忍者ブログ
記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ネットビジネスはメンターが必要な理由とダメンターとは?

ネットビジネスで稼げない原因

上杉です^^

ネットビジネスにはメンターが不要とかいるとかそんな話も聞いたことがあるかと思います。
※メンター=先生というか師匠的なイメージで問題無いです。

僕個人的には「メンターは確実に必要だ」ってのが個人的な意見です。

と言うのも、ネットビジネスというほぼ一人の作業でやるという性質上、少しでも躓くと余程精神力が高い人で無い限りどんどんぶれていきます。

それも気づかない間に・・・

言ってみれば、沖縄に行きたい!と思って走り出したのにいつの間にか北海道の方に突っ走っているなんて事にもなりかねませんからね。

で、一生懸命走っているのに「あれ、あれ?」といつまで経っても目的に着かないなんてこともあるんです。

だからこそ、道がぶれてきたときに的確に方向性を客観的に修正してくれるメンター的な存在は、初心者の頃には確実に必要だな~と言うのが僕の意見です。

ただし、メンター選びに失敗すると逆に目的から遠ざかってしまう、なんてこともあるのです。

メンターの選び方とダメンターとは?

悲しいかなこの業界は、自分の商材を売りたいが為にブランディングで稼いでいるっぽい演出をしている人も多数いるのが現実です。

つまり、その辺のネット上の情報を拾って実力があるように見せかけているって事ですね。
※全てが全てというわけじゃないですけど・・・

そういうサポートを真に受けて、進んで行けばまず間違い無く失敗します、というか失敗に導かれます。

僕自身も実は過去に「この商材購入者はサポートしまっせ!」的なものを信じて、サポート申請など依頼したこともあるんです。

ただ、返信が返ってくる物は良い物の全く役に立たないサポートだった事があるんですよね。

で、サポートの返信がテキトーだったりするとメチャクチャやる気が削がれます 笑


こっちがいくら一生懸命質問メールを捻り出して

「これならもっと正確に答えてくれるだろう」

というようなメールを送っても、返ってくる返信が「だと思いますよ^^」と一言だけだったら、確実に誰でもやる気が削がれる筈です 笑

ある程度、どう言う方向性でサイトを構築すれば収益が出るのか?って感覚がついてれば「この人はなんかダメそう・・・」とか見当がつくものです。

が、これが何も知らない真っ白な状態だったら、盲目的に信じて間違った方向に突っ走ってしまうことも有り得ます^^;

だからこそ、最初のメンター選びがネットビジネスを成功させる上で、最も重要なポイントだといえるんです。

正しいメンター選びの方法とダメンターに捕まらない方法

まずは、その情報発信者の記事をみて判断するのが一番です。

抽象的な内容ばかりの記事だったり、あまりにも自分の経験やデータが出ていない人だったらちょっと警戒してもいいかもです。

例えば僕の場合とかだと、ちょくちょくアクセス解析のデータを載せて、具体的なアフィリのテクニック的な記事を書いて差別化を図っていたりします。

ここまで具体的にアクセスを表記することって中々いないのですが、ただただ「アフィリエイトで稼げない理由!」とかそういった抽象的な内容に終始しているサイトだったら「う~ん?」と1度立ち止まった方が良いかもです。

実際、僕が最初にサポート依頼したメンター(?)のサイトも後から見てみれば全く具体的な記事なんか無かったので。

そして、もう一点は商材を購入する前に1度その人にメールしてみて感触を掴んでみるのも1つですね。

・どのくらいで返信が返ってくるのか?

・親身になって答えてくれるか?

・自分の経験を交えたアドバイスをしてくれるか?

なんかをよーく見てみれば、「今後付き合うべき人かどうか?」は何となくでも、感触で掴めるはずです^^

ではでは少し参考にしてみてくださいね。上杉でした。


ネットビジネス怖くて始められない3つの原因と心理とは?


ネットビジネス初心者が失敗する2つの思考とは?

