×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
旅億(タビオク)ビジネスの正体と裏側とは?詐欺なのか?
上杉です。
3月に入り、また少し胡散臭い無料オファーが増えていましたね^^;
ちょっと前に質問貰っていた無料オファーについてですがちょっと検証したんですが、これがまた胡散臭い 笑
何しろセールスレターの謳い文句は
「好きなことだけして、年収1億の旅人になろう!」
ですからね 笑
ホントにやりたいことだけやって年収1億突破できるならこれほど旨みのある話は無いですが、おいしい話ほど裏があるとはまさに無料オファーの為にあるようなもの。
と言うことで今回は”旅億ビジネス”について検証していきたいと思います。
商品名 旅億(タビオク)無料ビジネスオンライン講座
販売者 ハイパーマーケティングホールディングス株式会社
運営責任者 加藤行俊
所在地 〒104-0042
東京都中央区入船2丁目2番地14 U-AXIS 6階
電話番号 03-5244-9770(代表)
※お問い合わせはメールにてお願い致します。
株式会社やどかりの今田氏ですが。

以前にもこういう民泊ビジネスで稼ごうぜ!と言うような高額塾を打ち出していた経歴があります。
⇒塚本桂のやどかりAirbnb代行サービスはパクり疑惑とは?詐欺?
実際にメールも登録してみましたが、旅をしながら稼ぐとはほど遠く、やはり民泊Airbnbで稼ぎましょうと言う内容のようです 汗
セールスレターには「ゼロ円からでも・・・」と如何にも準備金が不要のように記載されていますが
もちろん、人に宿を貸すわけですから貸すための不動産家具、その他もろもろ初期費用は当然のようにかかってきます。
最短1~3日で入金されると言う表記も有りますがこれも、物件やら家具やら全ての準備が整って実際に宿泊客が利用してから入金される・・・と言う意味合いみたいですが、レターだけ見るとどう見てもメルマガ登録後、セミナー参加して遅くとも3日後には収益が上がるような表記にみえますよね。
んなことあるわけねぇだろ!って感じですが自分でビジネスをしたことの無い人は「ああそういうもんなんだ^^」と引っかかってしまうようです 苦笑
そもそもこの株式会社YADOKARIですが元々あった別のクリーンな株式会社YADOKARIのパクりにしか見えませんし、そのコンサル料などもクリーンな方のYADOKARIに比べるとボッタクリに近い価格でセミナーなんかを売り出しているんですよね^^;
前にも書きましたが
⇒塚本桂のやどかりAirbnb代行サービスはパクり疑惑とは?詐欺?
なんかレビューサイトによっては、真っ当な方の株式会社YADOKRIの料金のを乗せて批判しているサイトも有るようですが、完全なとばっちりです 笑
こちらはまともな企業が運営している株式会社YADOKARIね。
⇒http://yadokari.biz/index.html
こちらの代行会社ハウスクリーニング業で全国展開しているアビドレックス株式会社が運営しているもので実績も信頼性もかなり高いと言えます。
一方で今田氏が運営しているヤドカリはこっち。
⇒http://yadokari.in/hp/
見比べると分かりますが、どう見てもパクり?と感じざるを得ないし、サイトを見渡しても一切会社概要や特商法の表記も無いんですよ。
まあぶっちゃけこの時点で関わること自体危険だし高額ナセミナー費用だけ貰ってとんずらする可能性も無きにしろ有らずと言えそうですね^^;
Airbnb自体0資金で始めること自体不可能ですし(できるなら自分でやれや!って話です)収益が出ようが出まいが、毎月一定の固定費用が何十万とかかってくるビジネスです。
今の時点で旅館業のノウハウ的な物があって民泊をやってみたい!という気持ちがあるなら止めはしませんが、ただ単に「楽に稼げそう!」と言う気持ちで参加するのは確実に避けるべきですね。
それだったら、どんなに失敗しようが挫折しようが、ホントに0円から始められるアフィリエイトに挑戦することをオススメしますよ。
⇒アフィリで稼げる3つの理由とは?
もちろん楽に稼げる!なんて甘い言葉は言いませんが少なくともどんなに失敗しても、有料サーバーを使ってドメイン取得したとしても、高々数百円~数千円ですからね^^
どちらにしろ、稼いでいるかどうかも分からない胡散臭い連中からAirbnbを学ぶよりかは遙かにマシなはず 笑
ちょっと参考にしてみてくださいね^^
⇒超初心者が稼ぐ為のノウハウはコチラ
3月に入り、また少し胡散臭い無料オファーが増えていましたね^^;
ちょっと前に質問貰っていた無料オファーについてですがちょっと検証したんですが、これがまた胡散臭い 笑
何しろセールスレターの謳い文句は
「好きなことだけして、年収1億の旅人になろう!」
ですからね 笑
ホントにやりたいことだけやって年収1億突破できるならこれほど旨みのある話は無いですが、おいしい話ほど裏があるとはまさに無料オファーの為にあるようなもの。
と言うことで今回は”旅億ビジネス”について検証していきたいと思います。
加藤行俊 旅億(タビオク)ビジネス
特商法商品名 旅億(タビオク)無料ビジネスオンライン講座
販売者 ハイパーマーケティングホールディングス株式会社
運営責任者 加藤行俊
所在地 〒104-0042
東京都中央区入船2丁目2番地14 U-AXIS 6階
電話番号 03-5244-9770(代表)
※お問い合わせはメールにてお願い致します。
旅億ビジネスの正体と嘘
まず旅億ビジネスで注目したいのはセールレター下部に紹介さされている講師陣の部分。株式会社やどかりの今田氏ですが。

