忍者ブログ
記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

下村祐希 インスタ副業は詐欺?登録した結果・・・

おすすめしない商材
上杉です^^

SNSを使った副業って言うと以前はTwitter、フェイスブックがメインで今でも使い方さえ間違い無ければ、収益を伸ばせるのは確かです。

ただ、最近はTwitterやフェイスブック意外にもLINEやインスタを使った副業も数多く紹介されていますが正直実態の無い意味不明なオファーが大半だったりします 汗

と言うのもそもそも、LINEやインスタのSNSはTwitterやフェイスブックと比較するとクローズドなSNSなんでビジネスには向いていないんですよね。

そんなインスタを使った副業案件があったのでコチラで検証してみました↓

下村祐希 Follow Me

発行者 下村祐希 -Follow Me運営事務局-

メールアドレス info@follow-me.blue

下村祐希 Follow Meの内容とは?詐欺臭い

レターを覗いてみると”毎日5分みんなの投稿を覗くだけ”で稼げるような印象を与えるレターですが、どういった内容でどういう仕組みで収益が出るのか?については一切触れられていないんですね。

書いてあること言えばたったこれだけ↓
すてっぷ

めちゃくちゃ胡散臭いですし、眺めているだけで講座にお金が振り込まれるなんて旨みのある話があれば、なんでそれをわざわざ他人に無料で教えるのか意味不明過ぎますね^^;

ただ眺めるだけで稼げる!と謳っているにも関わらず特商法を覗くとしっかり予防線を張っています 笑


 インスタ詐欺
 


本商品に示された表現や再現性には個人差がございます。
必ずしも利益や効果を保証したものではございません。




高額塾なんかに繋がってくる、無料オファーはほぼ必ずこの様な予防線を張った表記が特商法に記載されているんですよ。

つまり、「稼げなくてもしっかりこう表記されているんだから文句言うなよ?」って事ですね。

そして実際にメルマガ登録してみるとこの様なメールが送られてきます。
 オプトイン
 

インスタの話はどこに行った?

っと一瞬思ったのですが、よくよく見るとインスタグラムとは

一切書いていなくて「いつも眺めているアプリで・・・」としか書かれていないんですよね。

めちゃくちゃ紛らわしいわ 笑

そして、メールの中身を見ると稼げる副業案件を丁寧に紹介しているような印象を受けますが、これらの無料オファーは全て高額塾を販売するための伏線であり、表面上は無料でも最終的には数十万の高額塾がバックエンドに控えている事が大半なんですよ。

なんでわざわざ下村祐希氏がこの様な高額塾に繋がる無料オファーを紹介するかというと

下村祐希氏のメールを通じて無料オファーに登録されると1件あたり数百円~数千円の報酬が下村祐希氏自身に入ってくるというわけです。

つまり、毎月口座にお換えが振り込まれるのは紛れもなく下村祐希氏自身であり、登録者はゴミのような無料オファーを掴まされて終りって事です 笑

ホントにゴミみたいなオファーですね。

この手の無料オファーに登録すると雪崩のように勧誘メールがぶち込まれるので、まず登録するのはお勧めしません。

と言うことで少し参考にしてみてくださいね。

上杉でした^^

超初心者が稼ぐ為のノウハウはコチラ
PR

ネットビジネス錬金術セミナー 素人では稼げないと思った理由とは?

おすすめしない商材
上杉です^^

ネットビジネスというと、基本的にはアフィリエイターがアクセスを集め、そのアクセスに応じた商品やサービスを紹介することで報酬を得るという方式が一般ですよね。

簡単にザックリ言うとアフィリエイター=宣伝屋みたいなところがあって販売する商品やサービス自体は企業側の広告出稿主の売りたい商品を売るってことですね。

もちろん、企業側が儲からないと広告を打ち出す意味なんて無いのでアフィリエイターよりも、商品を販売している企業側の方が儲けが多くなることが普通です。

しかし今回のネットビジネスセミナーでは自分で集客からコンテンツを作成まで、担当しガッポリ収益を稼ごうと言った趣旨のセミナーのようです^^

つまり、自分の得意分野で情報商材を作って、ウハウハ稼ごうぜ!ってオファーですね 笑

もちろん、情報商材の作成自体は現実の物販と違って原価なんてかからないからすさまじい利益率なのは確かです。

ただ、これをネットビジネス素人が再現できるか?と言うとこれまたかなりビミョーだな・・・っていうのが個人的意見です^^;

