[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
七瀬さゆり 日記を書くだけで月収100万を得る主婦の内容は詐欺?感想と評判
最新記事は一番下まで、見てみてくださいね^^
どうも、上杉です^^
世間では、オリンピックのロゴがパクリとか
パクリじゃないとかで騒がれていますね。
確かに、似ているような気もしますがどうなんでしょ^^;
パクリといえば、この業界ではパクリ的なノウハウも
かなり横行しています。
厳密に言えば、パクリではないのですが
既存のノウハウ+@みたいなイメージですね^^
今回紹介するオファーも
パッと見、なんだか凄そうな印象を受けますが
蓋を開けてみれば、目新しいノウハウという訳でもなさそうです。
今回はこちら↓
日記を書くだけで月収100万を得る主婦 七瀬さゆり
販売会社:アカデミアジャパン株式会社
代表取締役:石田 健
所在地 :〒106-0032 東京都港区六本木6-1-24ラピロス六本木5階
電 話:TEL 03-5413-5001
メールアドレス:sayuri@tegat.net
URL http://sys.acadj.net/sayuri/opt/sayuri_02/
日記を書くだけで月収100万を得る主婦を見た感想
まずセールスページを開いてみると
今までの、オファーと違いかなりクリーンなイメージですね。
ターゲットをネット初心者の主婦層に絞っているのは明らかです。
「無料ブログだけで、感謝されながら10万もらえる」
とありますが、「あれ?月収100万じゃなかったの?」
と疑問はありましたが、取り敢えずおいといて。。。
取り敢えず、メルアド登録してみると
動画が閲覧出来るページに招待されます。
何やら、怪しい魔法の日記帳とやらサイトです^^;
今度は月収130万になっているし。。。
無料ブログを開き、そこに記事を投稿していくという
極めてシンプルな「サイトアフィリエイト」の説明が淡々となされていました。
手法的には、王道的な手法であり
それ自体が、悪いというわけではありませんが
日記感覚で投稿して、成約につながるのか?と言えば
かなり難しいと言えます。
サイトアフィリで稼ごうと思うのであれば
・物を売るセールス力
・売れる商品の選定
・PVを高めるサイト構築力
なども必要になってくるので、日記感覚では
到底稼げるはずはないです^^;
ただ、文章を羅列して投稿していけば勝手に
物が売れるほど甘くはないです。
日記を書くだけで月収100万を得る主婦は詐欺?
ここまで書くと「じゃあ。今回のオファーも詐欺なのか?」
という声もありそうですが
決して稼げない手法というわけではないが
レターの表現が誇大かな?という印象ですね^^;
日記感覚で始めたら、ほぼ確実に挫折すると思われますw
初めのうちは、サイトを構築するだけでも大変なのに
それに加えて、セールス力も磨かなければならないからです
まだ稼げていない、最初のうちは
無理に何かを売ろうとするサイトを最初から作るのではなく
サイトを構築しながら、物を売らなくても稼げるアフィリをオススメします^^
⇒書籍をリライトしてブログで毎月10万稼ぐ
⇒トレンドアフィリの王道教材
※七瀬さゆりのバックエンドはこちら⇒さゆり塾4期生徹底検証
一応、参考までに。
それでは上杉でした^^
女性はアフィリエイトで稼げない?2つの有利な点とは?
上杉です^^
アフィリエイトに参入しようって人の割合的には
こちらに相談が来る数で言うと、男性の方がやや多いかな?と言う印象ですが
女性でアフィリエイトで稼いでみたいって人も数多くいます。
でいろいろとブログの添削もいくつもさせて貰っているんですが
意外なことに女性の方が有利だな・・・っと思うことがかなりあるんですよ。
実際、男性よりもやや女性の方が成果上げている割合で言うと多かったりするんですよね 笑
と言う事で、今回は女性の方が、男性よりもアフィリエイトで
有利な理由について熱く語っていこうと思います。
女性は悩みの数が半端ない!
