忍者ブログ

カテゴリー:おすすめしない商材

記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

岸本優 アフィリッチプロジェクトは稼げない?内容の検証 レビュー

おすすめしない商材
※アフィリっチプロジェクトのバックエンドが判明したので
詳細は一番下のリンクでご確認ください。


こんばんは、上杉です^^


まだ8月ですが、夜になるとだいぶ涼しくなったような気がします。

年々本気で時間が経つのが早く感じます^^;

それで本題ですが今回もまた無料オファーの紹介です。

どうやらGoogle公認の手法らしいですが、ぶっちゃけ相当怪しいですねw

今回はこちら↓

アフィリッチプロジェクト 岸本優

アフィリッチプロジェクトの内容は?

肝心の内容ですが、レターを見ても動画を観ても、稼ぎの核となる部分については一切触れられていません。

典型的な、高額塾の手口ですね^^

詳しくは語られていないですが、どうやらグーグル公認とヤフー公認という部分がヒントになりそうな予感です。

そして、ライティング力不要で即日成果が発生する。

GoogleもヤフーもPPC広告が利用できる点からPPCアフィリな予感がしたのですが、スマホアフィリという所にちょっと引っかかりますね^^

岸本優の過去の販売歴

今回のプレナー岸本優ですが、過去にもほぼ同じようなコピーで高額塾を売り出しています。

それがこちらの自由放牧型アフィリエイト↓



価格は20万前後でしたが中身も酷いもので、スマートフォン向けのペラッペらの中身の無いサイトをツールを使って自動作成し、ツールが被リンクを大量につけてくれるという明らかに稼げないような、高額塾でした^^;

前回のレターと見比べてみればわかりますが1日3分で120万稼げる等、コピーはほぼ一緒です。

恐らく、今回も前回と同じ中身でレターだけ変えているだけでしょう。

また情報が入ったら更新していきますね^^

※アフィリっちプロジェクトの正体とは?⇒アフィリッチスクール 岸本優
PR

バイアウトファミリープロジェクトは稼げる?内容の検証 レビュー 平良俊郎

おすすめしない商材
どうも、こんにちは。

上杉です^^

今回は、以前紹介したこちら⇒完全自動化!バイアウトビジネスバックエンドが公開されたので、検証していきます。

前回は思考停止状態の6秒で稼げると煽っていましたが、やはりその中身は危険そうな臭いがプンプンしますw

それがこちらです↓

バイアウトファミリープロジェクト 平良俊郎



商品名 :バイアウトファミリープロジェクト

販売業者 :株式会社RVC

商品運営統括責任者 :平良俊郎

所在地 :〒101-0032 東京都千代田区岩本町2-16-11

電話番号 :08030729940(電話でのお問い合わせは受け付けておりません)

URL: http://tairabuyout.com/sl/main/8546818

金額: 98,000円

バイアウトファミリープロジェクト 検証

かなり、怪しい今回のオファーですが手法としては

「リストマーケティング」で収益を上げていくという手法です。

リストマーケティングがどんな手法なのかをザックリと説明すると

1、アドレスを取得

2、動画やステップメールで教育(洗脳)していく
高額塾の場合、「いかに楽に稼げるのか?」や
「今参入しないともったいない」等を強調してアピールしていく

3、教育(洗脳)が済んだあたりで、高額塾等セールスレターを一斉配信する

すると、一定数の方は購入してしまいます。

ただコレだけなんですが、これがいざやってみると結構難しいのですw

まず、完全な初心者の場合リストを集めるのも大変だし

リストを集めても、価値のあるコンテンツを配信できなければ信用が得られないので、バックエンドの成約にも結びつきません。

そこで、その大変なリスト集めとコンテンツ配信を代理でやってくれるというのが今回の「バイアウトファミリープロジェクト」という訳ですね^^


本当に6種の神器でリストが集まるのか?