以前にもこういう民泊ビジネスで稼ごうぜ!と言うような高額塾を打ち出していた経歴があります。
⇒塚本桂のやどかりAirbnb代行サービスはパクり疑惑とは?詐欺?
実際にメールも登録してみましたが、旅をしながら稼ぐとはほど遠く、やはり民泊Airbnbで稼ぎましょうと言う内容のようです 汗
セールスレターには「ゼロ円からでも・・・」と如何にも準備金が不要のように記載されていますが
もちろん、人に宿を貸すわけですから貸すための不動産家具、その他もろもろ初期費用は当然のようにかかってきます。
最短1~3日で入金されると言う表記も有りますがこれも、物件やら家具やら全ての準備が整って実際に宿泊客が利用してから入金される・・・と言う意味合いみたいですが、レターだけ見るとどう見てもメルマガ登録後、セミナー参加して遅くとも3日後には収益が上がるような表記にみえますよね。
んなことあるわけねぇだろ!って感じですが自分でビジネスをしたことの無い人は「ああそういうもんなんだ^^」と引っかかってしまうようです 苦笑
そもそもこの株式会社YADOKARIですが元々あった別のクリーンな株式会社YADOKARIのパクりにしか見えませんし、そのコンサル料などもクリーンな方のYADOKARIに比べるとボッタクリに近い価格でセミナーなんかを売り出しているんですよね^^;
前にも書きましたが
⇒塚本桂のやどかりAirbnb代行サービスはパクり疑惑とは?詐欺?
なんかレビューサイトによっては、真っ当な方の株式会社YADOKRIの料金のを乗せて批判しているサイトも有るようですが、完全なとばっちりです 笑
こちらはまともな企業が運営している株式会社YADOKARIね。
⇒http://yadokari.biz/index.html
こちらの代行会社ハウスクリーニング業で全国展開しているアビドレックス株式会社が運営しているもので実績も信頼性もかなり高いと言えます。
一方で今田氏が運営しているヤドカリはこっち。
⇒http://yadokari.in/hp/
見比べると分かりますが、どう見てもパクり?と感じざるを得ないし、サイトを見渡しても一切会社概要や特商法の表記も無いんですよ。
まあぶっちゃけこの時点で関わること自体危険だし高額ナセミナー費用だけ貰ってとんずらする可能性も無きにしろ有らずと言えそうですね^^;
Airbnb自体0資金で始めること自体不可能ですし(できるなら自分でやれや!って話です)収益が出ようが出まいが、毎月一定の固定費用が何十万とかかってくるビジネスです。
今の時点で旅館業のノウハウ的な物があって民泊をやってみたい!という気持ちがあるなら止めはしませんが、ただ単に「楽に稼げそう!」と言う気持ちで参加するのは確実に避けるべきですね。
それだったら、どんなに失敗しようが挫折しようが、ホントに0円から始められるアフィリエイトに挑戦することをオススメしますよ。
⇒アフィリで稼げる3つの理由とは?
もちろん楽に稼げる!なんて甘い言葉は言いませんが少なくともどんなに失敗しても、有料サーバーを使ってドメイン取得したとしても、高々数百円~数千円ですからね^^
どちらにしろ、稼いでいるかどうかも分からない胡散臭い連中からAirbnbを学ぶよりかは遙かにマシなはず 笑
ちょっと参考にしてみてくださいね^^
⇒超初心者が稼ぐ為のノウハウはコチラ
PR
鈴木正行 アリキリハイブリッド法の内容暴露?評判とレビュー
上杉です^^
ここ最近初心者にも取り組みやすいというかイメージしやすい、ビジネスだからか転売関連の無料オファーがウジャウジャ湧いていますね^^;
ただ、転売ビジネスは成果発生までは他のネットビジネスよりもいとも簡単に打ち出すことができるのは事実だったりします。
だってザックリ言えば”安く買って、高く売る”たったこれだけのルーチン作業で成果が上がるんですからね 笑
0⇒1は比較的容易なんですが1⇒から延ばすのは逆にネットビジネスよりも俄然難易度は高いんですよ。
そんな中月20万もの収益を自動で稼げる手法という打ち出している無料オファーがあったので、こちらでレビューしていこうかと思います。
販売者 ハイパーマーケティングホールディングス株式会社
運営責任者 加藤行俊
所在地
〒104-0042
東京都中央区入船2丁目2番地14 U-AXIS 6階
実際にメルマガ登録するとこのような画面に飛ばされる仕組みになっています。
まあいつもの高額塾オファーと何ら変わりない流れですね^^