まず第1に言える事ですけど女性って悩みの数が男性に比べて半端なく多いです 汗
男性と共通してお金の悩みとかもありますけど、特に美に関しての追求が凄まじい 笑
例を挙げるとキリがなさ過ぎますが、ダイエット、ヘアケア、妊娠出産、育児、占い
ヨガ、スキンケア、エイジングケア、ファッション
パッと思いついただけでもこれだけのジャンルが出てきます。
一方男性の悩みでもハゲ、ダイエットの悩みもちろんありますけど
男性特有の悩みって女性に比べるとやっぱり少ないですよね。
あとはEDとか筋トレとか・・・
ファッションに関しても興味ある人は興味あるけど女性に比べると
ファッション好きって人口は確実に少ないです。
嘘だと思うなら本屋に行って見てみてください。
男性向けのコーナーよりも、女性向けのコーナーの方が大体どこの本屋でも
多く面積とっているはずですよ。
もちろん女性向きだからって男性が書けないわけじゃないですけど
元々興味がある、自分で悩んだことがあるジャンルの方が
書きやすいのは言うまでも無いし、ホントに悩んだことがある人の方が
濃い濃い記事が書けるのは言うまでも無いはずです。
女性は感情を出すのが得意!
これはあくまで傾向なんですけどSNSに慣れているのもあってか
女性の方って文章で自分の感情を表現するのが凄く上手いんですよ 笑
一方男性ってちょっと自分の感情を普段抑えているからか
文章に自分の感情を載せて、書くのが苦手な人が多いです。
私もそうだったんですが、文章書き始めたときに何となく感情的に
書くのが小っ恥ずかしいというかそう言うのが少なからずあったんですが
今見返すとクソつまらなくて逆に恥ずかしいんですよね 笑
案の定そう言うブログって全然収益上がっていませんし
外注さんに依頼するときも必ず自分の意見や感想は入れるように
口が酸っぱくなるくらい注意しています。
ブログの添削する時も、もっと自分の意見や感想をいれましょう!
ってアドバイスするんですが、やっぱ男性よりも女性の方が
この部分に関しては上手だな~って人が多い傾向はありますね。
まとめると読者の共感が重要
今回は以上の2点を上げてみましたが
共通する部分があります。。。
それは読者と共感させやすいか否か?と言う点です。
稼ぎたいが為にアフィリエイターがキーワード主体で絞ったコンテンツをいくら作るよりも
ホントにそのジャンルについて悩んだり体験した人の1記事の方が確実に
共感呼べる濃い記事になります。
そしていくら、その悩みを解決するような知識を書いても
書き手の意見や感情、感想がなければそこから物を買おうって気にはならないし
共感を得ることも不可能です。
じゃあ男性には無理なのか?って聞こえそうですが
僕自身ファッション、妊娠、占い、ヘアケア等々女性向けのブログも
いくつも作っていますが、収益化出来ています。
もちろん男性なので妊娠したり、ヘアケアのブログ作るから・・・
といってロン毛にしたりは不可能なので、まずは書籍からキーワードと知識を抜く
そしてそこから、ヤフー知恵袋などのQ&Aサイトから
リアルな悩み体験談を閲覧して、文章を構成するって感じですね。
まさにこのノウハウと同じようなイメージです
どうしても書けないな・・・と言うときは実際に体験している
外注さんにお願いして書いて貰えば、より濃い記事も書いて貰えますからね^^
(今も丁度妊婦さんに妊娠系ブログを書いて貰っています)
と言う事で参考にしてみてくださいね~
上杉でした^^
ステップメールフォーミュラスクールの内容は詐欺?所孝二郎
上杉です^^
本日は、3つ目のレビューとなります。
本当にネタが尽きないですね^^;
今回紹介するのも所謂、高額塾系のオファーです。
今回はこちら↓
ステップメールフォーミュラスクール 所孝二郎
販売業者 所孝二郎
運営統括責任者 所孝二郎
ホームページURL http://msd7.jp/stepmailformulaschool/
住所 〒485-0075
愛知県小牧市三ツ淵2350-208
※上記住所で販売しておりません。
電話番号 090-3564-5096
ステップメールフォーミュラスクールの内容
まずはセールスレターから
毎月30万の不労所得やらなんやらと
書いてありますが
画面を開くと、パッと目につくのが
「開発費287万の極悪ツール」という所
何人で開発したかは知りませんが、3人で開発したとして
一人あたりの人件費が一月30万としても
3ヶ月と少しで開発したことになります。
極悪ツールな割には、随分控えめな金額ですねw
肝心の内容は
あらかじめ用意された、サイトに集客し
そのサイトで、リストを収集して、ステップメールを配信していく
という、いわゆるDRM(ダイレクトレスポンスマーケティング)というやつです。
特に目新しいノウハウというわけではないですが
この手法で、1000万以上稼いでいるアフィリエイターもいるので
手法的には、悪くはない、悪くはないんですが。。。。
気になるのは、予め用意されている集客サイトを利用する点と
予め用意されている、ステップメールを利用するという点
実践者が皆同じようなサイトを使い、同じようなステップメールを
送っていたら、反応もすこぶる落ちるはずです^^;
ツールを使うこと自体が悪いわけではありませんが
道具に頼りすぎるのはどうなの?って所です
ある程度、ノウハウも学べるようですが
ツールなどが使えなくなった時に、一気に稼げなくなる
可能性も大いにありますからね。
そして、もうひとつ気になる点が
所孝二郎という人物ですが、あまり評判の良くない
YouTube系の情報商材
ランドオブハンモックYoutuberを推薦していたようで
その点も少し気になりますね。
ランドオブハンモックYoutuberといえば
再生される動画を作って、ランドオブハンモックYoutuberを売って
アフィリ報酬を得るという手法で、ねずみ講とも言われていましたね^^;
そのような、商材を薦めていた過去もあるので
信用性がチョット・・・というのはあります。
単刀直入に言うと、「胡散臭い」ので
あまりオススメはしないとだけ言っておきますw
それでは、また^^
ファブリーズとネットビジネスの意外な共通点とは?成約率を高める演出とは?