PR

初心者向けアフィリエイト教材比較表

初心者向け教材

初心者向け推薦教材一覧

ここではネットビジネスに初めて取り組む方でも十分に稼げて、再現性が高いという点を重視して推薦教材をまとめています。


0⇒1の再現性はどの教材も抜群で特典と併用すれば、稼げないで終わるということは無いはずです。


参考にしてみてくださいね^^

下克上∞(MUGEN)




どのような内容か?

いま検索されている、旬なキーワードを狙ってアクセスを爆発させ強引に報酬を上げてしまう手法。

ブログ作成ノウハウから、文章作成スキル、キーワード選定スキル等、総合的に稼ぎながら学べます。

PDFだけでなく、動画でも詳しく実演しているので初めてでも、確実に理解できると思います。

※2016年5月に全てのコンテンツが大幅バージョンアップし、下克上∞(MUGEN)にリニューアルしました。


今までの下克上は=トレンドアフィリという図式でしたが下克上∞(MUGEN)では更に初心者が稼ぎやすい物販アフィリやLPの作成や誘導方法なども詳しく解説されており、更に再現性が高くなっています。


ネットビジネス初心者は是が非でも、手にしていただきたい教材と言い切れます。


※この教材だけでも100万~越えの人は何人もいます。

どのような人向け教材か?

これからネットビジネスに取り組む方や、アフィリエイトで中々成果が出なかった人にオススメです。


0から1の再現性は抜群です。


下克上特典と詳細レビュー

出会い系で稼ぐ方法 DSA




どのような内容か?


人間の存在する限り無くならない欲望を刺激する出会い系市場で稼ぐことに焦点を照らしたノウハウ。

出会い系は成約のハードルが限り無く低く、さらに一見辺りの報酬額も4000円前後と高額な収益を見込める市場で稼ぐことに特化したノウハウです。


内容的に収益の肝となる集客部分が激弱ですが、こちらの方は特典の方でガッツリ補足しているので、オリジナル特典と併せて取り組んで頂ければ問題なく30万~と言う数字も、視野に入ってくるはずです。


どのような人向けか?


他のノウハウがあらゆるジャンルに対応している中、出会い系に特化したノウハウで今までどんなジャンルで攻めていこうか?で手が動かない人。

末長く稼ぐ資産サイトを構築したい人、

少額をコツコツ稼ぐよりも一度に大きな金額を狙いたい人向け。


DSAのレビュー特典の詳細はコチラです

RMA リアルミックスムービーアフィリエイト




どのような内容か? 


超王道的な物販アフィリエイトノウハウで稼いでいるアフィリエイターは間違いなく実践しているノウハウです。

ネットビジネス初心者向けに噛み砕いて再現性を高めたノウハウ+物販アフィリに有利なテンプレートと言ったような内容。

ページはPDF300ページ越えで、書籍から濃い情報を抜き出して専門的な資産サイトを構築するというノウハウで、書籍から情報を抜き出すので初心者の方でも問題なくコンテンツ(記事)の量産が可能で、資産サイトの構築していく事ができます。


どのような人向けか?


トレンドアフィリネタが苦手な人や、トレンドアフィリで稼いでいるが次のステップを目指している人。

ネットビジネスで長く稼ぎ続けたいという人は、必ず手にするべきといえるノウハウになっています。


特典と詳細レビューはコチラ

ゲームアフィリエイト

どのような内容か?

激アツのスマホゲーム市場を狙うトレンド手法。


ジャンルが絞られている分、何を書けばいいのか迷いづらく、キーワード選定やネタ探しも非常に容易。


無料のゲームをダウンロードしてもらうだけで報酬が得られるのでトレンドアフィリ同様、0⇒1の再現性は非常に高いです。 


どのような人向けか?