自動で毎月20万もの収入というから何かと思えば中国貿易ビジネス・・・だそうですw
中国輸入転売も上手い事やればそれなりに収益も上がるのは事実のようですが、ハッキリ言ってメンドクサイですし
中国貿易ビジネスなんてものは以前は”ライバルがいないから”という理由で勧められていたものですが、今となってはライバルだらけです。
中国が好きで中国ビジネスに興味があるならいいですが、別に中国になんか興味なくて、ただ収益を増やしたいと理由であれば中国貿易ビジネスに挑戦する理由なんて一つもありませんよね^^;
(個人的にはあまり関わりたくない 笑)
で、ここで疑問に思ったのがレターでは20万の”自動収益”とあたかも一度仕掛けを設置すれば、あとは自動で収益が上がり続けるかのような謳い文句ですが、レターの実践者を見るとすべての人が1日3時間~とか実践時間がのっているんですよね^^;
自動収益化の話はどこにいった?て感じですし、本当に手放しで自動で収益を生み続けるなら身内同士でヒッソリ稼げばいいだけの話です。
それをわざわざ無料で他人に教えるにはもちろん裏があり、オファー提唱者が儲けるためにこのような無料オファーを打ち出しているに過ぎないって話です。
何やらセミナー会場やら準備しているようですがこのような会場を用意するだけでも、経費も掛かりますしレターの準備や動画撮影なんかでもさらにプロモーション費用は膨らんでいきます。
どうして、そこまで金をかけて無料で情報提供するかと言えば
最終的に数十万の高額塾を何も知らない情報弱者に売りつけるためだけにすぎません。
これとか見ればさんこうになるとは思います^^
⇒無料オファーの裏側と真意とは?
実際今回の出演者鈴木正行氏は以前にもほぼ同じような中国貿易ビジネス塾を何度も、何度も焼きまわして販売していますから、中国ビジネスなんかよりも高額塾を販売する方がよっぽど旨みがあるんでしょう 笑
鈴木正行 在宅中国貿易ビジネススクール8期は詐欺?
転売で勝手に自動で収益を上げ続けくれる・・・となると
常に需要のある商品をツールか何かで探ってくれ尚且つ、安価な仕入れ先も確保しつつそれよりも高額な販売価格で売れる市場も確保しないといけないって事です。
需要と供給のバランスなんてコロコロ変わりますし、そんな神ツールがホントにあれば、何千万単位でも喉から手が出るほど欲しい人なんてウジャウジャいますよ 笑
ホントに自動で収益を生み続けるなら仕入れ作業や発送作業など伴わず、ネット上に自動販売機を設置する感覚で収益を積み上げていけるアフィリを推奨しますよ。
⇒ネットビジネスのメリットとデメリットは?
もちろん、完全自動で稼いでくれるなんて夢みたいな話じゃありませんが少なくとも、転売で10万、20万目指すよりもアフィリで同じ金額を稼ぎ続ける方が、断然難易度は低いです。
という事で少し参考にしてみてくださいね^^
上杉でした。
⇒超初心者が稼ぐ為のノウハウはコチラ
ここ最近初心者にも取り組みやすいというかイメージしやすい、ビジネスだからか転売関連の無料オファーがウジャウジャ湧いていますね^^;
ただ、転売ビジネスは成果発生までは他のネットビジネスよりもいとも簡単に打ち出すことができるのは事実だったりします。
だってザックリ言えば”安く買って、高く売る”たったこれだけのルーチン作業で成果が上がるんですからね 笑
0⇒1は比較的容易なんですが1⇒から延ばすのは逆にネットビジネスよりも俄然難易度は高いんですよ。
そんな中月20万もの収益を自動で稼げる手法という打ち出している無料オファーがあったので、こちらでレビューしていこうかと思います。
鈴木正行 アリキリハイブリッド
商品名 アリキリハイブリッド法販売者 ハイパーマーケティングホールディングス株式会社
運営責任者 加藤行俊
所在地
〒104-0042
東京都中央区入船2丁目2番地14 U-AXIS 6階
アリキリハイブリッド法の内容とは?
一応ちょっとどんなものですか?と質問もあったので登録だけしてみました。実際にメルマガ登録するとこのような画面に飛ばされる仕組みになっています。
まあいつもの高額塾オファーと何ら変わりない流れですね^^