こんにちは、上杉です^^
あんまりテレビをまじまじと見る機会ってかなり少なくなってきましたが
今朝ボーッとテレビを眺めていたら、ファブリーズのCMが流れていたんですよね。
別に珍しくもなんともないCMなんですが
やはり消臭スプレーと言ったら”ファブリーズ”と言うくらいに
ブランドを確立している商品ですからCMのやり方もよく見ると
かなり”上手い演出”がちりばめられているんですね^^
ファブリーズと言えば、とりあえず臭いがある布製品には
ファブリーズかけとけけば消臭出来るイメージが誰にでも
あると思うし、この手の消臭製品で他社製品を使っていても
「とりあえずファブっとけ!」といえば通じるくらい
ブランドが確立している商品ですよね 笑
そんなファブリーズのCM何ですが何が上手いのかと言えば
”恐怖感”を煽るのが凄く上手いんです。
枕って表面上はそこまで汚れが目立つ物でも無いけれど
改めて”汚い”というイメージを植え付けることで
「こんな汚い枕で眠っているのか・・・」と恐怖心を煽っているわけです。
汚いっていうのは頭の中では理屈で分かっていても
こんなイメージを見せられたら、確かにすぐにでも”シュッシュ”したくなりますよね 笑
他にも保険のCMとかでもよく利用されていますよね^^
人間の心理として、得したい!という気持ちよりも損したくない!と言う心理の方が
強く働くという心理があるんです。
つまり~~すると100万儲かりますよ!って煽られるよりも
今のままだと100万損しますよ!と恐怖心を煽った方が
行動しやすいと言う事ですね。
この恐怖心を煽るって言う演出は人を行動させる鉄板の
演出方法であり現実ビジネス意外にもネットビジネスでも
多々利用されているんです。
例えば、このブログでもレビューしてる無料オファーとか典型的ですよね。
○○で数十万円稼げます!というヘッドコピーで興味を引きつけて
ミドルコピーでは恐怖心を煽っているパターンって腐るほど目にしたことあると思います。
「”完全無料”1クリックで200万確定ビジネス!!」
↓ スクロール
「ホントに今の生活に満足していますか?」
「今のままじゃあなたヤバいですよ?」
「日本の人口の○○%は老後の生活苦で苦しみます」
「今の手法では稼げなくなります!」
みたいな流れですね。
高額塾は商品自体がアウトな場合が殆どですが
これが自分が優れている商品を手にしてもらいたい!
