忍者ブログ

カテゴリー:初心者向け記事

記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ネットビジネスに文章力は不要なのか?

初心者向け記事

こんにちは、上杉です^^

いやーここ最近、YouTube系のオファーとか即金ビジネス系のオファーとかホントに多くなってきてますよね^^;

いわゆる、文章なしでも稼げる系というやつですか。

この様なオファーが、増えてきている背景としては、ネットビジネスに取り組んでみたいものの

「文章が苦手、嫌い」

という人も、それなりに多いんではないかなー?といった所です^^

そんな感じの流れなんで、今回は

ネットビジネスに文章は不要か?」

をテーマに書いていこうと思います。 

ネットビジネスに文章はいらない?




結論から言ってしまえば

文章力が無くても、稼ぐことは十分できることは間違いないです。

文章をほぼ書かなくても、YouTubeなんかで稼ぐ手法もかなり、成熟してきていますからね。

こんなのとか⇒YouTubeで確実に稼ぐ方法 

こちらも文章力はほとんどなしで稼げるかな?

アダルト市場で荒稼ぎする手法

いずれにしろ、文章力は必要なくともタイピングは、ある程度必要になってきますけどもね^^;

確かに、文章力なしでも稼ぐことは可能ですがデカく稼ぎ続けるという視点で言えば文章力を磨く事は避けて通れないといっても間違いではないはずです。

動画で何か伝えようと思っても、なかなか伝わりづらいという点と、動画が情報を伝える優秀な媒体というのは確かに否めないんですが、やっぱり文章には勝てないな~、とつくづく感じる時がありますね^^;

というのも、動画って重要な部分だけ取り上げようとしてもどうしても時間がかかるじゃないですか?(閲覧者も作成者も)

閲覧しててもそれなりに時間取られるし、重要な部分だけ取り敢えず見ておきたいって時も何分何秒からが、重要なのかわかりづらいし・・・みたいな感じですね。

音声なんかあったら、場所なんかも選びますからね^^

それに対して、文章だったら重要な部分だけ取り敢えず流し読みもできるし、後で読み返そうと思っても手軽に読み返せる。

書き手からしても修正するのも楽だし、誘導したい方に流すのもかなり容易にできますしね。

なんだかんだ言って

文章が一番優れた、情報伝達媒体だなと感じますね^^

ネットビジネスを始めようと思ったけれど文章が書けない!という声も結構ありますが、この業界で長く稼ぎ続けようと思ったら、文章を書く事は避けて通れないです。


僕が参考にしている、月収200万円ほど稼いでいるこちらのアフィリエイターさんもやっぱり文章力が高い人ですからね。

上原太二さんのピーライティングアフィリエイトプログラムのレビュー記事


まあ最初は、動画系で稼ぎが出てきてから文章力を磨くというのも大いにアリですが、いずれにしても文章力は磨くに越したことはないですからね^^

苦手だからといって、避け続けちゃいかん!ということです。

とりあえず今回は、こんな感じで^^


PR


文章力不要で稼ぐ手法


文章力を磨きながら、稼ぐ手法

PR

学歴と年収は比例するのか?

初心者向け記事


こんにちは、上杉です^^

今回は

「学歴と年収は比例するのか?」

を考察していこうと思います。

結論から言ってしまえば、「どこかの会社に就職」するという前提で言ってしまえば、学歴と年収は比例するというデータは一応あるみたいです。

が、ハッキリ言って

「そんだけ勉強しても、そんなもんしかもらえないのか~」
(東大卒でも950万以上が60%程)

というのが、正直な所ですね^^;

実際、僕なんか学歴と言っても高卒くらいなもんで、1日2時間くらいの作業時間ですが冗談抜きで月に6桁後半くらいは稼げていますし、僕の周りのネットビジネスをしている人でも上を見れば月収1000万とかもザラにいます。

東大の受験生の勉強時間で検索するとわかると思うのですが「1日19時間」とかそんなのばかりなんですよ。

その時間を、ネットビジネスに費やすことができたら。。。

「普通に月収1000万とかも狙えるのにな~」

なんて思ったりしちゃいます。

ネットビジネスだったら、ちょっと空いている時間にコツコツやって行けば確実に成果が積み上がっていくし、お金を掛けなくても始めることが出来るのになぜやらないのか謎なレベルですw