ここで重要になってくるのが、本当にツールを使ってリストが集まるのか?ですよね^^

例によって動画が渡され、その中で
4日間でどれだけフォロワー数と友達リストが増えているのか?という検証動画のようですが、4日後と表示されるんですが

本当に4日後なのか全く判断できません。

で、フェイスブックの友達数が4日間(自称)で307名増えたらしいですが



8月17日現在の同アカウントの友達数を見てみると。。。
プロフィール画像は変わっていますがこちら↓



たったの120名しか増えていませんね^^

ちなみにプロフィール画像を変更したのは7月30日



という事は、最短でも18日以上で120名しか増えていないことになります。

最初の四日間の勢いは、どこに行ったんでしょうかね?^^


ツイッターについても同様で、フォロワーの殆どがボットと呼ばれる自動投稿ツールです。

そして、肝心の呟いている内容も相当ひどいですw



宣伝ツイートを垂れ流している時点で、即ブロックされて終了です。

普通に考えたら、分かることですがこんなツイートが連発されたらウザイですよね?w

ブロックされるならまだしも、通報されて凍結されるのがオチです。

SNS系も厳しくなってきて、前に比べてガンガン凍結しますからね^^

一般利用者からしても迷惑だし、Twitter運営からしても目障りなんで
当然といえば当然ですが。

あとは4日間で28リスト集めたとありますが、こんなものは自作自演でどうにでもなるので今更語る必要もないでしょう^^

結論

ここまで、読みすすめて頂けたら、いかに怪しいオファーなのかお分かりいただけたと思います^^

リストマーケティング自体は確かに稼げる手法ではありますが全自動で収益が得られるほど、甘くはないです。

リストを集めるには、アクセスも集めなければならないし一定のライティング力も必要になってくるからです。

初心者の間に、これらを全部同時にこなそうとしても確実に挫折します^^;

もし、全くのネットビジネス初心者だと言うならばアクセスを集める方法を学びながら、稼いでいくのが正解なんです。

学びながら稼げるノウハウ

トレンドで稼げるようになればいくらでも応用効かせて行けますから、リストマーケティングを学ぶのはそこからでも遅くはないはずです。

1つのこともロクに出来ていない間にいろいろ手を出しすぎると、ほぼ確実に失敗しますからね(経験者談)

一応参考にしてみてください^^

さゆり塾4期は稼げない?検証とレビュー 七瀬さゆり

おすすめしない商材
どうもこんにちは、上杉です^^

今回は、以前紹介した無料オファーの全貌が明らかになったので、紹介していこうと思います^^

前回の記事⇒七瀬 さゆりの魔法の日記帳は詐欺?


やはりというか、当然というか最後はやっぱり高額塾でしたねw

今回はこちらです↓

さゆり塾4期 七瀬さゆり



運営会社 アカデミアジャパン株式会社

TEL   03-5413-5001
メールアドレス ask@@maiei.net
所在地 〒106-0032 東京都港区六本木6-1-24 ラピロス六本木5F
代表取締役 石田 健
販売URL http://sys.acadj.net/sayuri/lp/

販売価格 218,000円(税込)

さゆり塾のノウハウ検証

まずさゆり塾の稼ぐ手法ですが、セールスレターを見れば一目瞭然。

購入するまで手口を明かさない高額塾よりかは幾分かマシとも言えますね^^(当然といえば当然ですが)

化粧品や普段使っている商品のレビューを無料ブログに書きその商品をアフィリエイトするという

超オーソドックスなアフィリエイト手法です。

具体的に言えば

自己アフィリエイトでレビューする商品を購入して、商品が届いたら綺麗に写真を撮りその商品を評価してサイト訪問者に購入を促すというもの。

確かに、レビューアフィリエイト自体はアフィリの本質さえ掴んで、取り組めばガッツリ稼ぐこともできますし

月収100万も十分に狙える手法です。


参考記事⇒アフィリの本質に迫る!


