[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ネットビジネスで外注化するべき理由と外注化するべきタイミングとは?
上杉です^^
結構外注化に興味ありつつも
「何だか人に記事を書いてもらうなんて敷居が高そうだな~」
と言う人も少しいるようですので、ちょっと外注化の
メリット、デメリットなんかについて触れていきたいと思います。
まず外注化なんですが、何が外注化出来るか?
と言ったら、お金さえだせば、記事発注意外にもまとめ記事作成
動画の作成、ヘッダーやテンプレートの作成等々
ほぼ全ての作業は依頼することが出来るんです。
ただ、個人的にオススメするのは記事、デザイン、まとめの外注は
オススメと言えるんですが、動画の外注は聞いた話によると
とんでもない低クオリティの動画が納品される事も
少なくないそうなので、外注化に関しては文章系がいいんじゃないかなーと思います 笑
動画の作成っていうと単純に文章書いたりするよりもスキルいりますし
その人がどんくらいの動画作成スキルがあるかなんて分かりませんからね。
(動画もいけまっせー!て方いれば教えてください 笑)
記事外注のメリットと料金
メリットですが言うまでも無く、作業時間が”超”大幅に短縮するのが
最大のメリットですね。
1記事30分とかかかる人であっても、外注さんに記事を納品してもらえば
ほぼコピペでそのまま記事に貼り付けて投稿すれば
ブログの更新が可能なわけです。
1記事投稿に文字装飾なや画像を入れる時間も考えたとしても
10分もかから無いですから、長く見積もって10分と考えても
1時間で6記事、2時間で12記事投稿できるイメージです。
ただ単に記事突っ込めばいいって話でも無いんですけど
以前も伝えたとおり最初こそ、コンテンツの量が重要になってくるわけですよ。
1日1記事でヒーヒー言っている人でも上手く外注さんを活用すれば
1日10記事とか余裕で投稿できるわけです。
金額にしたって、この辺のクラウドソーシングから登録して
依頼すれば1記事200円~でお願いできるんだから安いもんです。
もちろん質も重要ですが、発注する際に上手いこと
マニュアルで記事の書き方を教えてあげれば
何度も何度も外注さんとめんどくさいやりとりしなくても
”読まれる記事”がどんどん送られてくるわけですからね。
例え1記事1記事のアクセスが極小でも以前言ったように
記事が多くなればなるほど、一つのコンテンツとしての
完成度が高くなるし、記事更新の頻度が上がればその分
Googleさんの評価も上がって・・・という正のスパイラルに突入するわけです。
ただ、こう言うと外注って神なんじゃ?と思われるかもですが
当然のごとく依頼する側のスキルが未熟すぎると
外注費をドブに捨てることになります。
まずは自分で外注費を少額でも稼げるようになってから外注を依頼するのが
最善だと言えますね^^
外注に必要なスキルとは?
続いて外注に必要なスキルですが、特に重要なのは
”キーワード選定スキル”で、このスキルが発注者に足りなければ
いくら記事を投稿しても、恐ろしいほどにアクセスが集まらないです。
それほど難しいスキルでも無いですが、
未だ自分の運営しているブログやサイトのアクセス数が
1桁2桁であれば、まずは自分のスキルのみで
最低でも1日100アクセスは集められるようにしたいですね。
逆に既に1万とか稼いでいる人であれば、早い段階で
外注化を視野に入れるべきだと言えます。
今運営しているブログを外注に任せるなり、新ブログを
外注に任せるなり一気に時間短縮出来ますし
最終的にはほぼキーワード選定のみでブログの運営が可能になりますからね^^
記事の数が増えれば必然的にアクセスも伸びて
収益もガッツリ伸びてきますから、食わず嫌いせず
外注化も視野に入れていただきたいですね^^
自分で外注化するのもマニュアル作成するのも億劫だな~
という人は一度こちらも目に通していただければと思います。
私の推奨アフィリエイターさんの特典の方で
そのまま使えるマニュアルも用意されていますし
私自身も現在進行形で5名ほど外注さんを利用しているので
活きた特典内容になってるはずです^^
トレンドでも物販でも情報商材でも外注はかなり活かせるので
参考にしてみてください。
それでは上杉でした。
星野一樹 超・無動ビジネスは詐欺か?内容と評判
暑い日はまだまだ続きそうですね~
今年の熱中症、搬送者は既に過去最高レベルのようなので
本気で気をつけましょうね^^;
さて、今回もご紹介するのは
新しい無料オファーで
完全自動で500万の収入が得られるというもの
こちらです↓
超・無動ビジネス 星野一樹
販売業者 合同会社Kizuna
