忍者ブログ
記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

情報商材で稼げる保証はあるのか?という質問

初心者向け記事

こんにちは、上杉です^^

先週は数日間ほど旅行に出ていたのですが、丁度その時くらいにこんな質問が来たんですよ

「上杉さんが紹介している○○という教材なんですが、オススメされているようなんですが稼げる保障ってあるんですかね?」

これに対して僕は

「個人個人でどの程度努力するかによって変わってきますし、教材を買っただけでは稼ぐことなんてできないですが、教材をしっかり読んで一歩ずつ努力すれば確実に成果が出てくると言えます。」

そんな風に返信したのですが、案の定、何の返信も返ってこないですね^^;

最初から保証をあてにしている時点で、自分の力で稼ぐことは難しいと言えます。


こちらでも少し触れましたが

⇒ネットビジネスと現実ビジネスの違いは?

ネットビジネスと現実のビジネスなんて直接人に会うか会わないかの違いくらいで、ほとんど違いなんてないんですよね。

言ってみれば、「ネットビジネス=ネット上の情報発信屋」みたいなものであり、現実のビジネスでお店を立ち上げるというのとほぼ変わりは無いです。

「これから、自分でお店を立ち上げようと思っていてこちらのサイトではこの○○という起業の本を推薦していますが、この本を読めば稼げるようになるという保証はありますか?」

と言っているのと全く変わりないという事です。

これから自分の力で起業して稼ぐというのに最初から自分の身の保証を最優先に、しかも他人に保証を求めている時点で成功できる可能性が高いと思いますか?

もちろん推奨している教材は、どれもしっかり努力すれば確実に成果が出るというのは確かです。

ただ、努力なしにただ保証を充てに取り組んでいる姿勢では稼ぐことはほぼ難しいと言えますよね。

保証を充てにしている時点で他人に依存しようっていうのが見え見えだし、そういう人が教材を手にしたところで

「教材が悪いから稼げない!」

「サポートのせいで結果が出ない!」

という感じで、自分の非は全く認めないパターンが大半なんですね^^;

こちらでも少し書きましたが

ネットビジネスで何かに依存するのは危険なわけ

何かに依存し続けようとするようではビジネスで成功するなんてありえないですよね。

一番大事なのは、誰かに稼がせてもらおうという考えじゃなくて、自分一人でも稼げるようになってやる!という考え方が超重要です。

いきなり一人で・・・とかはかなり厳しいかもしれませんが、稼げるようになるまではコチラも必死にサポートしますので

保証がどうとかよりも一緒に必死に頑張りましょうよという話です 笑

情報商材=教科書的な立ち位置



情報商材はあくまでも教科書的なものであって、手にすれば努力なしに稼げるようになるまで
面倒を見てくれるような都合の良いものなんかじゃないんです。

稀に勘違いする人もいますけど、例えばどこかの有名大学に何としても受かりたいという場合だったら書店で”必勝合格マニュアル!”みたいな書籍を購入して、もし合格できなかったらわざわざその書籍の出版社に


「必勝と書いていたのに受からないじゃないですか!」

なんて文句をいう人間はそうそういないはずですw

もし受験に落ちたとしても

・自分の努力が足らなかった・・・

・もう少し勉強しておけばよかった・・・

くらいなもんで、購入した参考書や通っていた塾のレベルが低すぎたせいで受からなかったぞ!なんて文句言う人いないですよね?
(いるのかな?・・・笑)

ネットビジネスもそれとほぼ同じなんです。

あくまでも情報商材は稼げるノウハウが学べる教科書的なものであって、購入すれば自動で稼がせてくれるものでもないという事です。

そしてもう一つ伝えたいのがよく「不安です・・・」というようなメールも貰いますが、誰だって初めてのことは不安だし、これも受験なんかと一緒で「受験が不安じゃない」なんて人は少数派なはずです。

受験が不安だったらその不安を1%でも拭えるようにいろんな参考書を読んで勉強して、何としてでも受験を乗り越えようと思いますよね?

努力が嫌なのであれば、受験自体を諦めるか自分に合った難易度の学校に変更するか、もしくは綺麗さっぱり受験自体諦めてしまうか・・・笑

くらいしか選択技ってないじゃないですか?