自動で毎月20万もの収入というから何かと思えば中国貿易ビジネス・・・だそうですw
中国輸入転売も上手い事やればそれなりに収益も上がるのは事実のようですが、ハッキリ言ってメンドクサイですし
中国貿易ビジネスなんてものは以前は”ライバルがいないから”という理由で勧められていたものですが、今となってはライバルだらけです。
中国が好きで中国ビジネスに興味があるならいいですが、別に中国になんか興味なくて、ただ収益を増やしたいと理由であれば中国貿易ビジネスに挑戦する理由なんて一つもありませんよね^^;
(個人的にはあまり関わりたくない 笑)
で、ここで疑問に思ったのがレターでは20万の”自動収益”とあたかも一度仕掛けを設置すれば、あとは自動で収益が上がり続けるかのような謳い文句ですが、レターの実践者を見るとすべての人が1日3時間~とか実践時間がのっているんですよね^^;
自動収益化の話はどこにいった?て感じですし、本当に手放しで自動で収益を生み続けるなら身内同士でヒッソリ稼げばいいだけの話です。
それをわざわざ無料で他人に教えるにはもちろん裏があり、オファー提唱者が儲けるためにこのような無料オファーを打ち出しているに過ぎないって話です。
何やらセミナー会場やら準備しているようですがこのような会場を用意するだけでも、経費も掛かりますしレターの準備や動画撮影なんかでもさらにプロモーション費用は膨らんでいきます。
どうして、そこまで金をかけて無料で情報提供するかと言えば
最終的に数十万の高額塾を何も知らない情報弱者に売りつけるためだけにすぎません。
これとか見ればさんこうになるとは思います^^
⇒無料オファーの裏側と真意とは?
実際今回の出演者鈴木正行氏は以前にもほぼ同じような中国貿易ビジネス塾を何度も、何度も焼きまわして販売していますから、中国ビジネスなんかよりも高額塾を販売する方がよっぽど旨みがあるんでしょう 笑
鈴木正行 在宅中国貿易ビジネススクール8期は詐欺?
まとめ
塾の内容は詐欺までは行かないにしても毎月20万自動収入を得続けるという視点で期待するとかなり痛い目をみるでしょうね。転売で勝手に自動で収益を上げ続けくれる・・・となると
常に需要のある商品をツールか何かで探ってくれ尚且つ、安価な仕入れ先も確保しつつそれよりも高額な販売価格で売れる市場も確保しないといけないって事です。
需要と供給のバランスなんてコロコロ変わりますし、そんな神ツールがホントにあれば、何千万単位でも喉から手が出るほど欲しい人なんてウジャウジャいますよ 笑
ホントに自動で収益を生み続けるなら仕入れ作業や発送作業など伴わず、ネット上に自動販売機を設置する感覚で収益を積み上げていけるアフィリを推奨しますよ。
⇒ネットビジネスのメリットとデメリットは?
もちろん、完全自動で稼いでくれるなんて夢みたいな話じゃありませんが少なくとも、転売で10万、20万目指すよりもアフィリで同じ金額を稼ぎ続ける方が、断然難易度は低いです。
という事で少し参考にしてみてくださいね^^
上杉でした。
⇒超初心者が稼ぐ為のノウハウはコチラ
全世界億万長者キャンペーン(日給7万円クラブ)は詐欺?カラクリとは?
上杉です^^
無料参加するだけで毎日7万の現金が手に入るという何んとも胡散臭い無料オファーの報告があったんでこちらでちょっと書いてみます。
セールスレターの中では「無料会員登録するだけで無条件で7万円あげます」と言った内容が記載されていますが、まともに考えればそんなことはあり得ませんw
販売責任者 向井新一
電話番号 03-6380-6743
というか全く期待しないで登録しましたが1円たりとも現金は今のところ発生していないどころか逆に14万前後の高額な費用を支払えとこういう案件を提示されましたからね^^;
http://wwwindsor.net/wcj/start/
この手の無料オファーの手口は切り口はどういったものであれ結局はオファー提案者が儲かるためだけに
無料とか即金とかそういう言葉で情弱者から高額な塾費用をかすめ取ることが目的ですから^^
でこちらのウィンザークラブジャパンの内容ですが、専用の会員ページにログイン後ウィンザークラブのサイトにお金を振り込むことで、勝手に収益が雪だるま式に増えていくんだと・・・

たった九日間で置いた金額の10倍もの収益が自動的に発生するイメージ?
バカも休み休み言えよ 笑
10万がたった9日で10倍膨れ上がる市場があればまず誰にも教えるはずなんてないし、たった14万ぽっちで赤の他人に教えているのであれば、それはそれでただのアホとしか言いようがありません。
もしそんな旨い話があれば身内だけでやるだろうし、わざわざ14万の極少の金額で伝えるメリットなんてこれっぽっちも無いですよね?
完全返金保証とかも謳っていますが
もちろん意味不明な条件付きであって返金する気なんてさらさらない可能性が高いといえます。