ホームページURL http://0businesu.com/mudoua
住所 〒 106-0032 東京都港区六本木4-3-11 六本木ユニハウス223号室
電話番号 080-9453-4989 ※お問い合わせはメールにてお願いします。
メールアドレス info@lens-ex.jp※お問い合わせはEメールでお願いいたします
本当に無動で500万も稼げるなら、かなり美味しいですが
正直、めちゃくちゃ怪しいですよねw
超・無動ビジネスの内容
セールスページを見てみましたが
完全自動で収入が、得られるという時点でチョット・・・^^;
といった、印象なのですが只の偏見かも知れないので
実際に登録してみました所。。。
下のようなページに飛ばされます
どこかで見たことあるな・・・と思っていたら
以前紹介した、コチラのオファーでした⇒マネーマティックビジネスの全容
動画も全く同じものでしたし
こちらのオファーの使い回しという訳です^^;
肝心の内容ですが、前回の記事にも書いたのですが
ツールを使って、FXで稼ぎ出すというもの
つまりビジネスというより、投資系ですね。
ツールを使って、完全自動で利益が出るものを予想して
そこに、投資していく。。。
というもののようですが
そんなツールがあるのだとしたら、わざわざ一般に公開する
メリットもないはずですよね^^;
投資系で安定して、稼ぎ続けようと思ったら
損とわかっていても、切る精神力と軍資金が必要になってきます。
それをツールの機能だけで、補うなんてことは不可能です
例え、一時的に稼げたとしても即取引停止になるはずです。
投資系では、勝っている人もいれば、負けている人もいますからね
勝ち続けていたら、何かおかしいという話になるはずですからね^^
ということで、今回もスルーを推奨いたします。
ツールに頼って稼げるとしても
そのツールが使えなくなったとしたらどうするの?
っていう所もありますしね^^
それでは、上杉でした。
毎月10万円を稼ぐ為のトレンドブログアフィリエイトの内容と感想 福田功
⇒下克上のレビュー記事
どうもこんにちは。
上杉です^^
まだまだ暑い日は続きそうですね^^;
パソコンの熱だけでも、かなり熱く感じる今日この頃です。。。
それで本題ですが、今日ご紹介するのは
トレンド系の商材です。
トレンドアフィリといえば、こちらでもオススメさせていただいている
こちら⇒王道トレンド教材
がトレンドアフィリのバイブル的な存在になっていますが
今回紹介する、教材も「これはいいかも」と思ったので紹介させていただきました^^
こちら↓
毎月10万円を稼ぐ為の
トレンドブログアフィリエイト 福田功
運営責任者 福田 功
運営業者 株式会社バンザイ
所在地 三重県鈴鹿市阿古曽町15番地15号ポレスター鈴鹿801
お問い合わせ info@trend-af.info
毎月10万円を稼ぐ為のトレンドブログアフィリエイト検証
まずはダメ出しから。。。w
セールスレター内に1記事10分とありますが
これから、初めて挑戦するというかたは確実に不可能です
これはあくまで、情報販売者から見た視点であって
初心者がいきなり、質の高い記事を10分で書けるか?
と言ったら、確実に無理です^^;
書けば書くほど、速くはなっていきますけどね^^
そこを踏まえて、観ていただけたらと思います。
株式会社バンザイと言えば
いろいろ優良な商材が出ていたりするので
(例えばこれとか⇒激アツ市場で稼ぐ)
以前から、気にはなっていたのですが今回検証してみました。
取り敢えず、中身を見てみないことには!ということで
実際に入手してきました^^
内容はPDFと1週間のメール通信講座の2部構成。
そして、60日間の無料メールサポート。
PDFのページは105ページと一見ボリューム不足に感じますが
非常にシンプルに重要なポイントを抑えてあるので
これから、ネットビジネスを初めて取り組もう!という方に
手にしてみて欲しいというのが、素直な感想です。
逆に言えば、既にトレンドアフィリに取り組んでいて
こちらの教材⇒下克上を手にしている方が購入しても
目新しいノウハウはないので、必要ないかな?という印象です^^
具体的なノウハウとしては
「アドセンスをキャッシュポイントとして、無料ブログで稼いでく」
という、王道的手法でコツコツ記事を書いて
10万の収入を目指すというもの。
今検索されている、旬なキーワードで記事書き
半ば強引にアクセスを集めてしまうという
初心者に最も取り組みやすい、手法ですね^^
なにしろ、セールス力がなくてもアクセスさえあれば
記事数に応じて、報酬も比例して上がって行きますからね。
トレンドアフィリエイトという手法ですが
下克上同様、その再現性は言うまでもなくバツグンです!
