[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
読み手視点でコンテンツ作成しないと稼げない ~絶対に稼げない話~
こんにちは上杉です^^
ネットビジネスを始めたけれど
中々成果が出ないという人も少なからずいると思います。
1か月2か月と作業しても成果見えてこないと
意気消沈しがちですが、稼げないのには稼げないなりの
理由が必ずあるものです。
サポートでも相談板だりしますが
結構多いのが「読み手の視点に立ってコンテンツ作成していない」
というパターンはかなり多いんです。
というわけで、今回は読み手視点でコンテンツを作成する
という点について触れていきたいと思います。
モニター越しには人が見ている
当たり前の話なんですがパソコン(スマホ)のモニター越しには、生身の人間が
ネットを通じてあなたのコンテンツを見ているわけです。
これは、動画であろうと、文章であろうと同じ事ですよね?
「そんなもん、当たり前だろ!」と思われるかもしれませんが
意外と意識できていない人が多いんですよ。
継続して作業しているのに、稼げないという人の99%は
相手の視点に立ったコンテンツを配信できていない
自分本位のコンテンツを配信しているパターンが非常多いです。
サイトや動画の添削なんかもしたりしますが
「稼ぎたいからとりあえず投稿している」というのが
なんというかコンテンツからヒシヒシと伝わってくるんです 笑
「なんか教材にはこう書いてあったし、とりあえず投稿しておくかな」
こんな考え方で、いくらコンテンツを投稿しようと
稼げるはずもないですよね?
同じコンテンツを投稿するにしても
・読み手にどうしたら役に立ってもらえるか?面白く感じてもらえるか?
を考えて作成したコンテンツと
・ただ単に作業的に数をこなしているだけのコンテンツ
では同じコンテンツ作成という作業でも
雲泥の差が出てくるのは当然の話です。
もちろんネットビジネスを始めた”キッカケ”として
「稼ぐためにネットビジネスを始めた」というのは全然OKです。
ただ、コンテンツを作成する段階になれば
如何にお客さんを楽しませるか?もしくは悩みを解決できるか?
を考えなければ、読み手に価値を感じてもらえることなんて不可能です。
例を一つ上げれば
「これから一山当てるぜ!」とラーメン屋を開業するとしましょう。
もちろん”稼ぎたいから”ラーメン屋を始めるのはOKです。
ただし、ただ稼ぎたいからと言って
適当に買ってきたインスタントのスープ、伸びきった麺を出し続け
おまけに不愛想な接客。
このような感じでお客さんの事を考えずに、ただ淡々と
作業しているだけであれば、考えるまでもなく潰れますよね?
ラーメン屋で稼ぎたいと思うのであればどうすれば
舌を唸らせるスープが作れるか?どうすれば印象の良い接客ができるか?
お客さん目線に立って、質の高いサービスを提供しようと考えるべきです。
当たり前の話なんですが、ネットビジネスでは
相手の顔が見えないからか、テキトーな作業になってしまいがちなんです。
つまらない文章や動画をいくら投稿しようと
相手にされないし、あなただってパットみて面白そう!と
思って開いたコンテンツがクソみたいなコンテンツだったら
速攻で閉じますよね 笑
リアルだったら当たり前に感じるのですが
ネットビジネスとなるとできていない人も多いので
参考にしてみてくださいね。
どうすれば、質の高い情報を発信できるのかわからなければ
足りない部分の情報をどんどんインプットすることです。
例えばノウハウにしてもそうですし
コンテンツ作成の段階でも
足りない知識がればどんどん検索するなり、本からデータを取るなり
インプット⇒アウトプットの繰り返しです。
少し大変だ!と感じるかもしれませんが
スキルさえ磨けば文字通り「いつでもどこでもPC1台で稼ぎ続ける」スキル
が身につきますからね^^
それでは上杉でした。
稼げない理由を考えると稼げないという話~絶対に稼げない話~
こんにちは、上杉です^^
稀に質問の中で
「アフィリエイトはもう稼げないと聞いたのですが稼げないのですか?」
というような質問もたまーに来たりするんですよね^^
ただ、結論から言ってしまえば