と言うことで、今回はコチラ↓

大成信一朗 ネットビジネス錬金術セミナー

URL http://fukusc.com/osseminar/lp1a/index.html

販売者 及び 販売責任者 クリエイティブ株式会社
所在地 〒164-0013 東京都中野区弥生町2-51-12 VERT第12ビル 6F
電話番号 080-4385-9204
メールアドレス info@creative-co.info
※お問い合わせはEメールでお願いいたします。
お申し込み方法 ページ内の申込フォームよりお申し込みください。
販売URL http://fukusc.com/osseminar/lp1a/index.html
お支払い方法 当日手渡し
販売価格 3,000円

素人では稼げないと思った2つの理由とは?

なにやらあちこちでアフィリエイターがこぞって宣伝していますが、ハッキリ言ってネットビジネス素人がいきなりコンテンツ作成から入って一攫千金!なんて話はかなり厳しいと思いますよ。

と言うのもまずコンテンツ作成の部分に関してですが、周りの友人等よりもちょっと優れている物で情報商材を作れば良い!と抜かしている人もいますが

果たしてちょっと周りより優れている特技を活かした情報なんかが数万~数十万の価値が本当にあると思うのでしょうか?

周りの人よりもちょっと優れているくらいの情報を数万~数十万で購入される身にもなって頂きたい物ですね^^;

正直な所、大した内容の商材でなくとも、レターの打ち出し方や煽り方、プロモーション次第で売れてしまうことは確かにあります。

でも問題は売れた後です。

現実僕のブログでも、毎月のように高額塾に入ったけれどどうしたら返金できるか?というお問い合わせは腐るほど来ていますし、実際に裁判まで行って返金させたと言う例もかなり多くあります。

購入後のフォローもしないといけないし余程クレームが来ないようなアイディアがあるなら別だけど単刀直入に言うとメンドクサイの一言です 笑

そもそもネット上に顔出ししないとコンテンツが売れないと大きな勘違いしている人も多そうですが、顔出しなんてリスクでしか無いですし、どんなに良い商材を打ち出そうが現実的にはやっぱ胡散臭い筈です 笑

大成信一朗 氏は自分自ら顔出ししている点からして「顔出しして売り出しましょう!」という内容の可能性は高いですが、そこまでしてコンテンツ販売がやりたいか?って所です。

そして、もう一点は素人が販売ルートまで構築するのはかなりむずかしいと言った点ですね。

コンテンツを作ったとしても、コンテンツに見合った属性の見込み客を集客しなければ1円にもなりません。

既に自分でネット上からアクセスを集めるスキルがあれば自分で集客することも可能ですが、素人の人ではこの集客部分で躓くはずです。

というか集客スキルがあれば、別にコンテンツなど作んなくてもアフィリ商品紹介すればいくらでも稼げますからね 笑

もちろんそういう集客スキルが無い人はアフィリエイターにオプトインアフィリでリスト1件辺り500~数千円で購入するという方法もあるっちゃある。

けど、メルアド1件辺りで1000円だとすると100件集まっただけでも10万円、1000件で100万、1万で1000万と膨大なプロモーション費用がかかってきます

集まったリストからコンテンツが多く売れれば収益になりますが

高額塾の成約率なんて0,数%~っていわれてますからね^^;

そしてそれに加えてセールスページの作成、ステップメールの構築メルマガスタンドの用意 等々・・・

販売する以前に多くの費用がかかってくるってワケです。

自分で打ち出したい、自身のあるコンテンツを作りたいなら話は別だけど、「ただ単に儲かりたい、楽に稼ぎたい」そういう人間が参加してもほぼ稼げる見込みは無いし、結構リスクは高いといえるはずです。

っと言うか、いきなり自分でコンテンツなんか作らなくても他人の商材や商品を紹介するだけでも、十分に100万、200万稼げますから。
超初心者向けの現実的に稼げる商材

わざわざ、ハイリスクなコンテンツ販売に挑戦などしなくとも他社の商品や、商材を販売すれば良いだけの話です。

コンテンツが販売がやりたくとも、アフィリで10万、20万と稼げるようになって始めれば良いだけです。

ちょっと参考にしてみてくださいね^^

超初心者が稼ぐ為のノウハウはコチラ

旅億(タビオク)ビジネスの正体と裏側とは?詐欺なのか?