しかしながら、このノウハウに20万も払う価値があるのか?と言われれば、かなり疑問があることは否めないですね。

さゆり塾の疑問点

保証制度があるようですが、なぜか先着順という謎仕様になっています。

ハッキリ言って、先着順なんて購入者からはわからない部分だし誤魔化そうと思えば、いくらでも誤魔化せてしまう部分です。

返金やサポートがダルイと思えば

「あっもう先着分は埋まりましたので^^」

と言われてしまえば
購入者は先着順なんて調べ用がありませんからね。

そして、その保証内容も疑問が残るものばかりです。

先着100名は10万円稼げなかったら返金があるようですが

返金対応してくれるのが、塾開講後1年後です。

1年も稼ぎ続けられなければ、100%途中で挫折しますでしょw


しかも、返金対象者は1年間、毎月作業報告をした方のみだそうです。

1年間めげずに報告してくれる、実践者がいるなら本気でサポートして、稼がせてやればいいのに^^;

更に、2016年9月26日~30日のたった4日しか申請できないそうです^^;

これはもう、返金する気は鼻から無いと言っても過言ではないでしょう。

本当に稼がせる自信があるのなら、塾期間で稼げなかったら返金するくらいの対応はして欲しいですね。

僕が紹介している、商材にも返金制度があるものがありますがその条件が、段違いに厳しいものだというのが比べてみれば分かると思います。

返金保証付きノウハウ

こちらも稼げなかったら、完全返金保証です


そして、肝心の塾の内容ですがこちらもかなり薄そうな感じです。

パッと見た感じですが、何をどう施すのか全部答えられますw



例えば、このさゆりフォーメーションですが「お互いのブログを上手く組み合わせて・・・」とありますが

ただ、複数のサテライトブログを立ち上げてバックリンク送るだけだろって感じですね^^;
(その中でもいろいろやり方はありますが)

ほかの部分も、ネットで調べればすぐに出てくるであろう事ばかりで、到底20万払う価値あるノウハウとは思えません。

極めつけは貧弱なサポート体制↓


20万も支払って6ヶ月中6回しかSkypeサポートしてくれないそうです。

しかも、一回のSkype時間はたったの20分間。


0から始める初心者ではサポート不足は否めませんね。

本当に稼がせてくれる気があるのかちょっと疑問です^^;

さゆり塾の結論

結論からいえば、今回のさゆり塾も入塾は控えておいたほうがいいでしょう。

そもそも、アフィリエイトを学ぶのに何十万も支払う必要なんて無いです。

数万の教材を一つ買って、ガッツリ実践すれば嫌でも稼げますからw

あっ、あとレビューアフィリエイトももちろん稼げる手法なのですが、サイトを作りながら物を売らないといけないという点で、少し初心者にはハードルが高めだと思います。

もしネットビジネス初めてという方は、サイトを作りながら稼げるこの辺が最もお勧めですね

毎月10万稼ぐ手法

キングオブアフィリエイト教材


完全返金保証も付いていますし僕も稼げるまでガッツリサポートさせていただきますんで^^

特典と組み合わせれば、稼げないで終わるという事は0に等しいはずですw

一応参考にしてみてくださいね^^

それではまた。

葉山直樹 転売ダイナマイト3部作は稼げない?内容の感想 川口貴史

おすすめしない商材
どうも、上杉です^^

世間では、お盆休みでどこもかしこも激混みのようなので僕はおとなしく家に居ようと思いますw

月収1000万クラスのトップアフィリエイターの方と打ち合わせがあったり、最近ちょっと忙し気味なのですが、やはり稼いでいる人は思考レベルからしてステージが数段上だな~と痛感させられました^^;

問い合わせメールやサポートメール等は全て返せていると思いますが、万が一、返事が来ていないという方はお手数ですが今一度ご連絡いただければと思います。

さて、話はそれましたが、今回紹介するのは転売系の無料オファーです。

コチラ↓

転売ダイナマイト3部作 葉山直樹



株式会社 MTS
代表取締役 葉山直樹
本社所在地 〒064-0810
北海道札幌市中央区南十条西十丁目1-20 さくらビル

転売ダイナマイトは怪しい?