”稼げないと思えば稼げない”
これに尽きると思うんですよ。
正直な話マイナスの面を探そうと思えばいくらでも探せてしまうし、稼げない理由の方ばかりに目を向けようと思えば、いくらでもその理由なんて見つかるもんです。
人間はあきらめる理由を探したがる
本当に不思議なもんなんですが、人って「稼ぎたい!」という割にはいろいろとやらない理由を探してしまうんですよ。
「頑張れば月収100万とか稼げるらしいけどアフィリエイターで稼げるのは5%だけっていうし・・・」
「トレンドアフィリは飽和するらしいからな~」
とか、考えればいくらでも諦める理由って思いつくものなんですよね^^
人間って願望をかなえたいと考えてもリスクを先に考えて、行動しないようになっているんです。
言ってみれば一種の防衛反応なんで当然といえば当然ですが
⇒ネットビジネスで稼げない思考 自己防衛本能をコントロールする
ビジネス以外で言えば恋愛とかそうですよね。
「好きな人に告白したいけど今の関係が壊れそうだから怖くて告白できない・・・」
そんな苦い経験は誰しもあると思いますが、それも一種の防衛反応と言えば防衛反応といえるはずです。
ただ、もちろん経験者なら分かると思いますが、どこかでリスクをとって告白しなければ好きな異性と付き合える可能性なんて限りなく低いわけです。
恋愛の場合は相手があることなんでどれだけ努力しようが残念がら実らないこともあるかもしれません^^;
ただ、ネットビジネスにおいては自分が辞めない限り失敗した!で終わることなんてないんですよ。
特にネットビジネスなんてかかる経費はサーバー代、ドメイン費用くらいなもんですから、サイトがこけて失敗しようが、1000円以下の費用しか掛からないので痛くもかゆくもないんです。
もっと言ってしまえば無料ブログ一つでも10万、20万とか稼げますからね^^
これがリアルのビジネスであれば起業するのに数百万もの準備金が必要になるので、失敗すれば文字通り”終了”ですが、ネットビジネスでは
いくつサイトを失敗しようが、缶コーヒー一杯分以下の費用で済むわけです。
これってかなりすごくないですか?
1サイトで数万~とか稼げる可能性があるのに、かかる経費は期待値のほんの何分の1以下の投資だけで始めることができるビジネスって他にないんじゃないかな?と思います。
そんな超低リスクハイリターンが見込める業界なのに
「できなかったらどうしよう・・・」
とか考えている時間が無駄でしかないです。
”できなければできるようになるまでやればいいだけ”だし
確かに初めて何かに取り組む時って不安や心配もあると思うんですが
”必ずどこかで飛び込まなければ何も変わらない”という事です。
言ってみれば、プールの飛び込みで新記録を達成したいのに
「プールの水ってすげぇ冷たいらしいからなぁ」
とか考えているのと一緒です 笑
ネットビジネスで稼ぎたいと思うのであればまずは不安かもしれませんが、勇気をもって飛び込むこと。
技術的な問題などは後から考えればいいだけですし、追及と行動さえ繰り返せば誰でも月数十万とかそれ以上も稼げる世界ですからね^^
それでは少し参考にしてみてください。
初心者はメルマガアフィリ(DRM)は稼げません。辞めるべき3つの理由とは?
上杉です^^
もしあなたが、今の時点でネットビジネスで1万円も稼げていないと言うことであれば、これだけは言っておきたいのが
「まだメルマガアフィリに手を出すのは辞めておけ!」
と言うことです。
と言うのも、メルマガアフィリは確かに上手く乗れば収益性もメチャクチャ高いのですが、やることがメチャ多いし時間も掛かりまくります。
あちこちで自分の講座に入塾させたいからか
「メルマガアフィリ稼げまっせ~」
と宣伝していますが、そんなもんは稼げたから謳えるのであって、裏側では稼げた人の何十倍も去って行った人がいるのです。
このブログのテーマとしては
「ブラック企業からの脱出」
というテーマがあり、基本的にネットビジネスをやりたいけれど、やる時間も限られている。
と言う人が殆どだと思いますので、1日に3時間以上はとれないという人はメルマガアフィリに手を出すべきじゃありません。
理由1、メルマガアフィリ(DRM)は必要なスキルが多すぎる!