おすすめしない商材
上杉です。

3月に入り、また少し胡散臭い無料オファーが増えていましたね^^;

ちょっと前に質問貰っていた無料オファーについてですが
ちょっと検証したんですが、これがまた胡散臭い 笑

何しろセールスレターの謳い文句は

「好きなことだけして、年収1億の旅人になろう!」

ですからね 笑

ホントにやりたいことだけやって年収1億突破できるならこれほど旨みのある話は無いですが、おいしい話ほど裏があるとはまさに無料オファーの為にあるようなもの。

と言うことで今回は”旅億ビジネス”について検証していきたいと思います。

加藤行俊 旅億(タビオク)ビジネス

特商法

商品名 旅億(タビオク)無料ビジネスオンライン講座
販売者 ハイパーマーケティングホールディングス株式会社
運営責任者 加藤行俊
所在地  〒104-0042
東京都中央区入船2丁目2番地14 U-AXIS 6階
電話番号 03-5244-9770(代表)
※お問い合わせはメールにてお願い致します。

旅億ビジネスの正体と嘘

まず旅億ビジネスで注目したいのはセールレター下部に紹介さされている講師陣の部分。

株式会社やどかりの今田氏ですが。
いまだ


以前にもこういう民泊ビジネスで稼ごうぜ!と言うような高額塾を打ち出していた経歴があります。

塚本桂のやどかりAirbnb代行サービスはパクり疑惑とは?詐欺?

実際にメールも登録してみましたが、旅をしながら稼ぐとはほど遠く、やはり民泊Airbnbで稼ぎましょうと言う内容のようです 汗

セールスレターには「ゼロ円からでも・・・」と如何にも準備金が不要のように記載されていますが

もちろん、人に宿を貸すわけですから貸すための不動産家具、その他もろもろ初期費用は当然のようにかかってきます。

最短1~3日で入金されると言う表記も有りますがこれも、物件やら家具やら全ての準備が整って実際に宿泊客が利用してから入金される・・・と言う意味合いみたいですが、レターだけ見るとどう見てもメルマガ登録後、セミナー参加して遅くとも3日後には収益が上がるような表記にみえますよね。

んなことあるわけねぇだろ!って感じですが自分でビジネスをしたことの無い人は「ああそういうもんなんだ^^」と引っかかってしまうようです 苦笑

そもそもこの株式会社YADOKARIですが元々あった別のクリーンな株式会社YADOKARIのパクりにしか見えませんし、そのコンサル料などもクリーンな方のYADOKARIに比べるとボッタクリに近い価格でセミナーなんかを売り出しているんですよね^^;

前にも書きましたが
塚本桂のやどかりAirbnb代行サービスはパクり疑惑とは?詐欺?

なんかレビューサイトによっては、真っ当な方の株式会社YADOKRIの料金のを乗せて批判しているサイトも有るようですが、完全なとばっちりです 笑

こちらはまともな企業が運営している株式会社YADOKARIね。
⇒http://yadokari.biz/index.html

こちらの代行会社ハウスクリーニング業で全国展開しているアビドレックス株式会社が運営しているもので実績も信頼性もかなり高いと言えます。

一方で今田氏が運営しているヤドカリはこっち。
⇒http://yadokari.in/hp/

見比べると分かりますが、どう見てもパクり?と感じざるを得ないし、サイトを見渡しても一切会社概要や特商法の表記も無いんですよ。

まあぶっちゃけこの時点で関わること自体危険だし高額ナセミナー費用だけ貰ってとんずらする可能性も無きにしろ有らずと言えそうですね^^;

Airbnb自体0資金で始めること自体不可能ですし(できるなら自分でやれや!って話です)収益が出ようが出まいが、毎月一定の固定費用が何十万とかかってくるビジネスです。

今の時点で旅館業のノウハウ的な物があって民泊をやってみたい!という気持ちがあるなら止めはしませんが、ただ単に「楽に稼げそう!」と言う気持ちで参加するのは確実に避けるべきですね。

それだったら、どんなに失敗しようが挫折しようが、ホントに0円から始められるアフィリエイトに挑戦することをオススメしますよ。
アフィリで稼げる3つの理由とは?