トレンドアフィリエイトに取り組んだが、中々うまくいかない人。

また、キーワード選定やネタ選定が苦手な人にもオススメです。

慣れてくれば、ゲーム以外のジャンルにも応用が利きます。

⇒ゲームアフィリエイトの詳細はコチラ 

オートコンテンツビルダー神龍

どのような内容か?

まとめサイトのまとめを運営することで収益を上げていきます。

まとめサイトも膨大な数のサイトがあり、現状とても見づらいので、それをまとめて見やすいサイトを構築することで訪問者に価値を提供するノウハウです。

更新自体はRSSフィードを取得して更新するので、まさに文章作成、動画作成、まとめ作成一切不要で収益を上げることができます。

どのような人向けか?

・アフィリで時間が中々とれないひ人や他のノウハウで上手くいかなかった人

・既に2chまとめサイトを運営している人

この辺りに該当する人は今回のノウハウとかなり相性が良いと言えます。

ただ、初心者でも稼げるもののサイト作成初期の初動はかなり弱い部分があるので、特典があること前提で推奨という感じです。

ACB神龍のレビューと詳細特典はコチラ

アフィリに最適なマウス M545がコスパ最強な4つの理由

初心者向け記事

上杉です^^


よく自己投資しろ!的な話を聞いたことがあるかもですが
アフィリの投資っていうと情報商材なんかの”知的投資”
ばかり注目されがちですけど、ハード的な投資も
出来れば、どんどんやった方が作業効率が上がっていきます。


と言うことで、今回は一番手が出しやすい
私自身使っているコスパ最強な”マウス”について書いていきます。

コスパ最強M545マウスでできる事とは?

マウスに求めるものによるんですけど、私がマウスに求める物は


・持ち歩ける携帯性


・コピペがボタン1つで出来るマルチボタン


・無線マウス(コードが絡まると解くのに時間が食うので)


・安ければ安いほどイイ!


大体このあたりの機能があればOK!って感じですね。


そして尚且つ価格も安ければ、最強・・・
と言うことで昔から愛用いているマウスが
M545という、ロジクールから出ている無線マウスです。


今の所個人的には、このマウスが攻守最強のマウスだと思っています 笑



それを証拠に先代のM545 1号は燃え尽きるほど使い込んでいます。

流石にあまりにもボロボロなので2号機を購入しました。

サイズ的にも持ち運びに邪魔にならないサイズですし
無線レシーバーもPCにさしっぱでも、出っ張りが邪魔!
と感じたこともありません。

機能に関しては左サイドに自分の好きなようにカスタマイズ出来る
ボタンがあるので、リライトなどしたいときでも
文章をドラッグ⇒左上(コピー)⇒左下(貼り付け)
と親指をクイッと動かすだけで、一瞬でコピペ出来ます。


今はリライトとかほとんどしないんですど
外注さんから上がってきた記事をコピペするときなんかも
一瞬でコピペ出来るのでメチャクチャ楽です。


あとは、URLコピペするときとかも超楽ですよ。


同じコピペする作業1つでも、
ドラッグ⇒右クリック⇒コピー選択⇒右クリック⇒貼り付け
とかやっているとそれだけで、2,3秒掛かります。


アフィリも作業とか慣れてくると、同じ作業多くなるので
こういう単純作業は1秒でも早くしたくなるんですよね。


たった数秒でもこれが100回、1000回とかになれば
また節約できる時間も大きく変わってきますからね^^


ポインタの精度は高級機に比べると精度は落ちるかもですが
アフィリの作業にそこまで正確な精度も必要ないし
今使っている感じでは何不自由ないです 笑


一時期高級機にも手を出そうか・・・と思って
漁っていた時期もあるんですが、高級になるほど
なんかサイズがでかくなるし、2倍3倍もの価格差があるほど
高級機に優位性があるとは感じられませんでした。
(正確性が必要な職ならいるんでしょうが・・・)


たった2000円くらいなので、多少乱暴に扱っても
気にしないというのもメリットかもですね。


高級なマウスに傷がついた!!と作業に集中できない
可能性もあるので。そんな人いるかわかりませんが 笑


と言うことで、どのマウス良いのか?で悩んでいる人は
参考にしてみてください^^



ではでは上杉でした。



【実践者さん】アフィリ9ヶ月で1万の収益が出た事例


アフィリエイトの唯一の失敗基準とは?