まず声を大にして言いたいのは
「メルマガアフィリはやることが多すぎるっっ!」
と言う点です。
メルマガアフィリの簡単な流れを書いてみると…
自分の売りたい商品選択orコンテンツを作る
↓
商品に合わせた属性の集客
↓
メルマガに誘導、登録するベネフィットを提示する
↓
ステップメールの構築、しかも教育出来るライティングしながら
↓
ステップメールを最後まで読んだ人に向けて販売
(反応の良いLPの作成)
一覧にするとそこまで作業量はなさそうに見るんですけど、この作業のどこかがズレているだけで収益はガクッと落ちますし、相応にライティング力も必要です。
ネット上で顔出し、声出し無しで相手に信頼してもらって商品を購入して貰うので、やはりライティング力は相当必要ですし、人が反応しやすいコピーライティングについても学ぶ必要があります。
それに加えてメルマガ読者を集めねばならんので、
・ブログやSNSでの集客装置設置
・メルマガスタンドの設置(有料)
・ステップメールの設計
・売る商品の選定
・コンテンツ作成
・コンテンツを買いたくなるようなLPの作成
0の状態の人からすると最早拷問レベルですが、これらを同時にこなしていかないと1円も稼げずに挫折する事も普通にあり得るんですよね。
日々仕事に追われて、1日2,3時間しかとれないような人がこれだけの作業量を毎日、毎日こなせるか?と言えば殆どの人が最初の段階で挫折するはずです。
現にこのサイトでも「メルマガアフィリやったけど無理でした」というような人はかなり多いですし。
今の時点でネットビジネスっておいしいの?ってレベルの人はこの時点でメルマガ読者どころか、最初のステップの集客すらできずに、GAMEーOVERに向かいます。
理由2,結局、集客は続けなければならない
「1度設置したら、半永久的に稼げます」
的な謳い文句も見ることがありますが、
完全に放置で稼ぎ続けることなんてまず100%ありえません。
1度軌道に乗ったサイトでも、完全放置となると少しずつメルマガ読者は去って行くし、後続のアフィリエイターも必死に追いかけてくるので、メルマガアフィリで自動的に一生稼げるとかまず無いです。
なので、記事コンテンツの追加とかYouTubeだったら動画の追加とか、何かしら追加していく必要があるんです。
一方、物販系サイトとかであれば、1度軌道にのれば5年、10年と稼いでくれる資産サイトになるのである程度放置しつつ、次のサイトに着手・・・
という感じで収益を伸ばすことができますからね^^
いま健全にアフィリで月100万とかそれ以上稼いでいる人間はそうやって稼いでいます。
理由3、メルマガアフィリ自体古くなっている感がある
そもそも、メルマガアフィリやっている人間がウジャウジャいるので、同じようなメルマガばかりなんですよね。
「ネットだけで自由を手に入れた!話」的なデジャブ感漂いまくりなサイトが多いので、初心者がそういうサイトと差別化するのってキツいです。
今の時点では、まだ稼げる媒体ですし僕自身もメルマガアフィリで収益出ていますが、この先、10年、20年も稼ぎ続けられるか?っていうとビミョー!ってのが本音ですね 笑
メールという媒体自体古くなっている感もあります。
最近はLINEアフィリとかも胡散臭い業界では流行っているみたいですが、LINEも基本アフィリ禁止ですからね。
結論、メルマガはある程度、実力がついてからでOk
と、ここまでメルマガに否定的な意見を並べてみましたがあくまでもこれを読んでいるあなたが『全くの0の状態』であったらの話です。
既にトレンドや物販で5万、10万稼いでいるなら、メルマガアフィリに移行することでガツンと50万~とか達成出来る可能性もありますし、メルマガアフィリ自体がダメダメって訳ではないですからね^^
ただ、もしあなたが0である!というならまずはネットで集客するだけで、収益が稼げるトレンド系
⇒完全無料!トレンドアフィリエイト攻略講座!
もしくは文章が苦手すぎるっ!と言うことであればYouTube系から始めることを強く!強く推奨します。
⇒Youtube月収化講座
後々、メルマガアフィリするにしても、この辺りのスキルは必要ですから無駄になることもありませんし、これだけでも、20,30万くらいは余裕で達成できますので^^
では参考にしてみてください。
アフィリエイト半永久的に挫折し続ける3つの理由とは?