確かに何かを新しく始める時はなんだって不安だし、僕自身ネットビジネスを始める前は「ホントかよ?」みたいな不安というか一種の疑問はありました。

ただ、怪しいと思いつつも飛び込んでしまえば「ホントか?」という疑問よりも「どうすればもっと稼げるのか?」みたいなプラスの思考に切り替わっていきましたし、行動することでどんどん思考って変わってくるもんです^^

幸いネットビジネスは受験と違って一発勝負じゃないし失敗はいくらでもできるので、そこまでビビる必要はないんです。

が、多くの人が必要以上に失敗にビビってしまい、行動できなかったり、意味不明な保証を求めたりで結局時間だけ消費しているというパターンなんですよ。

ネットビジネスで一瞬だけならまぐれで稼げるかもですが、稼ぎ続けたいと思うのであれば

「自分の力で這い上がってやる!」

という気持ちを持つべきです。

と言っても人間感情なんてそんなにうまくコントロールできるもんでもないですから、「まずは行動する」というのが一番大事かな?と思いますね^^

それではなかなか行動できないという方は参考にしてみてください。

上杉でした^^

PR

世界最先端ビジネス日本発上陸は詐欺?福原直樹

おすすめしない商材
こんにちは、上杉です^^

世界最先端ビジネスが、日本に初上陸したらしいので書いてみますw

こちら↓

世界最先端ビジネス日本発上陸 福原直樹



運営 エルミネ株式会社
所在地 〒542-0084 大阪市中央区中央区宗右衛門町1-13 クリスタルビル9F
メールアドレス hermine@pgp-s.link

世界最先端ビジネス日本発上陸のレター内容は?

今回のこのオファーはなんと!

ビジネスモデルを予想して、正解すると

「888万円」が貰えるようですw

応募しようとした人は注意してくださいね。

ほぼ100%もらえませんからw

もし正解を回答できたとしても、あーだーこーだいって払わないはずです^^;

まあ普通に考えれば、800万も振込まれるわけないんですけどね。

それでも、「もしかしたら!」という人も一定数いるでしょうから

無料で登録できるならいいかという人がメルマガ登録してしまうでしょうね。

いずれにしろ、888万というのは、単なるリスト集めの餌に過ぎないと思われます^^

どんな方法で稼ぐ(稼げませんが)のだろうと思いましたが海外から上陸と言っているので、ブックメーカーかな?と思いましたがギャンブル系ではないらしいです↓



一体何なんでしょうね?

どちらにしろ、ロクでもない感じはプンプンしますが。。。


そしてコチラ↓



作業は一切ないってw

そんなにおいしいビジネスなら、一人でやればって感じですよね?

この手の無料オファーで、優良な商材はほぼ確実に『無い』ので今回もスルーを推奨しておきます。

それでは、上杉でした^^

アフィリエイトは1日何時間の作業で稼げるようになるのか?

初心者向け記事

こんにちは、上杉です。

先日ちょっと久々に美容室に行ってきました^^

本当は月1とかで行きたいところなんですが、美容室ってなんか探すのも行くのもメンドクサいんですよね。

そして何より会話の中で

「お兄さん何の仕事しているんですか?」

みたいな質問はもうかなりメンドクサイ。笑

もちろん平日の真昼間に美容室なんか行くわけですから年齢的に見ても学生でもないし、そこまでまだおじさんっぽい感じでもない(はず)なので、どっかのシャチョさんでもなさそうだし・・・

って感じだと思うので仕方ないと言えば仕方ないですが 笑

ただここで


「アフィリエイトで稼いでます!!」

なんて言ってしまったもんならどんどん食いついて質問攻めにあう事もあるので

「パソコン系です・・・」

と今は適当に濁しています。

ただ一度、質問攻めにあった時に

「1日何時間の作業で稼げるようになるんですか?」


このような質問を受けたことがあるんですよね。

いやいや美容室だって何時間店開いていれば

「○○万円稼げる!なんて決まっていないでしょ」

っと感じつつも、そこも適当に濁しましたが、この手の質問は初心者の間あれば誰もが抱く疑問だし毎日のように届く質問ベスト3に入るくらいなんですね 笑

1日何時間の作業で稼げるのか?の答え




まず当たり前の話なんですが

ネットビジネスは労働時間=対価で報酬を受け取るわけじゃないので1日○○時間作業したら○○万円稼げるなんて保証はありえないです。

先ほどの美容室の例で挙げてみれば1日に10時間営業したからって○○万円稼げるなんて保証はどこにもないはずですよね?

もちろん店が一旦流行りだせばある程度予測はつくものの、何時間で何万の売り上げが上がるというような保証はないと言えます。

従業員的視点から言えば


決まった給料÷日数÷時間=


で時間当たりの給料の算出しますがこれが経営者視点でいったらどうでしょう?

いくら頑張って朝から出勤しようがお客さんが来なければ経営者からすれば1銭にもなりゃしません。笑

従業員は会社との契約で毎月の給料がある程度保証されているので、ボーっと突っ立ているだけでも決まったお給料は貰えますが、経営者の場合はボーっと突っ立っていても何時間経っても給料は発生しません。

ただ、逆に従業員が育ってお店が少しでも流行りだせば、経営者からしてみれば自分が出勤する時間を減らしても収益が出る仕組みが出来上がっているので、いきなり収益が0とかはまずありえないですよね。

一度でもサービス業で働いたりバイトしたことがある人は分かると思いますが、今までお客さんが毎日来ていたのにある日突然パッとお客さんが一人も来ない・・・ってこと普通は無いですよね?