文章力に自信がなくても、アクセスさえ集めてしまえば
嫌でもジワジワと報酬は発生しますからねw
内容としてはこんな感じ↓
既に、トレンド系で稼いでいる人が見ればわかると思うのですが
「抑えるべきポイントは抑えてあるな」と言うのが一目瞭然のはず。
初心者の方がつまづくポイントとして
「記事ネタ」が尽きてしまうという点がありますが
今回のノウハウでは、記事ネタの収集場所や
収集方法もしっかり抑えてあるので、ネタが尽きて書く事がない。。。
なんてことは、ほぼありえないはずです^^
記事ネタが尽きてしまうとどうなるか?と言えば
何を書いていけばわからなくなってしまうから
皆、挙って芸能ネタに走ってしまうんです^^;
トレンドというと、芸能系みたいに勘違いしている人も多いですが
ハッキリ言って、初心者の人ほど芸能ネタはキツイと思います^^;
ライバルもめちゃくちゃ多いですからね
そして、もう一つの躓くポイントで
「キーワード選定」でうまくいかないと言う人もいるのですが
今回のノウハウでは
「ライバルが少ないのキーワードを芋ずる式に抽出する手法」
も記載されているので、キーワード選定で立ち止まってしまう
という可能性もないはずです。
結論を言うと、ノウハウを着実に実践していけば
稼げないで、終わる可能性はほぼ0だなといった感じです。
ただ、今回のノウハウでは無料ブログを使った手法のみなので
ちょっともったいないかな?という所と
いくつか「ここが弱いな。。。」と感じる所がありましたので
特典の方で補足、強化して行こうと思います^^
購入者特典は?
無料ブログだけでも、更新していけば
もちろん稼いでいくのは可能ですが
折角書いた記事を、ブログ書いただけで終わらすのは
かなりもったいないなと感じるので、その辺を特典に盛り込みました^^
ハッキリ言って、今回のノウハウと僕の特典を組み合わせれば
1円も稼げなかった。。。という可能性は皆無に等しいはずです。
トレンドアフィリ補足強化マニュアル
特典の内容は
- PVが倍増する具体的なサイト作成構成事例を紹介
教材の中では、サイトの作成方法は記載されてますが
具体的なサイトの構成についてはちょっと「?」といった印象でした
今回はPVを増加させるようなサイト構成を紹介
- 投稿した記事を強化し、上位表示させてしまう手法
せっかく書いた記事をそのまままにしておくのは、非常にもったいないです。
とあるサイトで○○をするだけで
書いた記事を、強化して上位表示させやすくなる手法を公開。
- どうしてもアクセスの集まりにくい、作りたてのサイトに強制的にアクセスを集めてしまう手法
トレンド系とは言えど、やはり作成したてのサイトはアクセスが集めづらい傾向にあります
そんな弱点を打破するため、強制的にアクセスを集めてしまう手法を公開。
- あるサイトを使い、検索エンジン不要でもアクセスを集めてしまうダーク的な手法
誰もが知るあるサイトを使って、アクセスを集めていきます。
少々ダーク的な手法ではありますが、これを利用しない手はありません
この手法を使う事によって、更にアクセスを増加させることができます
- キーワード選定をサポートし、激的に作業時間を短縮させてしまうキーワード選定ツール試供版の提供
下克上でも付けていたのですが、これがあるのとないのとでは
作業効率が何倍も変わるはずです。
キーワード選定を効率的にサポートしてくれるツールを提供。
- 文章を書いたことのない、超初心者でもサクサクと記事を書いていく手法
文章を書き慣れていない人にとっては、1記事書くのも苦痛だったりします。
今回は文章をサクサクアップしていける手法を公開します
- トレンド×SNSで報酬を加速させる手法
トレンドアフィリエイトでは、アクセスが集まれば集まるほど
報酬が比例して加速していきます。
アクセスを集め、収益を加速させるトレンド×SNS戦略
- 無償での特典バージョンアップ、追加特典の獲得権利
ネットビジネスのノウハウは日々進化しています。
ノウハウ本編同様、特典の方も購入者の要望、意見を取り入れながら
追加&強化していきます。
(購入者の方はもちろん無償です)
- 稼げるまで、無期限、無制限のメールサポート
元々60日のメールサポートが付いているのですが
万が一、メールの対応が悪い、わかりづらい等ありましたら
上杉が責任を持って、サポートさせていただきます。
もちろん、稼げるまで無期限、無制限で対応します。
その他、特典追加予定
今回はこれからネットビジネスを始めたいという方に向けて
とにかく『0⇒1』を体感していただきたく
特典を追加させていただきました^^
正直、「トレンドに挑戦したけれど挫折した」という声もあったりするんですが
今回の特典をプラスすることで、稼げないで終わる
という可能性はありえないという所まで
落とし込んだ仕上がりになっています。
そして今回は
それだけではありません。。。オリジナル特典に加えて
購入者限定特典を差し上げます^^
特典付き購入はこちら!(※販売終了しました。現在のおススメトレンド教材は以下の下克上のみです)
⇒下克上のレビュー記事はこちら
ネットビジネスにおいてコンテンツ量が重要な理由とは?
