忍者ブログ
記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

趣味ブログでアフィリエイトすると大爆死する理由と2つの対処法とは?

物販アフィリエイト講座

上杉です^^

アフィリエイトで稼げることは何となく分かった!


よしじゃあ早速、俺もブログを立ち上げるぞ!

と意気込んだ物の

「何を書けば良いのか?」

って所で躓く人って多くいると思います。

で、よく初心者さんは

「自分の趣味、興味のある物から始めましょう」


とオススメしているブログなんかもありますが

これは正解でも不正解でもあって場合によっては”大爆死”する可能性も高いです 笑

と言うことで、今回は自分の趣味や興味のある物でアフィリする際の注意点というか、僕がコンテンツ化する際に実際に意識していることをダラダラと書いてみます 笑

自分の趣味や興味のあるジャンルから始める理由

そもそも、なんで自分の趣味や興味のあるジャンルから始めることが推奨されるのかですが

リサーチする時間がメチャクチャ短縮されるからです

どんなブログや動画とかでも言えることだけれど、コンテンツを作る際にはどんな物でもそのジャンルに関連した知識とか経験が無いと、情報を発信しようにも発信出来ませんからね。

その点で言えば、元々自分の趣味とするものであれば、わざわざリサーチする時間を割かなくても知識や経験があるはずなんで、その知識や経験を発信すれば、それだけでコンテンツが出来上がります。

そして、自分の趣味とかそういう物じゃなくても、興味のある分野や好きなジャンルとかであればリサーチした際の知識の吸収率が断然違います。

例えばいくらこういう物で

85兆円市場の出会い系で稼ぐマジメな手法とは?

「出会い系がアツイ!稼げる!」

と言っても


「出会い系とか興味ないし・・・」とか「「出会い系とかキモッ!」と思っている人が実践した所で、興味も何もないのでリサーチしても頭に入りにくいんです。

つまり、リサ-チの段階でメチャクチャ時間が掛かるので、元々知識のある人や興味がある人よりこの時点で差がつく訳です。

だからこそ、自分の趣味とか元々知識のあるジャンルから始めましょう!というブログとかが多いんです。

ただ、確かに自分の知識や興味のある分野ではコンテンツを作り安いのは確かですが、収益性の面から見ると正しいとも言えない部分もあります。

アフィリを始める人は綺麗事抜きに「収益を得たいから!」ですよね?

ただ、いくらコンテンツが作り安いといって趣味や興味のあるジャンルでコンテンツを作っても収益性の薄いジャンルだと、いくらコンテンツを発信しても無意味です。

だからこそまずは、ゴール地点=キャッシュポイントを設定するべきなんです。

キャッシュポイントの設定

まず、どんなブログでも

「どこから収益を得るか?」

を予め設定しておかないと、もれなく爆死します 笑

よく言われるゴールの設定ですね。

ちゃんとゴールの設定をしないまま勢いだけで、コンテンツを作ると全てが水の泡になる。

これはドライブに例えるなら、カーナビを設定しないで、あてもなくあちこち走り回っているのと同じです。

今回ブログを立ち上げる目的は「収益を得るため」なので、収益が発生するキャッシュポイントがゴール地点となります。

なので、いきなりブログを立ち上げるのではなく

「どこから収益を得るのか?=ゴールをまず考える」

という必要がある訳ですね。

アフィリエイトだと基本的に以下の2つが基本的なキャッシュポイントになります。

・アドセンスなどのクリック広告系

・物販などASP系広告

これ意外にも、個人コンサルととかそういう物もありますけど最早アフィリではないので今回は除外。

で、それぞれのキャッシュポイントで必要なアクセスと属性が異なります。

例えばクリック系の広告であれば、どんなに薄い記事でも多くのアクセスさえ集めてしまえば自動で訪問者に適した広告が表示され、クリックされるだけで収益化出来ます。

なので、とにかく多くのアクセスが必要になってくるわけですね。

逆に物販などのASP系広告であれば、数十~数百アクセスでも20万、30万の収益も狙える物の、薄いキーワードで薄いコンテンツで売り込んでもほぼ収益化出来ない訳です。