上杉です^^
アフィリのサポートをすることも多くなってその中でも、かなり多い質問で
「○○や○○というノウハウをやったけれど稼げなかった」
というものがあります。
聞いてみると殆どの人が同じような所で躓いているんです。
今回は挫折する理由について書いて行こうと思います^^
テキスト初めてなのに完璧を求めてしまう
これは結構と言うか、かなり多いですが
失敗を恐れるあまりに最初から完璧を求める人が多すぎます。
人間誰しも失敗なんてしたく無いのは当然ですが、初っ端から最高の極上のコンテンツを作り上げるなんてまず無理です。
僕の周りでも月に100万以上突破している人は多くいますけど、最初に作ったブログサイトを見せ合ったりするんですが、皆最初に作ったコンテンツはお互いに指をさして笑い合うほど酷い酷い 笑
もちろんこれは僕も含めてですし、最初期に作ったブログを改めて見直すと、まあ酷い物です。
ただ、酷いブログでもそれなりに収益は上がっていましたし、100%完璧なブログじゃないと収益が上がらないか?と言うとそういう事でもありません。
と言うか100%完璧なコンテンツなんてあり得ないし、完璧に近づける努力は必要だけど、万人に受けるコンテンツを作るなんて不可能ですからね^^
初心者の人ほど失敗を極端に恐れまくって100%完璧にノウハウを頭にたたき込んで、一切の失敗無くコンテンツ作りに励もうとするんです。
⇒ネットビジネス怖くて始められない3つの原因と心理とは?
どんなスポーツ選手でも、ノウハウを学んだだけで即完璧なスポーツ選手に変貌するかって言ったらそんなことはありえませんよね?
ノウハウを学ぶ⇒下手なりに練習する(30%)⇒駄目な所を学ぶ⇒下手なりに練習する(50%)
と言った具合に、精度を100%に近づけて、伸びていく物です。
アフィリもこれと一緒で、最初のブログは10%の完成度、次のブログは30%、次は50%、と言った具合に数をこなして精度を上げていく物なんです。
アフィリというとお金に直結するものなんで焦って早く稼ぎたいが為に、完璧になってから・・・と中々行動しない人も数多くいるんですが、そういう人も結果的に振り返ってみると、何も進んでいないと言うことが殆どな筈です。
最初から成功する人なんて、100%いないんだからとにかく最初は自分なりに突き進みましょう!
アウトプット量が致命的に足りない
上の完璧主義と近い事がいえるんですが、とにかく稼げない人は「行動しない」人が多いです。
行動しないと言うか、ノウハウのインプットは一生懸命インプットする人はメチャ多いんです。
でもノウハウをインプットするにもかかわらず、インプットしたノウハウをアウトプットしない人は超多いです。
アウトプットしたとしても、最初の1週間とか長くても1ヶ月とかでペースダウンする人が殆どです。
アフィリというとどうしても副業感覚で始める人が多いんですが、あくまでもビジネスですからね。
どこの会社だって、1日2日で渡されたマニュアル通りに従えば100%業務が全う出来るか?と言ったらそんな事はあり得ないわけですよね?
もちろん、本業の会社業務があって大変という声もあると思うけれど、最低の最低でも1日1~2時間はアフィリに集中して取り組むべきです。
僕も今でこそマイペースに取り組んでいるけれど、会社勤めの時は終電から帰って最低でも1~2時間は作業してましたし、休日は6時間~は最低でも取り組んでました。
流石に当時はクッソ辛かったし、睡眠不足で実業務でミス連発でしたが、やってよかったな~と 笑
今は当時よりノウハウも洗礼されてきているし、ここまで詰めてやらなくても成果はだせる人も多いですがやれるだけやる!と言う姿勢は超重要です。
ノウハウを疑って行動が止まる
ある程度、稼げない期間が進むとノウハウを疑う時期が必ず来ます。
と言うか僕もかつては、2~3週間くらいの時だったかな?