この手の高額塾では返金保証とか謳っておきながらいざ返金要請しても、あーだこーだ言って実際には返金しないパターンって腐るほどありますからね^^;
結局条件自体も、ほぼ達成することが不可能な設定になっていたり返金申請してもゴネたり、逆に訴えるとか言って言い逃れる業者もかなりいますからマジで注意してくださいね。
こんな臭い案件に乗るくらいならFXにでも突っ込んだ方がまだマシというくらいのそういうレベルですよホント。
ただ、ネットビジネス自体はまじめにコツコツスキルアップする気があればどんなPC音痴でも毎月10万、20万と稼げるようになるのは事実です。
実際僕も今でこそネットのみで稼いでいますが当初は一本指でタイピングしていたくらいですからね^^;
結局のところ、やる気さえあればネットで稼ぐなんて誰にでもできることなんです。
ノウハウ自体もこの胡散臭い塾の10分の1以下の価格でガチのノウハウはいくらでも学べますから^^
⇒超初心者が毎月10万~稼ぐための教材一覧
それでは是非参考にしてみてくださいね
上杉でした。
無料参加するだけで毎日7万の現金が手に入るという何んとも胡散臭い無料オファーの報告があったんでこちらでちょっと書いてみます。
セールスレターの中では「無料会員登録するだけで無条件で7万円あげます」と言った内容が記載されていますが、まともに考えればそんなことはあり得ませんw
向井新一 日給7万円クラブ
販売会社 株式会社Adelante販売責任者 向井新一
電話番号 03-6380-6743
日給7万円クラブの目的とカラクリとは?
無料参加するだけで毎日7万手に入るらしい今回の案件ですが、無論無料登録するだけで毎日7万もの金額を手にすることなんてできません。というか全く期待しないで登録しましたが1円たりとも現金は今のところ発生していないどころか逆に14万前後の高額な費用を支払えとこういう案件を提示されましたからね^^;

この手の無料オファーの手口は切り口はどういったものであれ結局はオファー提案者が儲かるためだけに
無料とか即金とかそういう言葉で情弱者から高額な塾費用をかすめ取ることが目的ですから^^
でこちらのウィンザークラブジャパンの内容ですが、専用の会員ページにログイン後ウィンザークラブのサイトにお金を振り込むことで、勝手に収益が雪だるま式に増えていくんだと・・・

たった九日間で置いた金額の10倍もの収益が自動的に発生するイメージ?
バカも休み休み言えよ 笑
10万がたった9日で10倍膨れ上がる市場があればまず誰にも教えるはずなんてないし、たった14万ぽっちで赤の他人に教えているのであれば、それはそれでただのアホとしか言いようがありません。
もしそんな旨い話があれば身内だけでやるだろうし、わざわざ14万の極少の金額で伝えるメリットなんてこれっぽっちも無いですよね?
完全返金保証とかも謳っていますが
もちろん意味不明な条件付きであって返金する気なんてさらさらない可能性が高いといえます。

この手の高額塾では返金保証とか謳っておきながらいざ返金要請しても、あーだこーだ言って実際には返金しないパターンって腐るほどありますからね^^;
結局条件自体も、ほぼ達成することが不可能な設定になっていたり返金申請してもゴネたり、逆に訴えるとか言って言い逃れる業者もかなりいますからマジで注意してくださいね。
まとめ
レビューの中には物販アフィリに近いかもと言ったような記事も見かけましたが、こんな胡散臭いものはアフィリエイトでもなんでもありません^^;こんな臭い案件に乗るくらいならFXにでも突っ込んだ方がまだマシというくらいのそういうレベルですよホント。
ただ、ネットビジネス自体はまじめにコツコツスキルアップする気があればどんなPC音痴でも毎月10万、20万と稼げるようになるのは事実です。
実際僕も今でこそネットのみで稼いでいますが当初は一本指でタイピングしていたくらいですからね^^;
結局のところ、やる気さえあればネットで稼ぐなんて誰にでもできることなんです。
ノウハウ自体もこの胡散臭い塾の10分の1以下の価格でガチのノウハウはいくらでも学べますから^^
⇒超初心者が毎月10万~稼ぐための教材一覧
それでは是非参考にしてみてくださいね
上杉でした。
Amacode(アマコード)は詐欺?ゴミな理由と布施優雅とは?
こんにちは、上杉です^^
以前からこのブログを見てもらっている人は理解している人が多いと思うんですが、僕は基本的に無料オファーを推薦することってありません 笑
というのも表面上は無料であっても結局のところ数十万~100万前後の高額塾に促す販売方法が個人的に好きじゃないからです。
もちろん、そんな高額塾でも中身が価格に伴っていればそれはそれでいいんですが、肝心な中身が殆どゴミレベルでたった数万円の教材以下の内容の者が大半なんですよ^^;
そんな理由で無料オファーとかほぼ推薦しないし、余程面白そうなものじゃないと紹介しないんですがそれを踏まえても無料部分だけなら使えそうだな・・という案件があったので一応紹介してみるか・・・という感じで書いてます。
というわけでこちら↓
アフィリ系とかだと無料ツールなんてゴミしかないんですけど転売系は無料でも優秀なものが多いんですよね。
なぜ無料で優秀なツールを配るのか?ですがこのAmacode(アマコード)に関しても、もちろんビジネスでやっているので
アプリを登録すると、メルマガなんかで先ほど言った数十万単位の高額塾をセールスされるわけですね。
でも肝心の無料ツールが使えないゴミツールだったらいくらバックエンドで稼げる転売方法教えます!なんてセールスされてもピクリとも食指は動きませんよね? 笑
だからこそ、この手の無料オファーの無料ツールは高額塾以上に金かけてツール開発しているって場合もあるくらいです。
肝心のツールの機能についてはレターに詳しく書いてあるのであえてここで改めて書きませんが、無料でこれらの機能が使い倒せるならかなり旨みのあるツールだといえます。
無料でこれだけ機能があるんだったら、文句はないですね 笑