で、ここで重要なのが自分が作ろうとしているコンテンツがどちらのキャッシュポイントに属しているかと言うことですね。

1,自分の趣味、興味のあるジャンルが検索ボリュームが大きい⇒クリック広告

2,検索ボリュームが少ない⇒ASPからコンテンツに合った広告

3,検索ボリュームも少ない、ASPに広告もない⇒爆死

基本的には、こんな感じに分類されます。

かなりザックリですけど・・・

最近サポートとかで多いのは、3番目の検索ボリュームも少ないASP広告もないジャンルってパターンがかなり多いです。

確かに趣味や興味のあるジャンルは、コンテンツの作りやすさで言えば最強に作りやすいんですけど、1番、2番どちらとも属していないジャンルだと頑張っても数百円や数千円・・・

という爆死コース一直線なので、まずはコンテンツを作る前に、確実にどこからどういうキャッシュポイントに流すのかを予め設定しておきましょう。

もちろん、一番良いのは趣味&興味のあるジャンルが1,2のどちらにも属しているのが最強ですけどね 笑

それでは、少し参考にしてみてくださいね^^


アフィリエイトの唯一の失敗基準とは? 


興味があるなら最強に稼げるジャンルです。


ゲーム好きならオススメ!月収100万狙えるジャンルで稼ぎ続ける手法


コチラのノウハウで、アフィリの基礎は全て学べます。

PR

アフィリエイトとは?稼げる理由と原理原則とは?

アフィリエイトの本質に迫る!

こんにちは、上杉です^^

”アフィリエイト”いう言葉はネットサーフィンをしていて聞いたことがあるけれども、

「なんか胡散臭い」

というイメージがあるかもしれません。

しかしながら、アフィリエイトは正しい手法で行動し継続さえすれば例え、ネットサーフィンくらいしかしたことがない人でも10万、20万どころか、100万以上稼ぐことも可能なんです。

多くの人は自分の知らない世界だから・・・という理由だけでアフィリエイトは胡散臭いものと勘違いをしてしまい、知らない世界を知ろうともしないで可能性を潰してしまうのですから本当にもったいない話です。

アフィリエイトについて正しい知識を持っている人は少ないと思いますので、こちらでは”アフィリエイト”について解説していこうと思います^^

アフィリエイトとは?稼げる理由とは?

アフィリエイトを一言で言うのであれば


「ネットを介した個人広告業」


のような物と考えれば間違いないです。

例を一つ上げてみればダイエット商品を売っているA社が

「うちのダイエット酵素ドリンクを宣伝して売ってくれればそこから2000円の報酬を支払うよ」

というような商品があれば、そのA社と契約することによってA社の酵素ドリンクを自分のサイトから販売すれば1本につき2000円の報酬が得られるという仕組みです。

単純計算で1本2000円であれば10本で2万。

100本売れればそれだけで20万もの収益を上げることができます。

契約するとか言ってしまうと、敷居が高く契約するまでが大変なんでしょ?と思われるかもしれません。


しかしASPと呼ばれる仲介業者に登録すれば、どんな人でもすぐに紹介したい商品を宣伝して稼ぐことも可能なんです^^

有名なASPで言えばA8やアフィリエイトBなんてところが有名ですね。

イメージとしては

広告主⇒ASP(仲介業者)⇒アフィリエイター


もちろん仲介業者に登録するのも無料ですし、メンドクサイ書類審査や履歴書を送る必要もありません。笑

「で、どうやって商品を宣伝していくのか?」

ですが、自分のサイト、SNS、Youtube、メルマガなどなど宣伝する方法はいくらでもありますし、その殆どが無料で開始できるものなんです。

これって普通にすごいことだと思いませんか?

現実で宣伝しようなんて思えば、チラシ作成や、それを配る人件費、メディアなどの媒体に載せる広告費、看板費用などなど、考えたらきりがないほどに高額な宣伝費がかかってきます。