まず内容に行く前に、このオファーの販売者どこかで見たことあるなーという方もいるかもしれませんが、過去にも何度も無料オファーを出しているので、目にしたことのある方も多いと思います^^

葉山氏の過去のオファー
ガラ空きビジネス

7分間限定レポート

見てもらえば、分かると思いますがそのどれもが「楽に稼げます系」ばかりで胡散臭く、評判もすこぶる悪いものばかりです^^;

過去の物がダメだから、今回も絶対ダメという姿勢は好きではないですが、これだけ怪しい商材を連発していたら信用はちょっと「?」ですね^^;
(しかも、そのどれもが数十万の高額塾オファーという。。。)

転売ダイナマイト3部作の内容

セールスページを覗くと「2ヶ月目から月収100万」を達成できたとありますね。

で、その達成者がこの方のようです↓

いくらなんでもホームレスから、転売で月収100万達成は煽りすぎでしょう^^;

月商で180万売上とありますが、転売の利益率は良くても30%程度です。

(それでも、かなり良い利益率です)

すべての仕入れ品が30%として計算しても180万売り上げるには600万もの軍資金が必要になってくるわけです。

これだけの資金がありながらホームレスを称するのはちょっと無理がありすぎでしょう。

そして一部転売の実例が載っていますが、これが意図的なのか偶然なのか分かりませんが、仕入れの画像が小さすぎて本当にアマゾンの画像と同一商品なのか判断しずらい様になっていますね^^;



これに関しては。。。

認めましょうw

調べましたが確かに、利益は出る商品のようです。


本当に自分で仕入れたかは不明ですがw



こちらも、ちょっと調べてみましたが確かにこの商品は本体は高額なようですが
(それでも、新品3000~4000程度)画像の商品名の長さを見る限りこっちの↓専用パッド?



(アマレートで確認すると、数日前には新品で340円の商品)

画像が潰れて、確証はつかめませんが箱の幅の大きさからしても
そんな感じがしますね^^

いかにも簡単そうに仕入れしている雰囲気を醸し出していますが、これほど利益の出る商品はそうそう見つからないです。

実際にドンキなんかで、せどりしたことのある人なら分かると思いますが、1日中ハシゴしてもなかなか仕入れできないこともザラです。
(僕も以前は、アチコチ回りました・・・)

何でもそうですが、本気で稼ごうと思うのなら片手間で稼げるとは考えないほうがいいですね。

転売ダイナマイト3部作(葉山直樹)の総評

恐らく、最後には数十万のバックエンドが控えている点。

葉山氏の過去のオファーから見てもちょっと今回もおすすめはできませんね^^;

転売自体はとてもシンプルで初心者でも稼ぎやすいですが、オファーにあるようにリアル店舗で200万売上ようとなると、かなりの軍資金と手間がかかるのは覚悟しておいたほうがいいです。

それだったら、家にいながら実施できるネットせどりに挑戦してみる方が今だったら賢いですね。

無料でも学べる次世代型せどり

何となく、転売ってこんなもんなんだ~という感覚は掴めると思います。

一応参考にしてみてくださいね^^

最短で日給2万円最速スマホアプリビジネスは危険すぎる?内容は詐欺か? 上田幸司

おすすめしない商材
どうも、こんばんは^^

上杉です。

ヤフーのトップニュースで見たのですが電通のインターネットの調査で若者の3割は「働きたくない」という結果だったようです^^;

まあ、これだけブラック企業のニュースが尽きなければ働きたい意欲がなくなるのも頷けますよね。

ただここで一つ言えることは、ネットビジネスにしろ、企業勤めにしろスキルがなければ、淘汰されることは間違いないので⇒正社員は安定?
一分一秒無駄にせず、スキル磨きに努めたいところではあります^^;

さて、前置きが長くなりましたが、今回紹介するのも

「楽に稼げる系オファー」


何とも働きたくない心をくすぐられますが危険な香りがプンプンしますw

それが今回はコチラ↓

最短で日給2万円最速スマホアプリビジネス 上田幸司



販売業者 Dacoon株式会社
運営責任者 上田幸司
所在地 〒160-0023
東京都新宿区西新宿8-3-32 カーメル1 #204
電話番号 03 - 5308 - 0134

最短で日給2万円最速スマホアプリビジネス危険な理由は?