そのくらいの時にろくにアウトプットもしていないくせに
「もしかして、自分は無駄な努力をしているのでは?」
という悪魔の囁き的な思考が沸き上がってきた事も実はあります。
ホントは稼げるって言っているヤツ全員グルなんじゃね?
みたいなひねくれた考えも浮かんだこともありますしね 笑
どうしても、人間新しい事を始めようと思うと労力が掛かります。
でも、今までそんな労力を掛けなくても最低限生活は出来ているし、生きて行けるので、脳の自己防衛反応で何とか止めさせようと言い分けを与えてくるんですね。
そりゃ、今まで通り生活していればほとんどの場合死ぬことはないので、脳からしてみれば
「余計な労力をつかうんじゃねーよ!」
といった感じで、潜在意識から止める口実を訴えかけてくるのです。
※これは脳科学的にも証明されています。
この訴えを退けるためにも、正しい方向性に導いてくれるメンターは一人くらいはいた方がいいですね。
⇒ネットビジネスはメンターが必要な理由とダメンターとは?
まとめ
一言で言うと、出来るのに行動しない人があまりにも多いです。
もしくは出来るのに出来ないと思い込んでいる人も多いです。
あと一歩で稼げるのに・・・と言う人も何十人以上も見てきましたし、事実僕が推奨しているコチラ
⇒超初心者がまずは10万から稼ぐ講座
一番成果が出ている講座なのですが、初月で5万、10万とか達成している人は、数多くいますし、3ヶ月で27万とか達成している人もいます。
ただ、逆に講座に参加しただけ・・・でサポートも申請しないしアウトプットも殆どしないと言う人は、当たり前ですけど成果は出ていないです。
行動すればするだけスキルも上がるし稼げる可能性も高くなってくるのに、行動しないのは超もったいないので、色々やったけど稼げなかったと言う人は
「インプットよりもアウトプットに比重をおく」
ようにしましょう。
アウトプットして稼げなかった人は一人も見たことありませんので 笑
それでは上杉でした。
ノウハウコレクターから脱出する戦略的3つの思考
どうも上杉です^^
「あらゆる教材を今日したんだけれど、全然成果がでない」
という人も中にはいると思います。
俗に言う「ノウハウコレクター」ってヤツですね。
ただ、ノウハウコレクターと聞くと一見ダメ人間の象徴みたいなイメージを抱く人もいると思うんですけど、実は月収100万~の人とノウハウコレクターの人って紙一重の違いだったりもするんです。
ということで今回はノウハウコレクターを脱出する戦略的思考をテーマに書いて行きます。
自信を持つことが最強のノウハウ
あんまり、精神的な話とか自己啓発系とかそこまで好きではないんですけど、何を差し置いてでも
「信じる力」が最強のスキルだと思ってます。
というのも、そもそもノウハウコレクターになる人の心理って購入した当初は
「うおー稼いでいやるぜ!」
と気合いが入っている物ですが、3日、1週間と経つにつれて熱が冷めていくパターンが多いんですよね。
「あれっこの教材自分に向いていないかも」
「この教材だともしかすると稼げないのかな?」
的な疑問がわき上がってくるんです。
だって「ぜってー稼げる!」と強い信心があれば「あれ?もしかして稼げない?」的な疑問って浮かび上がってくるはずないんですよね。
本気で心の底から信じていれば、走るのを止めるなんてことはあり得ないはずですからね。
例えばどこかドライブに行く時にカーナビ使いますよね?
で、なかなか目的地に到着しないからってカーナビを疑って、途中で別のカーナビを購入して・・・と繰り返して走りだすようなもんです 笑
そりゃ、途中で一々ナビを取っ替え控えしていたら時間もめっちゃ掛かりますし、時間が掛かれば掛かるほど走るのを止めたくなるのも当然の話ですよね。
(今の時代カーナビを疑う人なんて、あまりいないと思いますが・・・ 笑)
だからこそ「俺なら出来る!」と信じて作業し続けるのが最強のスキルだと言えるんです。
実は相談される中にも「もう後一息吹くだけで稼げるじゃん!」みたいな相談者の方も数多くいますし、まだ1円も稼いでいないと言う方でも「この人センスあるな~」と感じる事も多くあります。
なのに多くの人がちょっと小石に躓いたくらいで自分の道を疑って、立ち止まってしまいます。
客観的にこちらから見ると「おー行けそう」って人でも、止めちゃう人ってメチャ多いですからね。
他人の実績を見ても1円も稼げない!