そもそも、一流企業に入ったらエスカレーター式に勝手に給料が上がって、入社から定年まで確実に面倒みてくれるなんて時代はとっくに終わっていますからね。

ちょっとこちら⇒大型倒産情報見てもらえばわかるとおり、誰もが知っている一流企業でも、何か不祥事があればあっという間に倒産してます。

また、倒産まではいかなくともこちら⇒リストラ情報等みればわかる通りリストラや人員削減はもはや日常茶飯事なのです。

「じゃあ、どうすればいいのか?」

というと、

「自分ひとりでも稼げるスキルを身につけること」

これが一番これからの時代重要なんじゃないかな~と思います。

「じゃあ、どんなスキルをみにつければいいのか?」

と言われれば、ここはネットビジネスにチャレンジしてみることを100%オススメします。

・0円から始められる

・本気で狙えば、月収1000万も余裕で狙える

・時間もリアルビジネスに比べれば、殆どかからない

・スキル0からでも始められる

これほど好条件のビジネスは他にないのでは?って感じですね^^

確かに、まだまだ胡散臭いイメージは拭えないですが、そんなショボイ理由で何にも挑戦しないというのは本当にもったいないです。

そもそも、失敗しても失うものは何もないしみたいな^^;

ちょっとでも、将来に不安があれば一度挑戦してみることをオススメします^^

「ちょっと興味があるけど何からすればいいのか分からない!」

「メリットはわかったけど、デメリットも知りたい!」

という方はこちら⇒ネットビジネスのメリットとデメリットも参考にして頂きたいと思います

それでは、最後までお読みいただき、ありがとうございました!

上杉でした!

情報商材は詐欺?稼げないのか?

初心者向け記事

いつもご覧頂きありがとうございます。

上杉です^^

今回は

「情報商材は詐欺なのか?稼げないのか?」

をテーマに書いていこうと思います。

情報商材は全部詐欺なのか?



というのも僕自身、情報商材のレビューをさせて頂いてますけれど

「上杉さん、この商材は詐欺だったんですか?!」

と、お問い合わせを頂くことも稀にあります。
(しかも、購入してしまってからw)

今でこそ僕も稼げるようになっているので、これは明らかにヤバイだろ!という商材もセールスレターを見れば瞬時に分かるものなのですが、やはりこの手のほぼ詐欺のような商材に引っかかってしまう人がいるのも事実です。

詐欺商材はだいたいパターンは決まっていて

・今すぐにお金が必要

・生活するので、一杯一杯

このような状態まで追い詰められてしまっているから、本来であれば

「怪しいものには近づかないでおこう」

という防御反応が崩壊してしまってありえもしない「1クリックで稼げます!」とか酷いものだと

「○×選ぶだけで稼げます」w

※例えば、こんなの⇒スマホ貯金ビジネスは詐欺なのか?とか、こんなフレーズに理性が弱っていると「もしかして、今回はイケルかも」とか

「これを逃したら損してしまうかも」

こんな謎の思考が浮かび上がり購入してみたものの撃沈。。。

このパターンが非常に多いです。

詐欺商材を販売している業者らはどんなフレーズが情報弱者に刺激を与え搾取できるか熟知しているので、ワンクリックで稼げるとか、いかにも楽そうなフレーズをガンガン使って理性が弱っている人を刺激するんで買ってしまう人は何度でも買ってしまうんですね。

情報商材は稼げないのか?