それに対して、ネットビジネスで宣伝する費用なんて


精々、サーバーレンタル費など月額1000円弱で、他にも細かいものを合わせてもネット代くらいしかかからないです。

そして1度作成したサイトや動画、SNSのアカウントなどは消されたりしない限り、365日24時間半永久的に半自動的に宣伝活動をし続けてくれるのです。

宣伝する費用は微々たるものなのに、報酬は上を狙えばいくらでも狙えてしまうのがアフィリエイトの旨みだと言えますね^^

宣伝するのなんて難しそうだと感じるかもですが、1つ例を挙げるとすれば例えばあなたがニキビ悩んでいるとします。

「このニキビに効く塗り薬は本当に良かったのでニキビに悩んでいる人にも教えてあげたい!」

と思えばニキビを改善する方法や、自分がニキビ改善に役に立った方法などをブログなどで発信しそこでニキビ薬などを宣伝すれば、ニキビに悩んでいる人達が

「この人は信じられる!」

となり、ニキビ薬をそのサイトから買ってくれるというわけです。

もちろん体験談の他にもやり方はいくらでもありますし、商品もニキビに限らずゲームやダイエット、競馬などなど膨大なジャンルが登録されているんですね^^

自分な好きなジャンル、得意なジャンルから初めて稼ぐことだって可能なわけです。

ここまでで、なんとなくでもアフィリエイトがまともな稼ぎ方というのは理解できたのではないでしょうか?

アフィリエイトは稼げない?本当の理由とは?

「アフィリエイトは稼げないって聞いたよ?」

というような相談をいただくことも稀にあります。

確かに稼げない人もいるのも事実ですが、稼げない人には稼げないなりの理由があるんです。

冒頭でも言いましたが


正しいやり方で行動、継続さえすればどんな人でも確実に収益を出すことは可能なんです。

稼げない!という人の多くは


ノウハウ、行動力、継続力これらの3つのうちどれかが欠落しているから稼げないというだけの話です。

これはネットビジネスだけでなく現実でも同じことが言えますよね?

例えばリアルで商売をするとしても、正しい方法で商売しなければロクに売れもしないし頭の中でいくら良い考えが浮かんでも、行動しなければ稼ぐことは不可能です。

そしてその行動も1日や二日行動しただけでは絶対に結果て見えてこないですよね?

それにもかかわらず、ネットビジネスで稼げないという人の多くはちょっと行動したくらいで稼げないといって諦める人が非常に多いんです。

行動した上でそれでも稼げないのであれば「やっぱり稼げないじゃん!」と諦めるのではなく、どうしたら稼げるようになるのか?

追及⇒行動を繰り返せば、必ず結果はついてくるものなんです。

なぜ稼げないのか?を考えるのでなく、どうしたら稼げるようになるのか?を考えるべきという事ですね^^

そのためのアドバイスはいくらでも、無料でさせていただいていますのでなんか躓いてしまったなどあればお気軽にご連絡いただければと思います。


それでは上杉でした^^

PS

「よし、じゃあ具体的には何をすればいいんだ?」

という方はこちらも参考にしてみてくださいね。


ネットビジネス初心者向けのノウハウ

ネットビジネスで伸びる人と伸びない人

アフィリエイトの本質に迫る!

こんにちは、上杉です。

今回は、ネットビジネスでの

伸びる人と伸びない人の違い

を書いていきます。

僕もサポートや読者さんとやり取りしたり、実際に月収1000万クラスの人達とも連絡を取り合ったりもするんですが、伸びる人と伸びない人ってそれぞれ驚く程に思考レベルで違いがあります。