とりあえず、無料登録だけしておいて、ちょっと出先の空いた時間にピッとバーコード読んでお宝さがしするなんて使い方も気軽にできますからね^^
ただ、まあ当たりまえですが、このツールをゲットしたからと言ってこのレターにあるようにアマコードのレターツールだけで給料以上の収入を得るなんてことはまず無理ですね^^;
もちろん出先のちょっとした隙間時間に掘り出し物探し感覚でピッとバーコードを読んで仕入れるってのは大いにありかと思いますよ。
ただ、このツールだけ持って10万、20万とか稼ごうと思えばそれなりに労力も大きくなってくるしとてもじゃないけど隙間時間だけで、10万とか稼ぐなんてキツイ話です^^;
お小遣い稼ぎ感覚でやるんであれば精々数万~5万くらい稼げれば御の字くらいに考えておいた方が良いでしょうね。
まあそれでもあくまでも無料なんでとりあえずツールをDLしておいて思いついたときにパッとスマホ取り出してお宝さがし感覚で仕入れるってのは面白いとは思いますよ^^
ただ、iPhone版では問題なく動作しますが何やらアンドロイド版においては、動作が不安定という声も一部ではあるの要注意です 苦笑
ビッグバン転売塾自体は家電を狙った転売ノウハウってことで可もなく不可もなくっぽい評判が多いですが、価格自体は30万弱とやはり高額でしたからね^^;
個人的には転売ノウハウを学ぶ為に数十万~単位の教材費を支払う必要はないというのが僕の意見です。
だって僕自身転売でもそこそこ稼いだ経験もありますが、ノウハウ云々なんて結局のところ”安く買って高く売る”この部分に集約されますし、あとはどれだけ転売に労力がかけられるか?にかかっています。
裏技的なノウハウなんてないし大きく稼ごうと思えば最終的にはどれだけ転売に時間と労力が割けるかだけですからね。
それでも、転売の初歩的なノウハウを学びたいという人でも、たった数万ぽっちで基本的なノウハウは大体網羅できますから。
今回のアマコードもツール開発や広告費に相当経費かけているし最終的には30万弱の高額転売塾のオファーがかかってくるような話ですが、個人的には参加する必要性を感じませんね^^
”無料で使える部分だけ使い倒せ!”ていうのが個人的な意見です 笑
それでは参考までに^^
⇒超初心者向けノウハウを徹底紹介!
以前からこのブログを見てもらっている人は理解している人が多いと思うんですが、僕は基本的に無料オファーを推薦することってありません 笑
というのも表面上は無料であっても結局のところ数十万~100万前後の高額塾に促す販売方法が個人的に好きじゃないからです。
もちろん、そんな高額塾でも中身が価格に伴っていればそれはそれでいいんですが、肝心な中身が殆どゴミレベルでたった数万円の教材以下の内容の者が大半なんですよ^^;
そんな理由で無料オファーとかほぼ推薦しないし、余程面白そうなものじゃないと紹介しないんですがそれを踏まえても無料部分だけなら使えそうだな・・という案件があったので一応紹介してみるか・・・という感じで書いてます。
というわけでこちら↓
無料転売ツール Amacode(アマコード)
ダウンロードURL⇒http://buppan-ks.com/l/c/rTJzdAix/qGoDYyiOAmacode(アマコード)の機能は?使えるのか?
無料だからゴミツールだろ・・・と考える人もいるかもですが、この手の無料オファーに携わるツールは思いのほか使えるものも中にはあったりします。アフィリ系とかだと無料ツールなんてゴミしかないんですけど転売系は無料でも優秀なものが多いんですよね。
なぜ無料で優秀なツールを配るのか?ですがこのAmacode(アマコード)に関しても、もちろんビジネスでやっているので
アプリを登録すると、メルマガなんかで先ほど言った数十万単位の高額塾をセールスされるわけですね。
でも肝心の無料ツールが使えないゴミツールだったらいくらバックエンドで稼げる転売方法教えます!なんてセールスされてもピクリとも食指は動きませんよね? 笑
だからこそ、この手の無料オファーの無料ツールは高額塾以上に金かけてツール開発しているって場合もあるくらいです。
肝心のツールの機能についてはレターに詳しく書いてあるのであえてここで改めて書きませんが、無料でこれらの機能が使い倒せるならかなり旨みのあるツールだといえます。
無料でこれだけ機能があるんだったら、文句はないですね 笑