上杉です^^
今回はコンテンツの”量”について書いていきたいと思います。
というのも、「質の高いコンテンツが大事だ!」というのは
あちこちで言われているんですが、コンテンツの量に関しては
あまり触れられていないなーと思ったんですね^^
コンテンツというと、ブログであれば記事数で
YouTubeであれば動画の数とかですね。
コンテンツの量って”超”重要で
質ももちろん大事なんだけど、正直ある程度の質さえ保っていれば
あとは数で勝負的な面もあったりします。
というよりもコンテンツ量が増えてくれば=で
ブログの価値や動画のチャンネルの価値は必然的に上がってくるものなんですよ。
これは現実世界のお店とかでも同じことが言えますよね?^^
現実のお店の場合まったく同じ条件とか難しいんですけど
お店で扱う商品や販売価格が同じであれば、
間違いなく商品数が多いお店のほうが集客性は高いはずです。
特別なにかこだわりの逸品的な商品があれば別ですが
同じような市販品を扱うお店であれば、立地条件などは別に考えれば
販売価格とおいている商品の品数の多さで判断するはずです。
もっと簡単に言えば、品数がスッカスカのコンビニと
豊富な品数のコンビニが今目の前にあったらどっちに行きますか?
って話ですよ 笑
すぐにでも”選択できる状況”であれば間違いなく商品数が多い
コンビニの方を迷わず選択するはずですよね?
どんなネットビジネスでもそうですが
ボリュームがあったほうが”価値を感じやすい”というのは間違いないです。
正直、情報コンテンツの場合ボリュームは少なければ少ないほど
いい面もありますが、大抵の人はボリュームが多いほうが
価値を感じやすいのは間違いないはずです。
普通に考えて、記事の質がほぼ変わらなければ
10記事あるブログよりも100記事投稿されているブログのほうが
情報量も多くなってくるし、価値があるように思えてくるものですからね^^
そしてもっと重要なのがコンテンツが多ければ多いほど
自分のコンテンツへの入り口が多くなってくるということです。
コンテンツ量=入口が多くなる理由
ネットビジネスのコンテンツはいわば現実のお店でいう
”商品”みたいなものと考えてOKです。
でいくら検索ボリュームが検索できるとはいえ
どんなコンテンツが当たるか?っていう部分は
わからないというところもありますし
コンテンツが増えれば増えるだけ、商品の数も増えていく
と考えて間違いないです。
もっと具体的にいうとコンテンツが多ければ多いだけ
いろいろな細かいキーワードを狙えるということなので
その分アクセスが入りやすいということです。
そして細かいキーワードからアクセスが入ってきた訪問者が
アクセスした先に、コンテンツが多くあればそれだけ
訪問時間も伸びてさらにGoogleに評価されるということです。
簡潔に言うと「この記事おもしろそう!」ってクリックした先が
クリックした記事”だけ”だったら、ガッカリするし
クリックした記事以外にも面白そうな記事があればぐるぐる回りますよね?ってことです。
ブログを例にいうと・・・
記事の更新するGoogleに評価される
↓
上位表示されやすくなってくる
↓
いろいろなキーワードを扱っているので
あちこちからアクセスが集まってくる
↓
コンテンツが多ければ、ブログ内を循環してくれる(内部リンク)
↓
他の記事も評価される(滞在時間増加)
↓
Googleにさらに評価される
以下ループ
このように正のスパイラルに入ればこっちのもので
一気にアクセスも伸びてきて、読まれる記事であれば
滞在時間も伸びて・・・という感じでガンガン伸びくるんですよ。
これはブログに限らずYouTubeなんかでも同じことがいえます。
面白い動画⇒他にも面白そうな動画がある⇒チャンネル登録⇒別の動画も見てくれる
このような正のスパイラルに入れば、あとは