いろいろ違いはあるんですけど

「ここは大事だろ!」

って所があったのでちょっと書いていきますね^^

伸びる人と伸びない人の視点の違い

視点の違いは、かなりデカイなと感じます。

1つの物を見て、多角的に捉えらるかどうか。

具体的に言えば

「1つのノウハウでどれだけ応用が利かせられるか」です。

厳密に言えばノウハウに限らず、全てのことに言えるんですけどね^^

今回はノウハウを例に書いていきますw

伸びる人は1つのノウハウでも色々と応用を効かせて繋げることができます。


「このやり方だったら、この手法と組み合わせられるんじゃね?」


みたいな感じですw

図にするとこんな感じ↓


※即興で作ったので、図がアレなのはご了承くださいw

いろいろなノウハウや情報を組み合わせたりすることで、元々の価値よりも更に付加価値を付けて発信したり、自分が発信したい情報を効率的に発信できるわけです。

ネットビジネスに限らず、稼いでいる人はここの部分がしっかりできています。

しかしながら、成果が中々伸びない人は、ほぼ確実に同じ1つのノウハウを見ても書いてあることしか実践しないです。

1つのノウハウや情報を独立した一つの視点でしか見ることしかできないから知識ばかりが膨れ上がり、何からすればいいか分からなくなり足並みが止まってしまうんですね^^

イメージ的には、こんな感じですね↓


応用を効かせることができないから一つのノウハウが少しうまくいかないと、ドンドンインプットばかりしてしまうパターンですね。

結果、何からすればいいかわからなくなり


挫折or楽に稼げそうな商材を購入してしまう


この繰り返しをしてしまうという人も中には多いんじゃないでしょうか?^^

いわゆる、ノウハウコレクターというやつです。

本気でネットビジネスで稼ごうと思うのなら、創造力と柔軟性なくして稼ぎ出すのはほぼ不可能です。(稼げても一時的なもので終わる可能性が高い)

いろいろ商材を買ってみたけれど中々成果が出ないという人は、ちょっと立ち止まって考えてみてくださいね^^

「なんだか難しそうだなー」

と思われるかもしれませんが、まずは何かひとつの商材を集中して、少しでもいいから成果を上げてみる。

そして、少しでも成果が上がったら新しい商材にチャレンジし、成果が上がっていたノウハウと組み合わせて相乗効果で報酬を倍々にしていく。。。

みたいなイメージでいいと思いますね^^

ノウハウに限らず細かいところでも応用力などは必要になってきますので、ただ漠然と作業するのではなくて、いろいろ考えながら作業してみてくださいね^^

それでは、上杉でした^^


PS


最初に取り組むなら、この辺の商材を推薦します^^


いくらでも、応用が利きますからね


今熱い市場で稼ぐ手法


王道的手法で稼ぎ出す



ゲームアフィリで確実に稼ぐ手法

勝山翔太郎 勝山式ジェットストリームアフィリエイトスクールは稼げるのか?内容は詐欺?

おすすめしない商材
こんにちは、上杉です^^

まだまだ暑い日は続きそうです。。。

毎日のように、最高記録が更新されたとかなんとか言ってますね^^;

さて、今回紹介するのは勝山翔太郎という方が、販売している高額塾について書いていきます。

勝山翔太郎といえば、以前にもTwitter関連の高額塾を販売していて、その高額塾っていうのもめちゃくちゃ評判悪かったのですが、手をかえ品をかえ懲りずにまた、高額塾を販売しているようです^^;

今回はこちらの

「勝山式ジェットストリームアフィリエイトスクール」

です。



会社名 株式会社 Next Colorz
代表者 勝山翔太郎
所在地 〒107-0062 東京都港区南青山2丁目2番15号 ウィン青山14階
メールアドレス katuyama.syoutarou@gmail.com

ジェットストリームアフィリエイトスクールの内容は?

まず目に飛び込むのが「100億PV」以上のメディアからとありますが
100億PVてなんだ?って感じです。

これはどうやら「キュレーションサイト」のことを指しているようです。

キュレーションサイトといえば、最近アフィリエイターの中でもかなり注目を浴びていますよね^^

確かにうまく利用すれば、自分のブログやサイトに上手く誘導できるので、キュレーションサイトを利用すること事態は悪くない発想です^^

ただ、気になるのはこの部分

「やるべきことは、コピペのみ」

出ましたいつもの高額塾特有、稼げない系フレーズw

つまりキュレーションサイトからアクセスを拾ってコピペで構成した、ブログに誘導してアフィリしましょう!という事です^^;

ネット利用者の知識も高くなってきているので、コピペのページだけで商品を買ってもらえるか?といえば、ほぼ不可能に近いはずです。

購入者の視点で考えれば分かることですが

ネット閲覧して自分のサイトに訪れる人は何か悩みを抱えていたり、欲求を満たしたかったり必ず何らかの意図があるはずです。

悩みを解決したいがためにサイトを訪れたのに、コピペばかりで構成された商品説明ページに飛ばされても誰もそのサイトから購入しないでしょ^^;って感じですね。

ネットビジネスで稼ぎたいと思うのであれば

サイトに訪れてくれた人に対して質の高いコンテンツをどうやって提供できるのかを追求するべきです。

むしろ、ここだけを追求してしけば遅かれ早かれ必ず成果は出るもんなのですが、人間どうしても楽をしたがるからこんな「コピペで稼げる」なんて謳い文句に騙されてしまうんですね^^;

コピペで作ったサイトに人が訪れてどう思うか?