かなり怪しげなオファーですが、簡単に言うと

「ツールでチャチャっとスマホアプリ作って稼ぎましょう」


というオファーのようです^^;


で、セールスページを開くと、いつものようにこんな煽り文句が↓


あるところにアクセスする

クリックする

コピペする


僕のブログを閲覧してくれている方ならお分かりだと思いますが、コピペで稼げる甘い話はありえないということは肝に銘じて欲しいところです。

無料オファーは稼げる?

というか勝手に膨大なアクセスが集まるのだったら秘密の場所でも何でもない気がしますが。。。

まあ、秘密の場所とか言ってplayストアとかAPPストアのことでしょうけど^^;
(確かに、勝手にアクセスは集まってくる)

続いて、実践者の声動画に関してですが、この中で実践者の一人が

「ライバルが少なく初心者でも稼ぎやすい」


というような発言がありましたが2014年の時点で、グーグルプレイのアプリの総数は約143万本あると発表されています。

そして、登録されているアプリ開発者数は約39万名いるとされています。

この数字を見れば、お分かりいただけると思いますが

ライバルがいないどころか戦場ですw

よほど斬新なアイディアがあればヒットするかもしれませんが、このようなコピペで稼げる系に目をつけている人の中に斬新なアイディアがある人は恐らく皆無でしょう。

そして、日本のGoogleプレイで収益が上がっているアプリの90%以上はゲームアプリであるとも発表されています。

だから、どこの企業も新しいゲームアプリを開発しているわけですね^^

TVをつけていれば、分かると思いますがめちゃくちゃゲームアプリのCM多いと思いませんか?

それだけ企業も本気で宣伝、開発に力を入れているのです。

個人でアプリ作っても勝ち目はないのはお分かりだと思います^^

しかも、コピペ作業で作るアプリなんて正直二番煎じ過ぎて誰もダウンロードしない気がしますが。。。

これだったら、ラインスタンプでも作ってた方がまだマシな気がしますね^^;
(こちらもライバルはめちゃくちゃ多いですが)

Dacoon株式会社の開発アプリを検証

折角なので、アプリ開発に自信があると思われるこの教材の販売者様のアプリを拝見させていただきました^^

Googleプレイで『Dacoon株式会社』と検索すると14個のアプリが登録されています。



確認してみましたが、どれもこれも見たことあるようなアプリでダウンロード数も極小。

この販売者がアプリで稼げていないのは一目瞭然です^^;

それで、アプリの一つのレビューを見てみると↓


自作自演の評価以外は大荒れですねw

というか、自作自演するにしても名前変えるだの
もう少しやり方があるだろうに^^;

所詮、コピペ作業で作ったアプリなんてこのような評価を貰うくらいのクオリティが限界でしょう。

稼げるとはほぼ遠いのがお分かりだと思います^^

結論は?

今回のオファーも言うまでもなく、スルーしておくのが得策でしょう。

コピペで稼げるほど、うまい話はないということです。


しかし、スマホのアプリ(特にゲーム)がアツイことは事実で熱い市場を利用して、稼ぐというのは一理あります。

例えばコレとか⇒ゲームアプリで100万稼ぐ手法


今回のオファーと違って、アプリを作るものではなく既にヒットしている(するであろう)アプリを右から左に流すだけで稼ぐという手法。

アプリを0から開発するとなると、技術も必要だし手間もかかるし作ってもヒットするかなんてわからないので正直、稼ぐとなると面倒くさいだけです^^;

この紹介した手法であれば、他人が開発したアプリを紹介して登録してもらうだけで、報酬が得られるので自分でアプリを作って稼ぐよりも、敷居は何倍も低いはずです。

結構面白いので興味があれば見てみてくださいね^^

ゲームアプリで稼ぐ


それではまた^^