とりあえず、無料登録だけしておいて、ちょっと出先の空いた時間にピッとバーコード読んでお宝さがしするなんて使い方も気軽にできますからね^^
ただ、まあ当たりまえですが、このツールをゲットしたからと言ってこのレターにあるようにアマコードのレターツールだけで給料以上の収入を得るなんてことはまず無理ですね^^;
もちろん出先のちょっとした隙間時間に掘り出し物探し感覚でピッとバーコードを読んで仕入れるってのは大いにありかと思いますよ。
ただ、このツールだけ持って10万、20万とか稼ごうと思えばそれなりに労力も大きくなってくるしとてもじゃないけど隙間時間だけで、10万とか稼ぐなんてキツイ話です^^;
お小遣い稼ぎ感覚でやるんであれば精々数万~5万くらい稼げれば御の字くらいに考えておいた方が良いでしょうね。
まあそれでもあくまでも無料なんでとりあえずツールをDLしておいて思いついたときにパッとスマホ取り出してお宝さがし感覚で仕入れるってのは面白いとは思いますよ^^
ただ、iPhone版では問題なく動作しますが何やらアンドロイド版においては、動作が不安定という声も一部ではあるの要注意です 苦笑
布施優雅とは?胡散臭くね?
そもそも今回のオファーに出てくる布施優雅氏ですが、過去にもせどりーくという転売ツールの講師を務めていたり自分自身でビッグバン転売塾という高額塾の販売経歴を持っている人物です。ビッグバン転売塾自体は家電を狙った転売ノウハウってことで可もなく不可もなくっぽい評判が多いですが、価格自体は30万弱とやはり高額でしたからね^^;
個人的には転売ノウハウを学ぶ為に数十万~単位の教材費を支払う必要はないというのが僕の意見です。
だって僕自身転売でもそこそこ稼いだ経験もありますが、ノウハウ云々なんて結局のところ”安く買って高く売る”この部分に集約されますし、あとはどれだけ転売に労力がかけられるか?にかかっています。
裏技的なノウハウなんてないし大きく稼ごうと思えば最終的にはどれだけ転売に時間と労力が割けるかだけですからね。
それでも、転売の初歩的なノウハウを学びたいという人でも、たった数万ぽっちで基本的なノウハウは大体網羅できますから。
今回のアマコードもツール開発や広告費に相当経費かけているし最終的には30万弱の高額転売塾のオファーがかかってくるような話ですが、個人的には参加する必要性を感じませんね^^
”無料で使える部分だけ使い倒せ!”ていうのが個人的な意見です 笑
それでは参考までに^^
⇒超初心者向けノウハウを徹底紹介!
中原純一 リッチナビ ネット副業が胡散臭すぎ?登録してみた結果・・・
上杉です^^
既に年も明けて1か月たってしまっているんですがやはり年明けとか年終わりは胡散臭いオファーがうじゃうじゃと湧いてきますね 笑
つい先日Yahoo!ニュースにまぎれて広告を出していた案件があったんで、ちょっと覗いてみたんですがこれがまた胡散臭いw
という事で今回は「中原純一氏のリッチナビネット副業」についてちょっと書いていきたいと思います。
今回のリッチナビ副業についてもYahoo!トップニュースにまぎれて打ち出していましたが、登録してみると実に胡散臭い! 笑
募集ページでリサーチパネルとかA8が主な取引先とか一見大手企業などまともな取引先しか扱っていないような印象を受けますね。

リサーチパネルとかA8とか真っ当な企業名が出ているのでまじめな副業かと思いきや、実際に登録してみると胡散臭い案件が送り付けられてきますw
登録した直後にこのようなメールが届きました↓

知識0スキル0で月間80万以上とか煽っている時点で相当臭いのですし、リサーチパネルのようなアンケート案件で毎月80万も稼ぎ出すなんて、不可能と言ってもいいはずです。
で送り付けられたURLを踏んでみると以下のような競馬?の案件が紹介されます。