アフィリエイトブログに必要な文字数と初心者が陥る間違った思考とは?

前田秀樹 ネット副業ナビゲーターは詐欺か?内容は?

おすすめしない商材
こんにちは、上杉です^^

面白そうなオファーを見つけたのでシェアしていきます
(面白そうなだけで、稼げない系ですが・・・)


今回はこちら↓

ネット副業ナビゲーター 前田秀樹



特定商取引法についての表記

発行責任者 ネット副業ナビゲーター 前田 秀樹
所在地 北海道札幌市東区北海道札幌市東区北四十条東16 シャルロッテ藤嶋2F
連絡先 ge9b.ge9b@gmail.com

ネット副業ナビゲーターの内容は?

初月から5万稼げるということで
ほかの無料オファーより金額が低く設定されているので
一見稼げそうな、イメージが沸いてしまいがちですが


ほぼ稼げる見込みはないといっても、過言ではないでしょう。



こちらにメルアド登録すると
いわゆる高額塾系の無料オファーを登録するページが
表示されるので、好きなものを選んで
メルマガ登録しろ!と言うものです。



手法としては、前回紹介したこれ⇒7分間オファーと全く同じで
メルマガ1件、登録されるごとにこのページの作成者


つまり、前田氏にオプトインアフィリの報酬が
1件ごとに500円~支払われるのです。


例え内容が詐欺レベルだとしても
登録させてしまえば、おk!みたいな感じでやっているので

登録したからといって稼げる可能性は
ほぼ0といっても過言ではないはずです^^;


この手のページ作成者は登録者がどうなろうと
知ったこっちゃないという姿勢の人しかいないので
間違っても登録しないようにしましょうね^^


楽に稼げる話はないってことで。

それでは上杉でした^^

趣味ブログでアフィリエイトすると大爆死する理由と2つの対処法とは?

初心者向け記事

上杉です^^


 


アフィリエイトで稼げることは何となく分かった!
よしじゃあ早速、俺もブログを立ち上げるぞ!
と意気込んだ物の


 


「何を書けば良いのか?」


 


で躓く人って多くいると思います。


 


でよく初心者さんは「自分の趣味、興味のある物から始めましょう」
とオススメしているブログなんかもありますが
これは正解でも不正解でもあって場合によっては
”大爆死”する可能性は高いです 笑


 


と言うことで、今回は自分の趣味や興味のある物で
アフィリする際の注意点というか、僕がコンテンツ化する際に
実際に意識していることをダラダラと書いてみます 笑

自分の趣味や興味のあるジャンルから始める理由

そもそも、なんで自分の趣味や興味のあるジャンルから
始めることが推奨されるのか?ですが


 


”リサーチする時間がメチャクチャ短縮されるから”


 


どんなブログや動画とかでも言えることだけれど
コンテンツを作る際には、どんな物でもそのジャンルに関連した
知識とか経験が無いと発信しようにも発信出来ませんからね。


 


元々自分の趣味とするものであれば
わざわざリサーチする時間を割かなくても
知識や経験があるはずなんで、その知識や経験を発信すれば
それだけで、コンテンツが出来上がります。


 


そして、自分の趣味とかそういう物じゃなくても
興味のある分野、好きなジャンルとかであれば
リサーチした際の知識の吸収率が断然違います。


 


例えばいくらこういう物で
85兆円市場の出会い系で稼ぐマジメな手法とは?


