンで稼げるようになった、というのが一番多いです^^

一応、参考にしてみてくださいね。
ネットビジネスの入門書的教材

それではまた^^

岸本優 アフィリッチスクールは危険?前回と同じ内容

おすすめしない商材
こんにちは、上杉です^^

以前紹介していた

こちら⇒岸本優 アフィリッチプロジェクト


これのバックエンドが出ていましたので改めて紹介します。

紹介しますといっても、内容は前回の高額塾とほぼ同一の物で、名前だけ変えているみたいですが・・・

アフィリッチスクール 岸本優



運営責任者 株式会社インフォブレイク

所在地 〒150-0042

東京都渋谷区宇田川町36-1-6

電話番号 080-4681-5088(岸元優、 直通)

Eメールアドレス mail@affrich.net

スマホリタイヤスクールの名前を変えただけ

内容ですが、どこをどう見ても

前回のスマホリタイヤスクールと、同じ内容のものを名前を変更して、使い回しているだけのものです^^;

スマホリタイヤスクール 岸本優

例えば前回の塾で配布されるという『シェルティ』という、自動サイト作成ツールの機能ですが今回配布される、ツール『アルタイル』と完全に一致しますw

ちょっとこちらを見て欲しいのですが↓



これが前回のスマホリタイヤスクールで配布されたツールですね。

そして、今回のアフィリッチスクールで配布される『アルタイル』というツールの機能一覧です↓



若干順番をずらしている部分もありますが機能が一緒なだけに限らず、文章まで完全に一致していますね^^;

しかも、急いで作ったからか知りませんが誤字が多いし、本当に売る気あるのかって感じです。

特商法の販売業者も『サンプル』のまま。



焦って作ったのが見え見えで心配になりますね。

前回の物と、内容は同じなので肝心のツールの内容はこちらを参照してみてください
シェルティのツール機能


見てもらえばわかると思いますが、自動でスマホサイトを量産するというものですが
作成されるサイトのクオリティも低いし、そもそも公開されているサンプルサイトすら上位表示されていないという何とも悲惨なツールですw

明らかに、何も知らない未経験者を引っ掛ける為だけのオファーにしか見えませんね。

なぜ名前を変える必要があるのか?

なぜ名前を変えて同じものを売り出すのかと言えば答えは単純に

前回の塾が不評で、検索されるとボロクソ書かれているからですw

つまり、検索逃れというやつです。

前回の塾「スマホリタイヤスクール」で検索してみれば分かりますが既にアチコチから叩かれています。

もちろん、根拠もなく叩きまくって自分の商材を売り込むという輩もいますが、それでも根本的に優良な商材だったらここまで叩かれるということはまずないです。

火のない所に煙は立たないという事ですね^^

結論

前回と同様、高額塾には手を出さないほうが無難です。

確かにある程度は自己投資が必要になってくる部分もありますが、アフィリエイトで稼ぐのに25万も出す必要なんてないです。

まずは、十分の一以下の金額で学べる教材でサポートしてもらいながら、稼げるようになるのが正解なんです。

最も稼ぎやすいアフィリ

こちらも成果の声が続々出ています


いずれにしろ、自動で~と謳うツールはほぼ確実に稼げないし、未経験者をカモにするための謳い文句でしかありません。

楽に稼げる方法を探すのではなく楽に稼げる自分になる為には?を追求していきましょう!

それでは上杉でした!