という意図で演出するのであれば、恐怖心を煽って
行動を促すっていうのも1つのやり方です。
恐怖心を煽る=悪って考えの人も中にはいると思いますけど
これは完全にアウトな考え方です。
読み手が気づいていない、知らないデメリットを提示して
解決策として⇒商品を紹介してあげれば良いだけなので
詐欺とか嘘つき!とかそう言うのとは全く違うと言う事ですね^^
(中には嘘ついてまで、演出する人間もいますが・・・笑)
むしろ売れているアフィリエイターほど恐怖心を煽る演出が
上手かったりしますし、現実の広告とかでも
よく観察してみるとあちこちでこの演出って使われているものです。
現実の商品でもネットビジネスでも結局やっていることって同じだなぁと
シミジミ感じましたし、むしろ現実の広告の方が
テキトーに情報発信しているものよりもよっぽど勉強になったりします。
広告を1つ見ると言う行動にしても、消費者の視点から
みたものと販売者から見た視点って大きく変わってきますからね。
よくネットビジネスでも言われる視点の違いってやつですね^^
我々アフィリエイターは物を売る立場の方ですから
消費者視点で、見るだけで無く、どういう商品をどういう演出で
売っているのか?と言う点にも着目するべきだと言えます
中々成約が取れないという人は恐怖心を煽って
演出するっていうのも、頭の片隅に入れておいてくださいね^^
それでは、参考までに^^
片桐 健 無料オプトインでいきなり稼げるノウハウは詐欺?内容と評判は? クリアイズム有限会社
前回に引き続き、本日二回目の検証です。
前回の記事はこちら⇒星野一樹 超・無動ビジネスは詐欺か?
今回紹介するものも、無料のオファーですが
よくある、高額塾系のものと違いタイトルからして
どんな手法を使って、稼ぐのかはしっかり分かるようになっています。
だからと言って、中身がいいとは限りませんが
最後の最後まで、内容を引っ張るよりは幾分マシな感じですね^^
今回はこちら↓
無料オプトインでいきなり稼げるノウハウ 片桐 健
運営会社 クリアイズム有限会社
運営責任者 片桐 健
所在地 〒160-0023
東京都新宿区西新宿7-16-13
末広ビル304
代表番号 03-3369-5872
無料オプトインでいきなり稼げるノウハウの内容は?
まず、セールスレターを見ると
「1日10分の作業で50万の収入」と言うのが目に飛び込みますね^^
初心者の方からしたら、かなり魅力的な数字ですが
ネットビジネス未経験者がオプトインアフィリを始めたところで
10分の作業で50万稼げるようになるのか?
と言えば、ほぼ不可能に近いです。
オプトインアフィリを行うには、
無料オファーを送られても、すんなり登録してくれるような
優良なリストが必要になってきますが
殆どの人は、リストを集めることすらできなく
挫折してしまう、という方が大多数でしょう。
そこの問題を解決してくれるというのが
今回のオファーの内容のようです。
無料メール登録すると、バックエンドとして
36800円のオファーが届きます。
オファーの具体的な内容は
優良なリスト1000件と無料オファー用の文章が
配布されるようです。
つまり
用意された文章を、用意されたリストに無料オファーの
案件を流すだけで、稼げるというもの
一見、良さそうなオファーですが
本当に優良なリストだったら、そう安安と渡す訳はないはずです。
なぜなら、無料オファーをガンガン登録してくれるような
アドレスが詰まっているなら
他人に渡さずに自分でリストを活用したほうが稼げるからです。
そんな大事なリストを、36800円ぽっちで他人に渡すとは
考えにくいですね^^;
そして、気になったのがここの部分↓
「1000件に対して、5名様しかお使い頂きません」
逆に言えば、1000件のリストを5人で使いまわすということです。
という事は、リストに登録されているアドレスには
毎日のように無料オファーのメールが、最低でも5通届くということです^^;
毎日、5通も無料オファーのメールが届いたら
どうするか?と言えば、片っ端から迷惑BOXにブチ込むはずですw
しかも、肝心の文章も用意されたものをコピペするだけなので
ほぼ同じ内容のメールが毎日5通届くことになります。
もう、ここまで来るとただの嫌がらせでしかないですよね^^;
ここだけでも、到底稼ぐのは難しいのはわかるはずです。
結論は?
結論から言ってしまえば、今回のオファーには
乗るべきではないと言えます。
しかしながら、無料の案件を取り扱うという視点で言えば
確かに、初心者でも稼ぎやすいと言うのは一理あります。
通常アフィリエイトといったら、サイト作成スキルに加えて
販売スキルも必要になってきますからね^^
無料の案件だったら、登録するだけなので
何か物を購入してもらうより、敷居が低いというわけです。
今回のような、お金稼ぎ系のオファーだと
怪しすぎるので、登録率も悪かったりするのですが
誰もが知っている、無料の案件だったら
いとも簡単に登録してくれたりします^^
例えばコレとか⇒無料案件で稼げる市場
一般的に見て、怪しいものを紹介するより
メジャーなものを紹介するほうが登録してくれると言うのは
誰でもわかりますよね^^
一応、参考までに。