「では情報商材は全部詐欺なのか?!」

と言われれば、稼げる商材はちゃんと実践すれば確実に稼げると断言できます。

例えば僕の方でも推薦しているこの商材⇒初心者でも稼げる優良教材に取り組んで報酬が発生したという声はトップクラスで多いし、0から1の再現性はこれ以上のものはないのでは?というレベルの完成度です^^

しかしながら、極々希に「稼げませんでした」という声もいただくこともあります。

なんでかな~?と思って話を聞くと

「1ヶ月頑張ったけど稼げませんでした!」

とか、あとは謎のアレンジを加えてしまっているというのが大半のパターンですね^^;

確かに1ヶ月で成果が出たという人もいるしコツさえつかめば何度でも稼げる技能は身につくんですが、完全初心者が1ヶ月取り組んだとしても、一人一人環境も違えば

・スキル

・センス

・作業時間

も違うので、全員が全員同じ結果になるというのはあり得ない話なのです。

むしろ1ヶ月で結果が出ないのであれば、1ヶ月で結果が出た人と自分との違いはなんなのか?

どうすれば、稼げるようになるのか?

これを追求して行動を繰り返さなければ、どんなに優良な商材を購入したとしても稼げる確率は0に近いし、すぐに萎えてしまって気づけばノウハウだけが積み上がっている。。。

という状態にもなりかねないです。

商材とは方法が記されているだけなので、教科書や説明書みたいなものであってそれを読んでどう行動するかによって、結果は大きく変わってくるのです。

現実に例えるなら、学校で教科書はみんな平等に配られますよね?

でも、成績はみんなバラバラだったはずです。

人によって得意不得意があるし、勉強時間の違いがあるから当然ですよね^^

当たり前の話ですが、いざネットビジネスになるとここが理解できない人が数多くいるようです。

なにはともあれ稼ぎたい!と思うのであれば追求行動を繰り返すようにしましょうね^^

「この商材は詐欺なのか?」という疑問があったら『購入前に』ご連絡くださいね。

知らない商材は無いと思うのでw

それでは上杉でした!

ネットビジネスの失敗とは?

初心者向け記事

どうもこんにちは^^

上杉です。

今回は「ネットビジネスにおける、失敗」をテーマに書いていこうと思います。

初心者の人でよく聞くのが

「以前、ネットビジネスで失敗しまったんですが、できますか?」

という質問も結構あったりします^^

結論から言ってしまえば、「ネットビジネスに失敗なんてない!」と言えるはず!

ネットビジネスには失敗はない

基本的にネットビジネスには失敗というものはハッキリ言ってないと言えます^^

詐欺商材を掴んでしまった場合は別かもしれませんが、普通に着実に取り組んでいれば多からず、少なからず成果って出てくるもんなんですね^^

しかしながら、成果が出てくるまでに諦めてしまうというのがかなりの割合でいますが、それって

「失敗じゃなくて、ただ諦めただけじゃ?!」

と感じます。

だって、ネットビジネスって普通の会社とかと違ってやるやらないは自由だし、成果が出ようが出まいが、誰からも文句も言われることもない。。。

会社勤めだったら、能力が足りなければどこかに飛ばされたり、クビになってしまうかもしれませんし、現実で起業しようと思ったら、それなりに資金が必要になってくるので資金が底を尽きたら、終了。。。

という場合もあるかもしれませんが、ネットビジネスの場合は、やるやらないはまさに本人次第。

誰かが肩を叩くこともないし、資金が尽きて辞めざるを負えないなんて自体は、ほぼほぼ無いはずです。

人によっては、時間はかかるかもしれないけれど

「自分が諦めない限りは、失敗は無い」

はずです。

まさにコレ↓ですw



ネットビジネスにおいての失敗というのは

「もう俺には無理だァ」

と辞めてしまった時が失敗であって、それ意外に失敗の要素はない。。。

といっても過言ではないはずですよ^^

中には1年、2年やっても成果が出ない人もいるかもしれませんが、失敗ではなくただやり方が間違っているだけであって、ちょっとやり方を変えてみるだけで0⇒1なんて簡単に達成できるもんなんですよ。

いま、ネットビジネスに取り組んでいる方で成果がなかなか出ていない人もいると思います

「いまは、勉強期間なんだ!」

と割り切って続けてみることをオススメしますよ^^

「もうダメだァ~」

と手を止めてしまった時点で今までの知識、時間、費用

全てが無に帰するのでw

あとは、とにかく大事なポイントは0⇒1を達成すること。

ここさえクリアできれば、何となく自分の中で

「これ、イケル!」

みたいなイメージも湧いてくるので、ここが一番大事なんじゃないかな~と思います^^

一応、0⇒1が最も達成しやすいという点では

王道的手法で稼ぐ


いま熱い市場で稼ぐ


片手間で最も成果が出しやすい手法

これらが、冗談抜きで一番達成しやすいと思います。(成果の声がヤバイ程多いです)

なかなか、0⇒1が達成できない。。。という方は一度見るだけ見てくださいね^^

それでは、上杉でした。

ネットビジネスのメリットとデメリットは?