もちろん楽に稼げる!なんて甘い言葉は言いませんが少なくともどんなに失敗しても、有料サーバーを使ってドメイン取得したとしても、高々数百円~数千円ですからね^^

どちらにしろ、稼いでいるかどうかも分からない胡散臭い連中からAirbnbを学ぶよりかは遙かにマシなはず 笑

ちょっと参考にしてみてくださいね^^

超初心者が稼ぐ為のノウハウはコチラ

鈴木正行 アリキリハイブリッド法の内容暴露?評判とレビュー

おすすめしない商材
上杉です^^

ここ最近初心者にも取り組みやすいというかイメージしやすい、ビジネスだからか転売関連の無料オファーがウジャウジャ湧いていますね^^;

ただ、転売ビジネスは成果発生までは他のネットビジネスよりもいとも簡単に打ち出すことができるのは事実だったりします。

だってザックリ言えば”安く買って、高く売る”たったこれだけのルーチン作業で成果が上がるんですからね  笑

0⇒1は比較的容易なんですが1⇒から延ばすのは逆にネットビジネスよりも俄然難易度は高いんですよ。

そんな中月20万もの収益を自動で稼げる手法という打ち出している無料オファーがあったので、こちらでレビューしていこうかと思います。

鈴木正行 アリキリハイブリッド

商品名 アリキリハイブリッド法
販売者 ハイパーマーケティングホールディングス株式会社
運営責任者 加藤行俊
所在地
〒104-0042
東京都中央区入船2丁目2番地14 U-AXIS 6階

アリキリハイブリッド法の内容とは?

一応ちょっとどんなものですか?と質問もあったので登録だけしてみました。

実際にメルマガ登録するとこのような画面に飛ばされる仕組みになっています。

まあいつもの高額塾オファーと何ら変わりない流れですね^^
arikiriii.jpg

自動で毎月20万もの収入というから何かと思えば中国貿易ビジネス・・・だそうですw

中国輸入転売も上手い事やればそれなりに収益も上がるのは事実のようですが、ハッキリ言ってメンドクサイですし

中国貿易ビジネスなんてものは以前は”ライバルがいないから”という理由で勧められていたものですが、今となってはライバルだらけです。

中国が好きで中国ビジネスに興味があるならいいですが、別に中国になんか興味なくて、ただ収益を増やしたいと理由であれば中国貿易ビジネスに挑戦する理由なんて一つもありませんよね^^;
(個人的にはあまり関わりたくない 笑)

で、ここで疑問に思ったのがレターでは20万の”自動収益”とあたかも一度仕掛けを設置すれば、あとは自動で収益が上がり続けるかのような謳い文句ですが、レターの実践者を見るとすべての人が1日3時間~とか実践時間がのっているんですよね^^;

自動収益化の話はどこにいった?て感じですし、本当に手放しで自動で収益を生み続けるなら身内同士でヒッソリ稼げばいいだけの話です。

それをわざわざ無料で他人に教えるにはもちろん裏があり、オファー提唱者が儲けるためにこのような無料オファーを打ち出しているに過ぎないって話です。

何やらセミナー会場やら準備しているようですがこのような会場を用意するだけでも、経費も掛かりますしレターの準備や動画撮影なんかでもさらにプロモーション費用は膨らんでいきます。

どうして、そこまで金をかけて無料で情報提供するかと言えば

最終的に数十万の高額塾を何も知らない情報弱者に売りつけるためだけにすぎません。

これとか見ればさんこうになるとは思います^^
無料オファーの裏側と真意とは?

実際今回の出演者鈴木正行氏は以前にもほぼ同じような中国貿易ビジネス塾を何度も、何度も焼きまわして販売していますから、中国ビジネスなんかよりも高額塾を販売する方がよっぽど旨みがあるんでしょう  笑

鈴木正行 在宅中国貿易ビジネススクール8期は詐欺?