を考えれば今回のオファーで稼げるのかどうかはわかると思います^^

こんな塾に30万も出すのなら数万円の教材を買ってコツコツ勉強しながら稼いでいく方がよっぽど近道です。


今回の勝山式よりも、確実にノウハウの内容も濃厚だし価格も十分の一程度で学ぶことができます。

一度、検討してみてくださいね^^

ここ最近では、この辺も成果の声が多いです

無料ブログで毎月10万稼ぐトレンドアフィリ

トレンドアフィリの王道教材


それでは参考までに^^

ブログの検索キーワードが見れなくなった!2つの対策

物販アフィリエイト講座

上杉です。


実は去年の12月後半くらいから自分のサイトに訪れている
検索キーワードが見れなくなったんですよね。


12月の15日まではこの様にブログサービス側の
アクセス解析で自分のサイトにどういうキーワードで
訪問しているか?がデータで見れていたんですよ。

ただこれが12月16日を境目に検索キーワードがほぼ見れない状態になってました。


「うおーーーサイトがぶっ飛んだwww」


と思ったんですがよく見ると、検索キーワードこそ見れなくなっては
いましたがアクセス数自体は殆ど変わって無かったんです
(むしろ何故か伸びていた)


そしてこちらのWordpressのサイトも同様に16日を境目にガクンと
検索キーワードが全く取得出来ない状態に!!


これはただ事じゃないと思って調べてみると
どうやら原因は自分のサイトでは無く、検索エンジンのSSL化が
原因という話が濃厚っぽいですね。


以前からYahoo!検索は段階的にSSL化に対応して行く
という発表は以前からされていましたが遂に本格的に
SSL化に動き出したって感じでしょうか・・・


こういう⇒完全0から始めるトレンドアフィリ


トレンド系や情報商材アフィリなんかだとそこまで
検索ワードって重要でもなかったりするんですが
物販アフィリとなると検索キーワードが見れないって言うのは
ちょっと痛いですよね。



自分にお店にどういうニーズを持ってお客さんが来ているのか?
見れなくなるわけですから、自分のお店に来るお客さんが
全員覆面しているようなもんです。

キーワードが見れなくなった対策!





キーワードから自分のサイトにどういう需要があるのか
見るのではなくて、記事毎のPV数でどういう需要が一番多いのか
予測すると言うのが1つの方法です。


無料ブログであれば標準で記事毎のPV数が見れる物が
あったりするのでそこから需要をみて需要に合わせた
LP、商品を用意して行く・・・といった感じですね。


WordPressであっても


WP-PostViews


という様なプラグインを導入することで記事毎のPV数を
可視化することが出来るのでプラグインを使うのも1つ。


ただ、キーワードを取得するよりも精度は落ちるのが難点です。


もう一つはGoogle サーチコンソールを利用すると言う方法。


流石にGoogleの提供しているサービスというだけあって
その辺のアクセス解析を遙かに凌駕する機能を持ち合わせています。


ただ単に流入キーワードだけじゃなくて
自分の全記事の検索順位までも一覧でパッと閲覧出来ます。


ここまでハッキリデータが見えるのも少し怖いですね 笑


自分のサイトをGoogleに登録するってことは
つまりGoogleの監視下に置かれると言っても過言じゃないです。


以前からGoogleアナリティクスにサイト登録すると
万が一ペナルティに当たった時に芋づる式に
他の登録サイトもペナペナするというのは有名ですね。


中にはそんな根拠はない!というサイトもありますが
知人でも複数飛んだ!って話も聞きますから
芋づる式にペナるのはマジっぽいです。


自分では完全ホワイトでサイト運営していると思っていても
嫌がらせで糞リンクを送られて故意に順位落とされる
なんて事もあるからGoogleのサービスを利用するときは
慎重になった方が良いです。


芋づるでやられないためには
1サイト1アカウントで運用するのがオススメ。


つまり、自分がA、B、Cという3つのサイト持っていれば
それぞれ、専用にGoogleアカウントを取得してサーチコンソールに
登録するって事ですね。


自分は無実だ!といくら訴えてもGoogleは無情にも
容赦無くペナルティを科しますからね。


それでは少し参考までに^^


書籍をリライトして手堅く稼ぐ戦略とは?


無料案件で稼ぐ方法