無料で負けない情報を教えていただけるみたいです 苦笑
この手の無料で情報提供するものは当たり前ですが、ほぼ必ずと言っていいほど最終的には有料の案件に誘導されます。
冷静に考えればわかりますが、メルマガ送信するのもこの手のレターを作るのも費用が掛かっているし無料で稼げる情報をすべて提供するなんて常識的にありえない話なんですね。
恐らく中原純一氏はこの競馬の案件を紹介するごとに数百円から数千円のアフィリ報酬を得ている可能性が高いといえます。
つまり無料で稼げる情報を提供すると謳っていますが実際に稼いでいるのは中原純一氏本人という事です。
そしてリッチナビの特商法にはA8の広告から収益を得ているというような表示がれていますが

この競馬朝日?とかいう案件については、もちろんA8は取り扱っていません。
ま、こんな実態もないような無料オファーをA8のような真っ当な企業が扱うはずもないんですけどね・・・
ネットで稼ぎたいと考えている人も年々増加している様なのでこういう怪しい案件に引っかかる人もいますが、無料でスキルなし!時間なし!でも稼げる!と打ち出しているようなオファーはまず詐欺レベルと考えて間違いなしです。
もちろん、ネットビジネスはまじめにやれば完全在宅で稼げるようになりますが、無料で一生稼げるスキルが身につくか?と言えばそれはかなり厳しいといえます。
ただ、中には数十万の塾などもありますが、そんなものはいる必要もなく1万ちょっとの投資でも、一生稼げるスキルは身に着けられますからね^^
⇒超初心者向けノウハウを徹底紹介!
それでは少し参考にしてみてくださいね。
既に年も明けて1か月たってしまっているんですがやはり年明けとか年終わりは胡散臭いオファーがうじゃうじゃと湧いてきますね 笑
つい先日Yahoo!ニュースにまぎれて広告を出していた案件があったんで、ちょっと覗いてみたんですがこれがまた胡散臭いw
という事で今回は「中原純一氏のリッチナビネット副業」についてちょっと書いていきたいと思います。
中原純一 リッチナビ ネット副業
URL http://ya.side-w.com/リッチナビ ネット副業に気になって登録してみたが・・・
Yahoo!のトップで表示されている広告だから安心できそう!と思われるかもしれませんが、ぶっちゃけYahoo!の広告欄なんて広告費さえ支払えば、例え胡散臭いものだとしても通ってしまうことが大半だったりします。今回のリッチナビ副業についてもYahoo!トップニュースにまぎれて打ち出していましたが、登録してみると実に胡散臭い! 笑
募集ページでリサーチパネルとかA8が主な取引先とか一見大手企業などまともな取引先しか扱っていないような印象を受けますね。

リサーチパネルとかA8とか真っ当な企業名が出ているのでまじめな副業かと思いきや、実際に登録してみると胡散臭い案件が送り付けられてきますw
登録した直後にこのようなメールが届きました↓

知識0スキル0で月間80万以上とか煽っている時点で相当臭いのですし、リサーチパネルのようなアンケート案件で毎月80万も稼ぎ出すなんて、不可能と言ってもいいはずです。
で送り付けられたURLを踏んでみると以下のような競馬?の案件が紹介されます。

無料で負けない情報を教えていただけるみたいです 苦笑
この手の無料で情報提供するものは当たり前ですが、ほぼ必ずと言っていいほど最終的には有料の案件に誘導されます。
冷静に考えればわかりますが、メルマガ送信するのもこの手のレターを作るのも費用が掛かっているし無料で稼げる情報をすべて提供するなんて常識的にありえない話なんですね。
恐らく中原純一氏はこの競馬の案件を紹介するごとに数百円から数千円のアフィリ報酬を得ている可能性が高いといえます。
つまり無料で稼げる情報を提供すると謳っていますが実際に稼いでいるのは中原純一氏本人という事です。
そしてリッチナビの特商法にはA8の広告から収益を得ているというような表示がれていますが

この競馬朝日?とかいう案件については、もちろんA8は取り扱っていません。
ま、こんな実態もないような無料オファーをA8のような真っ当な企業が扱うはずもないんですけどね・・・
まとめ
自分自身で登録して見ましたがはっきり言って胡散臭さは拭えないですし、中原純一 本人が稼ぐために打ち出したオファーのようにしか見えないんですよね。ネットで稼ぎたいと考えている人も年々増加している様なのでこういう怪しい案件に引っかかる人もいますが、無料でスキルなし!時間なし!でも稼げる!と打ち出しているようなオファーはまず詐欺レベルと考えて間違いなしです。
もちろん、ネットビジネスはまじめにやれば完全在宅で稼げるようになりますが、無料で一生稼げるスキルが身につくか?と言えばそれはかなり厳しいといえます。
ただ、中には数十万の塾などもありますが、そんなものはいる必要もなく1万ちょっとの投資でも、一生稼げるスキルは身に着けられますからね^^
⇒超初心者向けノウハウを徹底紹介!
それでは少し参考にしてみてくださいね。
- ホーム
- »
- おすすめしない商材