[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
トレンドアフィリエイト NG集!
こんばんは、上杉です。
久々に台風が直撃だったので、少しビビっていましたが皆さんは大丈夫でしょうか?
流石に家に篭っていましたが、テレビつけても台風ネタばっかりだったのもあって飽き飽きしてしまいました^^;
さて、今回は前回の記事に引き続きトレンドアフィリエイト講座の続きになります。
前回⇒トレンドアフィリエイト 記事の書き方
前回は記事の書き方についてザッと説明していきましたが、キーワードの部分と記事の書き方の部分。
これだけ意識して記事を更新し続けていけば大なり小なり、報酬は確実に発生するはずです。
なんですけど、中々報酬が発生しないという人もいたりするんですが、大体共通してやってはいけないことをやっていたりしますので、そこの所をシェアしていこうと思います^^
他人の記事を丸パクリ、コピーコンテンツ
僕もサイトの添削やアドバイスをさせて頂く機会があったりするんですが、なかなか記事が書けないという人に
「他人のサイトを真似して作ってみましょう!」
とアドバイスすることがあります。
すると希に、ほぼコピペしたかのような記事を更新してしまう人がいますが
これは絶対にNG行為なので避けてください。
以前もどこかで話したと思いますが、他人のコピーをしたような記事は
Googleから低品質のサイトという烙印を押され検索エンジンから飛ばされてしまいます。
飛ばされるということもありますが、人のものを丸パクリというのは道徳的にもちょっと・・・ですね^^;
人のサイトを参考にする場合は
記事をパクるのではなく、ネタをパクるようにしましょう。
同じネタでも、違う視点から自分の言葉で書いていけばオリジナル記事が書けるはずです。
ネタの掘り下げができていない
ネタの掘り下げが出来ていないという人はかなり多いです。
例えば
「○○という女優が結婚した!」
というニュースをネタに記事を書いていこうと思うのであれば
結婚をしたという事実だけしか書いていない。
という人が見受けられます。
そのニュースを知った人が次にどんなことが気になるか予測しもう一段階掘り下げて記事を書く必要があります。
トレンドサイトを訪問してくる人は結婚したという事実は、既にYahoo!ニュースなんかで知っている情報なので、結婚しました!と記事を一生懸命書いても「そんなの知っているよ」となって、すぐにサイトが閉じられてしまうのです^^;
ここができていない人はかなり多いので、もう一段階掘り下げられないかを意識して記事を書いてみましょう!
これだけでも、記事の質は段違いに上がるはずです^^
記事がつまらない問題
ネットサーフィンをしていると情報をしっかり掘り下げてはいるけれど、見ていてもなんか面白くないなという記事もあれば、正直情報は微妙なのに何故か見ていておもしろい記事があると思います。
これに関してはいろいろな要因があると思いますが一つのポイントとしては
話し言葉で書いているか?という部分は結構大事なポイントだな
と思います^^
ただ、事実を淡々と述べているだけのサイトと記事を書いている人の意見や感情がこめられているサイトでは
確実に後者のほうが魅力があり、人を惹きつけます。
たまにウィキペディアのように無機質な記事も見受けられますが、記事に対して自分の意見や感情を込めるように意識して記事を書いてみましょう。
今回は主に記事に関してのNG集になりましたが、ここだけ変えてみるだけでもライバルと差がつくはず!w
なので中々、報酬がでないな~という人は実践してみてくださいね^^
⇒成功者多数排出実績のトレンドアフィリエイト王道教材
トレンドアフィリエイト 記事の書き方
どうも、上杉です^^
今回はトレンドアフィリ講座ということでキーワードが決まってから
「どのようにして記事を書いていけばいいのか?」
を書いていきます。
トレンドアフィリエイトの記事の書き方
文章を書き慣れていない人にとっては最初は難しいかもしれませんが、記事を書いていくと
例外なく、どんどん書くスピードも早くなってくる
ので最初は頑張って書いてみましょう^^
記事を書くときのポイントは
読み手の欲求を満足させてあげるような、記事を書く事を意識しましょう。
検索窓にキーワードを打ち込んでサイトに訪れる人は多かれ少なかれ、必ず何か欲求に駆られてサイトを訪問している事になります。
「悩みを解決したい!」とか
「この商品気になるから、もっと調べよう」とか
必ず目的があるはずです。
今回はトレンド系なのでトレンド系の欲求であれば、もっと知りたい!という欲求ですよね?
読み手の欲求を満たしてあげるように、記事を書くということです。
折角、面白そうなキーワードでタイトルをつけていても
記事の内容に訪問者の求めている情報がなければ即閉じられてしまいます。
ページが即閉じられてしまうようなサイトだとGoogleから
「このサイトは役に立たないサイトなんだな!」
と認識され、検索エンジンの圏外にサイトが飛んでいってしまうので「おもしろい記事、役に立つ記事」を書くように心がけてみてください。
サイトの滞在時間を伸ばすために、いくつかポイントを書いておきます。
・記事内に関連する動画を貼っておく
動画が再生されれば、滞在時間が伸びます。
・記事の文章は最低でも500文字、できれば1000文字以上で書く
質の高い記事を書こうと思うと、1000文字前後にはなると思います。
読み手に情報を与えようと思ったら、最低でも500文字は欲しい所です。
・キーワードに対して、満足できるような情報
キーワードが訪問者の質問だと思えば分かると思います。
重要なのはキーワードに答えるような内容になっているか?です。
・記事の段落の最初に画像を入れる
記事の冒頭等に関連画像を入れるだけでもイメージはガラっと変わります。
ザッと書いてみましたが、こんな所でしょうか。
キーワードの選定と今回の記事内容が出来ていれば余裕で数万程度稼げるようになるので、意識してチャレンジしてみてくださいね^^
- ホーム
- »
- トレンドアフィリエイト講座