まとめ

塾の内容は詐欺までは行かないにしても毎月20万自動収入を得続けるという視点で期待するとかなり痛い目をみるでしょうね。

転売で勝手に自動で収益を上げ続けくれる・・・となると

常に需要のある商品をツールか何かで探ってくれ尚且つ、安価な仕入れ先も確保しつつそれよりも高額な販売価格で売れる市場も確保しないといけないって事です。

需要と供給のバランスなんてコロコロ変わりますし、そんな神ツールがホントにあれば、何千万単位でも喉から手が出るほど欲しい人なんてウジャウジャいますよ  笑

ホントに自動で収益を生み続けるなら仕入れ作業や発送作業など伴わず、ネット上に自動販売機を設置する感覚で収益を積み上げていけるアフィリを推奨しますよ。

ネットビジネスのメリットとデメリットは?

もちろん、完全自動で稼いでくれるなんて夢みたいな話じゃありませんが
少なくとも、転売で10万、20万目指すよりもアフィリで同じ金額を稼ぎ続ける方が、断然難易度は低いです。

という事で少し参考にしてみてくださいね^^

上杉でした。

超初心者が稼ぐ為のノウハウはコチラ

全世界億万長者キャンペーン(日給7万円クラブ)は詐欺?カラクリとは?

おすすめしない商材
上杉です^^

無料参加するだけで毎日7万の現金が手に入るという何んとも胡散臭い無料オファーの報告があったんでこちらでちょっと書いてみます。

セールスレターの中では「無料会員登録するだけで無条件で7万円あげます」と言った内容が記載されていますが、まともに考えればそんなことはあり得ませんw

向井新一 日給7万円クラブ

販売会社 株式会社Adelante
販売責任者 向井新一
電話番号 03-6380-6743

日給7万円クラブの目的とカラクリとは?

無料参加するだけで毎日7万手に入るらしい今回の案件ですが、無論無料登録するだけで毎日7万もの金額を手にすることなんてできません。

というか全く期待しないで登録しましたが1円たりとも現金は今のところ発生していないどころか逆に14万前後の高額な費用を支払えとこういう案件を提示されましたからね^^;
Japan.jpg
http://wwwindsor.net/wcj/start/

この手の無料オファーの手口は切り口はどういったものであれ結局はオファー提案者が儲かるためだけに

無料とか即金とかそういう言葉で情弱者から高額な塾費用をかすめ取ることが目的ですから^^

でこちらのウィンザークラブジャパンの内容ですが、専用の会員ページにログイン後ウィンザークラブのサイトにお金を振り込むことで、勝手に収益が雪だるま式に増えていくんだと・・・
ime-ziiiii.jpg

たった九日間で置いた金額の10倍もの収益が自動的に発生するイメージ?

バカも休み休み言えよ 笑

10万がたった9日で10倍膨れ上がる市場があればまず誰にも教えるはずなんてないし、たった14万ぽっちで赤の他人に教えているのであれば、それはそれでただのアホとしか言いようがありません。

もしそんな旨い話があれば身内だけでやるだろうし、わざわざ14万の極少の金額で伝えるメリットなんてこれっぽっちも無いですよね?

完全返金保証とかも謳っていますが

もちろん意味不明な条件付きであって返金する気なんてさらさらない可能性が高いといえます。
へんきんn

この手の高額塾では返金保証とか謳っておきながらいざ返金要請しても、あーだこーだ言って実際には返金しないパターンって腐るほどありますからね^^;

結局条件自体も、ほぼ達成することが不可能な設定になっていたり返金申請してもゴネたり、逆に訴えるとか言って言い逃れる業者もかなりいますからマジで注意してくださいね。

まとめ

レビューの中には物販アフィリに近いかもと言ったような記事も見かけましたが、こんな胡散臭いものはアフィリエイトでもなんでもありません^^;

こんな臭い案件に乗るくらいならFXにでも突っ込んだ方がまだマシというくらいのそういうレベルですよホント。

ただ、ネットビジネス自体はまじめにコツコツスキルアップする気があればどんなPC音痴でも毎月10万、20万と稼げるようになるのは事実です。

実際僕も今でこそネットのみで稼いでいますが当初は一本指でタイピングしていたくらいですからね^^;

結局のところ、やる気さえあればネットで稼ぐなんて誰にでもできることなんです。

ノウハウ自体もこの胡散臭い塾の10分の1以下の価格でガチのノウハウはいくらでも学べますから^^
超初心者が毎月10万~稼ぐための教材一覧

それでは是非参考にしてみてくださいね

上杉でした。