これも良くあるんですが、ネット上では「3ヶ月で○○万稼いだ!」とかそういう情報もあちこちに散らばっています。
上手くいっていないときにそういう情報を見ていると
「自分には才能がないんかな?」
とか人より自分が劣っているような錯覚に陥って
自己嫌悪⇒モチベダウン⇒試合終了
の流れで辞めちゃう人も多くいるんです。
確かに他人の実績ととか見ていると
「同じ年数やっているのに」「自分より年下なのに!」
とか謎の劣等感が生まれるパティーンもありますが、「他人は他人」と割り切りましょう。
というかノウハウを購入したのであれば他人のブログはリサーチする時以外見る必要もないし、1度発進したら「稼ぐ系」のブログは一切みなくてもいいレベルです。
人がいくら稼いでようが自分の収益は1円も増えないし、逆に謎の劣等感や自己嫌悪で悪影響を受ける方が多いですからね^^
所詮、今稼いでいると発信している人も同じ人間だし元を辿っていけば、初心者です。
(もちろん、僕も含めて)
何も新しい物を生み出すと言うわけでもないし、他人が既に成功しているビジネスモデルをなぞって少し工夫して継続すれば良いだけですからね
完璧など無いからとっとと始める
僕も良くあることなんですが、完璧にノウハウを頭にたたき込んでから実践に移そう!と何時までもインプットに時間を掛ける人が多いんですが
いくらノウハウを頭にたたき込んでも完璧になるなんて事は無いです。
そもそも、ノウハウを見ただけで完璧に理解するなんて未経験者からしたら不可能レベルですし、めちゃくちゃ時間の無駄だったりします。
例えるなら「バッティングが上手くなりたい!」と思っているからと言って
「元プロ野球選手が必修!パーフェクトバッティングフォーム解説書!」
的なノウハウを学んで、いくら完璧なフォームを頭にたたき込んでも、初っ端からマニュアル通りに完璧なホームランをかっ飛ばせるわけ無いですよね?
ノウハウ⇒実践⇒出来ない⇒出来ない部分インプット⇒実践⇒・・・
とトライ&エラーを繰り返すことで、ジワジワと体にスキルが身についてくる物です。
誰でも失敗したくない気持ちはありますけどね・・・
⇒アフィリエイトで多くの人が陥る失敗するパターンとは?
ハッキリ言ってまず間違い無く最初は失敗します。
精度を徐々に0⇒10%、30⇒40%⇒70%・・・と挙げていく気持ちで行けば良いのです。
ノウハウコレクター脱出するまとめ
まず間違い無く1度も失敗無くすんなり一発で成功している人なんていませんし、逆に継続さえすれば誰だって成果を出すことは出来るんです。
一般的に天才と言われている偉人達だって「続けることをしない」なんて人は一人もいません。
天才とは努力する凡才のことである。
アインシュタイン
100回叩くと壊れる壁があったとする。でもみんな何回叩けば壊れるかわからないから、90回まで来ていても途中であきらめてしまう。
松岡修造
努力せずに何かできるようになる人のことを「天才」というのなら、僕はそうじゃない。
努力した結果、何かができるようになる人のことを「天才」というのなら、僕はそうだと思う。人が僕のことを、努力もせずに打てるんだと思うなら、それは間違いです。
イチロー
ネットビジネスはスキルが向上しても中々目に見えない部分があるので動いていないように見えがちですが、見えない所でスキルが伸びている人は多くいますからね^^
後は
「正しい方向で、信じて、やり続ける」
これだけが、唯一のネットビジネス成功の鍵だし、逆にこれが出来ないのであればネットビジネスに限らず何においても成果を出すことなんて難しいはずです。
疑いながら続ける・・・なんて普通は出来ませんからね 笑
それでは、参考にしてみてください^^
⇒ネットビジネスはメンター駄目だと”続けても”100%失敗します
- ホーム
- »
- ネットビジネスで稼げない原因