 


「出会い系がアツイ!稼げる!」と言っても
「出会い系とか興味ないし・・・」とか「「出会い系とかキモッ!」
と思っている人が実践しても、興味も何もないので
リサーチしても、頭に入りにくいんです。


 


つまり、リサ-チの段階でメチャクチャ時間が掛かるので
元々知識のある人、興味がある人よりこの時点で差がつく訳です。


 


だからこそ、自分の趣味とか元々知識のあるジャンルから
始めましょう!というブログとかが多いんです。


 


 


ただ、確かに自分の知識や興味のある分野では
コンテンツを作り安いのは確かですが、収益性の面から見ると
正しいとも言えない部分もあります。


 


 


アフィリを始める人は綺麗事抜きに「収益を得たいから!」ですよね?


 


ただ、いくらコンテンツが作り安いといって趣味や興味の
あるジャンルでコンテンツを作っても
収益性の薄いジャンルだと、いくらコンテンツを発信しても無意味です。


 


だからこそまずは、ゴール地点=キャッシュポイントを設定するべきなんです

キャッシュポイントの設定

まず、どんなブログでもどこから収益を得るか?を
予め設定しておかないと、もれなく爆死します 笑


 


 


よく言われるゴールの設定ですね。ちゃんとゴールの設定をしないまま
勢いだけで、コンテンツを作ると全てが水の泡になる


 


 


これはドライブに例えるならカーナビを設定しないで、
あてもなくあちこち走り回っているのと同じです。


 


 


今回ブログを立ち上げる目的は「収益を得るため」なので
収益が発生するキャッシュポイントがゴール地点となります。


 


 


なので、いきなりブログを立ち上げるのではなく
どこから収益を得るのか?=ゴールをまず考える必要がある訳ですね。


 


 


基本的には以下の2つが基本的なキャッシュポイントになります。


 


・アドセンスなどのクリック広告系


・物販などASP系広告


 


これ意外にも、個人コンサルととかそういう物もありますけど
最早アフィリではないので個々では除外。


 


で、それぞれのキャッシュポイントで必要なアクセスと属性が異なります。


 


例えばクリック系の広告であれば、どんなに薄い記事でも多くのアクセスさえ
集めてしまえば自動で訪問者に適した、広告が表示され
クリックされるだけで、収益化出来ますので
とにかく多くのアクセスが必要になってくるわけですね。


 


 


逆に物販などのASP系広告であれば、数十~数百アクセスでも
20万、30万の収益も狙える物の、薄いキーワードで
薄いコンテンツで売り込んでもほぼ収益化出来ない訳です。


 


 


で、ここで重要なのが自分が作ろうとしているコンテンツが
どちらのキャッシュポイントに属しているか?と言うことですね。


 


 


1,自分の趣味、興味のあるジャンルが検索ボリュームが大きい⇒クリック広告


 


2,検索ボリュームが少ない⇒ASPからコンテンツに合った広告


 


3,検索ボリュームも少ない、ASPに広告もない⇒爆死


 


基本的には、こんな感じに分類されます。かなりザックリですけど・・・


 


最近サポートとかで多いのは、3番目の検索ボリュームも少ない
ASP広告もないジャンルってパターンがかなり多いです。


 


確かに趣味や興味のあるジャンルはコンテンツの作りやすさ
で言えば、最強に作りやすいんですけど
1番、2番どちらとも属していないジャンルだと頑張っても数百円、数千円・・・


 


という爆死コース一直線なので、まずはコンテンツを作る前に
確実にどこから、どういうキャッシュポイントに流すのかを
予め設定しておきましょう。


 


一番良いのは、趣味、興味のあるジャンル1,2で属しているのが
最強ですけどね 笑


 


それでは、少し参考にしてみてくださいね^^


 


アフィリエイトの唯一の失敗基準とは?

懲役40年 社畜パークから抜け出す唯一の手段と近道とは?


興味があるなら最強に稼げるジャンルです。


時短作業でおススメ!月収100万狙えるジャンルで稼ぎ続ける手法


コチラのノウハウで、アフィリの基礎は全て学べます。