ネットビジネスもこれと全く一緒の話なんです。

一度、作った記事や動画コンテンツは、24時間365日集客や収益化を勝手にやってくれますし、多少の変動はあるにしてもいきなりアクセス0とかはまず考えられない話です。

事実僕自身全く作業しない日なんかもありますが、自慢とかなんでもなくどんなに低く見積もっても1万とか切ることはありえないし、何もしなくても5,6万以上になっていることも普通にあります。

極端に言ってしまえば、一度仕組みづくりさえしっかりしておけば、1日0時間でも収益はあがるし、逆に仕組みづくりができていないのであれば1日何時間かけてでも、目一杯仕組みが出来上がるよう作業するべきです。

同じような話を何度もしていますので

「何時間で?」

系の質問はほぼ来ないのですがいまだに無料オファーなんかでは


・1日5分で何十万の収益確定!


・3クリックで不労所得!

みたいなものは無くならないし、どうしてかと言えばそれを信じてしまう人も中にはいるからなんですね。

ネットビジネスとリアルビジネスを分けてはいけない

ネットビジネスって言ってみればインターネット上に個人でお店(サイト)を出してユーザーに有益な情報を提供する情報屋さんみたいなものです。

「1日何時間で稼げますか?」

と聞いてくるのは


「飲食店で稼ぎたいんですけど、何時間営業すれば稼げますかね?」

と聞いているのと全く一緒なんですよ^^

一言で飲食店で稼ぐと言っても

・どんなジャンルなのか?

・どんな立地条件なのか?

・料理の味は?

・店員の接客レベルは?

パット思いつくだけでも、これだけの要素が複雑に絡み合っているので

「何時間営業すればいくら収益が出る?」

とか一概に言えないはずです。

店が流行りだすまでは、経営者視点から言えば味や接客レベルはどんどん時間をつぎ込んでスキルアップしていくべきだし、最初の間は収益よりもむしろよりお客さんに満足してもらう事を考えるべきですよね?

ネットビジネスでも全く一緒で何時間の作業で稼げるか?を考えるよりも、どうすれば最速で良質な情報を発信できるようになるかを考えるのが最重要だと言えるはずです。

ネットビジネスというとバーチャルの世界に感じてしまいがちですが、リアルのビジネスと何ら変わらないという事ですね^^

読み手視点でコンテンツ作成しないと稼げない

1日何時間で?って部分に焦点を当ててしまいがちですが、これ系の考え方って「1日5分で30万稼げる」みたいなオファーの絶好のカモになってしまうだけだし


”1日何時間”という部分に焦点を当てるよりもどうすれば最短でスキルが磨けるか?

を考える方が結果的に最速で稼げるようになるものですからね^^

結果的に収益って後からついてくるものですよ^^

ではでは上杉でした^^

じぶんビジネス構築プロジェクトの内容や評判は?野口 洋一

おすすめしない商材
どうもこんにちは、上杉です^^

何やら、怪しいオファーが飛び込んできたので紹介しますね。

今回はこちら↓

じぶんビジネス構築プロジェクト 野口 洋一



販売会社 ジーニアスファクトリージャパン株式会社

販売責任者 野口 洋一

今までの無料オファーとは少し違って

「ガンガンいくら稼ぎました!」

等は一切書いておらず
某人気映画のワンフレーズで、関心を集めようとしているのか「ありのままで」好きなことをビジネスにするらしいですが一体どんな内容なんでしょうかね?^^

じぶん構築ビジネスの内容は?

実に気になる自分構築ビジネスなのですが、今回も具体的な手法は一切書かれていないのですが物は試しとメルマガ登録してみました^^

すると毎度恒例の洗脳動画が貼り付けてあったのでチラッと拝見しましたが、成功者の法則みたいのことを1時間半にもわたってダラダラと話しているだけで、肝心の中身については一切触れられていなく意味不明と言った感じでした^^;

野口 洋一さん目が泳ぎまくってるけど、この人大丈夫かって感じですね。

1時間半の動画を要約すると↓



これをダラダラと駄弁っているだけって感じでしたね

で、「ジーニアスファクトリージャパン株式会社」のサイトに飛んでみると「超実践型ビジネススクール事業」というのがあるので、最終的にはこのスクールがゴリ押しされるのでしょうw

内容は不明ですが、恐らく高額なビジネススクールだというのは安易に予想がつきますね^^;

野口 洋一氏とは?