初心者向け記事

こんにちは、上杉です^^

ネットビジネスを始めてみたいけれど

「正直うさんくせぇーw」

という人もいると思うので、ネットビジネスのメリットとデメリットを包み隠さず書いていこうと思いますw

ネットビジネスのメリット

ネットビジネスのメリットですがこちらはありすぎるくらいにあります。
(と言うと怪しまれるかもですが)

まず第一に、

・自由に好きな時、好きな場所で作業が出来るという点

これは、かなり大きなメリットだと思います。

普通に会社に勤めていたら、決められた時間に、決められた場所決められた人と、ずっと働いていくことになります。(基本的には)

ネットビジネスの場合は、ネットの環境さえあれば旅行先や公園で作業しようが、ファミレスで作業しようが自由ですからね^^

ここは、かなりのメリットだと思います。

二つ目は、かなり高額な報酬を得られる可能性を秘めているということ。

もちろん本人の頑張り次第には、なってきますが「月収100万」レベルならネット上にはゴロゴロいます。

リアルビジネスで月収100万超えるとなると結構選択肢は狭まってきますよね。

起業するか、医者になるか、とかですかね。

会社勤めでも、100万越えもあるかと思いますが「労力=対価」になっているかと言えば

労力>対価がほとんどですよね^^

で、三つ目は参入障壁がかなり低いということです。

リアルビジネスでなにか起業しようと思ったら、もちろん職種にもよりますが最低でも数百万くらいは必要ですが、ネットビジネスでは優良な商材を一つくらい持っておけば、あとは、PCとネットさえあれば誰でも始められるのでかなり参入障壁は低いはずです。

ネットの知識が必要といっても、リアルの資格取得等に比べれば段違いに、短時間で学ぶこともできます。

最近では、専属まで行かなくとも主婦の方やサラリーマンの方が副業で始める方もかなり多いですからね^^

ネットビジネスのデメリット




「じゃあ逆にデメリットはないの?!」

という声もありそうなのでデメリットについても書いていこうと思います^^

第一のデメリットは。。。

「自由すぎる」

という点ですねw

会社勤めの場合は時間等が決められているので、嫌でも会社に向かい、嫌でも上司のご機嫌とったりすると思うのですが、そういった強制的なものは一切ないので 

自由に始められるし、自由に辞めてしまえれるんですね

ここは、最大のメリットでもあり、最大のデメリットでもあると思います。

まして、会社に勤めながら実践していると、別に辞めてしまっても給料で生活はできるので

「や~めた」

と思えば、いつでも辞められますからね^^;

まあ辞めたところで、失うものなんて殆ど何もないのですがw

第2のデメリットは詐欺まがいの商材が溢れていることですかね。

それはこのブログで詐欺オファーの実態を暴いている通りです。

僕自身、様々な教材を見てきましたが、これは稼げるという教材はほんとに1%くらいなんじゃないか?ってくらいに、詐欺的な教材が溢れています。

この業界に長くいると、これ絶対稼げないだろ!みたいな商材もセールスページ開いた瞬間わかるものですが、未だに毎日のように高額塾のオファーが来るところからすると騙されて買ってしまう人もいるのでしょうね^^;

まあ詐欺商材に関してはこのブログを見てもらえばわかるので、そこまでデメリットではないかな?と思いますけどね^^

今回は

「ネットビジネスのメリットとデメリット」

についてざっと書いてみましたが何か疑問などあれば、いつでも連絡くだいね^^ 

時間があれば、次はこちらも見てくださいね。

ネットビジネスはどんな種類があるのか?