確かに、ホリエモンの教えを乞うていたことは事実のようです。

ですが、誰がいつ何を教えてもらっていたなんてものはどうでもいいことですからね^^

で野口 洋一って誰や?!と思い検索かけてみると。。。


虫眼鏡キーワードで逃亡の文字が!w↓(隣の依存性ってやつも、かなり気になりますがw)



調べてみると、何やら悪事を働いて一時マレーシアに逃亡していたとか、いないとか。

まあ噂レベルですが、どちらにしろこの「自分ビジネス構築プロジェクト」はスルーしたほうが賢そうですね^^

それでは、上杉でした!

ネットビジネスはパソコンが無くてもできる?必要スペックは?

初心者向け記事



こんにちは、上杉です^^

最近は他のサイトにも力を入れておりこちらの更新が疎かになってしまいました・・・

また気合入れて有益な情報を発信しますのでよろしくお願いします!

というわけで、今回は

「ネットビジネスにパソコンは必要なのか?」

というお問い合わせをかなり頂いていたので、こちらの方で書いていこうと思います。

ネットビジネスで稼ぐならパソコンは必要不可欠!

結論から言ってしまえば、ネットビジネスで稼ぎ続けるのであればパソコンは必要不可欠と言えます。

厳密に言えばスマホやタブレットなんかでもブログの記事更新などはできなくもないですが、キーボードに比べると入力スピードも雲泥の差です。

そしてスマホなどのCPUも性能が上がってきたとは言え、PCにはまだまだ適わないんですよね。

僕自身少し外出する際はメール返信の為にタブレットを常に持ち歩いていますが

「これで記事更新しよう!」

とかなるとかなりキツイです・・・^^;

というかタブレットで記事を書こうという気にもなりませんw

やっぱり自宅のPCに比べるとレスポンスは落ちるし入力もしづらいのは否めないからです。

どう頑張っても、メール返信が限界・・という感じです。

巷には「スマホのみでもできるネットビジネス!!」みたいのが溢れていますけれど、蓋を開けてみればビジネスでもなんでもなくFXやバイナリーオプションといった投資系ものがほとんどです。

殆どというか、ほぼ全てですね^^;あとは転売とかでしょうか。
(メルカリアプリを利用する!とか)

まともに自分のサイト開いてアフィリで稼ぐとなると、PCがなければほぼ不可能と考えて間違いないです。

どのくらいのスペックのPCがいるのか?

そこで疑問に浮かぶのが

「どのくらいのスペックが必要なの?」

といったところですが、スペックが高ければ高いほどいいのはもちろんなのですが、ネットビジネスにおいては

それほど高スペックのPCでなくても、十分に実践することができます。

性能が高ければ高いほどいいに越したことはないですが、高度な動画編集などでもしない限り基本的に文字入力と画像編集くらいで十分に更新できます。

なのでPCマニアが使うような何十万もするような高スペックのPCじゃなくても十分なんですね^^

では

「具体的にどのくらいのスペックが必要なのか?」


このあたりは意見が分かれそうですが個人的に言えば

・CPU i3以上

・OS Windows7以上

・メモリ 4G以上

・ハードディスク 256G以上(できればSSD換装)

最低限これくらいのスペックがあれば十分かな~という感じです。

というか僕もネットビジネス初期はこの程度のスペックで十分に稼げていましたし、これ以上望むのは稼げてからでも遅くないと思います。

むしろその時点ではより高性能なパソコンよりも、教材等の知識に投資した方が収益の伸びは大きいです。

ハードディスクの容量については多ければ多い方がいいのはもちろんですが、今では画像ファイルなどは、クラウドでワンドライブなんかにぶち込んでおけばOKです! 笑


無料で使えるonedriveはこちら


重要なファイルなんかをクラウドだけに保存しておくのは怖い部分もありますが、複数のクラウドに保存するなどすれば万が一消去してしまっても安心です。

一番重要?HDDとSSDの違いって?

個人的にはCPUのスペックなんかよりも実はこっちのほうが重要な気がします 笑

ハードディスクにはHDDとSSDというものがありますが、これは断然SSDの方を推奨します。

PCのOSのデータなんかはハードディスクに記憶され、起動のたびにハードディスクからデータを読み込むのですが

HDDは中のディスクを回転させて、読み込むのでSSDに比べると非常に起動が遅く、ファイルの読み込みなんかも超遅いです・・・

まだSSDは値段が高めなのですが、最も体感できるのでここに関してはお金かけてもいいかなという感じです。

賛否両論ありそうですが、

「これからネットビジネスに挑む!」

という方は参考にしてみてください^^


ではでは、上杉でした~。

低スペックPCでも実践できるノウハウはこちら


初心者向けのノウハウ


市場の旨味でガッポリ稼げるノウハウとは?