自分の誘導したい広告に誘導するなりして収益化すればいいだけです。
質質って言われることが多いけど、量も超重要だよって話でした。
それではまた^^
下克上は2016年でも通用する?再レビューと特典
ネットビジネスに初めて取り掛かる商材の一つとして「下克上」というノウハウを以前から推奨させていただいているのですが、お問い合わせの中には
「下克上は、販売から数年経っていますが、今でも通用するのか?」
といったお問い合わせも、多々頂いています。
確かにネットビジネスのノウハウは新しいものが次々と生まれているので、今更下克上では古いのではという疑問を持つ人がいるのも不思議ではありません^^;
ただ、この場でハッキリ言ってしまうと
下克上のノウハウは初心者でも余裕で稼げてしまえるトレンドアフィリのノウハウの中では、今でも最高の教材だと断言できます。
下克上は2016年でも通用する理由とは?
「下克上のノウハウは古くて稼げない!」そんな声も一部ではありますが、誰がなんと言おうと稼げるノウハウであり、アフィリエイト初心者が最初に手にすべきノウハウだと言えます。
なぜなら下克上では、アフィリエイトの基礎中の基礎ともいえる「キーワード選定」を動画の動画解説入りで最も分かりやすく学べるからです。
つまり、
検索エンジンからのネット上で最も濃い集客方法を
学ぶことが出来るので、「ブログアフィリエイトをこれから始める!」という方は真っ先に手にすべき教材なんです。
中には
「コピーライティングから学ぶべきだ!」
という声もあったりするのですが、僕の考えで言えば、どんなに素晴らしい文章が書けるようになったとしても
アクセスが集まらなければ、何の意味もないと言えます。
リアルビジネスで例えるなら、どんなに素晴らしいサービスでお客様を待ち構えても、集客する術を知らなければ売れる物も全く売れないですよね^^
リアルの店であれば、通りがかりで~とお店の存在を知るという場合もまだありますが、ネットの場合は
離れ小島に店を構えるようなものです。
ネットで集客するためには購買見込みのある人がどんなキーワードでネット検索するかを予測し、そのキーワードで記事を書く必要があります。
キーワード選定ができなければ、アクセス0が続くことなんてこともザラにありますからね^^;
ただ逆に言えば、キーワードの選定さえできてしまえば素晴らしい文章を用意していなくても、十分に稼げてしまうんですよ。
10、20のアクセスであれば文章がショボイと全くもって売れないものですが、アクセスが数万数十万ともなれば、文章が多少ショボくてもその中の0.1%でも反応があれば成約にも繋がりますしね^^
数の暴力ってわけです(笑)
何か商品のセールスをするなんて難しそうだと感じる場合も、「アドセンス広告」というクリックさえしてもらえば報酬が発生する広告も利用していくので、
「セールスするのに自信がない・・・」
という場合でも十分に稼げてしまいます。
下克上のデメリットとは?
下剋上ではネットビジネスのキモであるキーワード選定が学べるのは確かです。ただ、下克上のマニュアルでは実践初期は数万稼げるまではごちゃまぜブログを推奨しています。
が
これは正直言って、かなり大きな間違いと言えるんですよね。
というのも今現在だとトレンドブログの実践者は下克上発売当初よりも
断然多いですし、ごちゃまぜブログはいろんなネタを一つのブログに詰め込むので、ブログが強くなりにくいんです。
すこしでも上位表示する感覚が掴めたのであれば、すぐにでもジャンルを絞った「特化型ブログ」を作成するべきです。
じゃあどのタイミングで、特化型ブログをどのように作成すればいいのか?
については、こちらで説明させていただいています
僕自身、今現在でもトレンドアフィリ系でも稼ぎ続けているので、必ず役に立つと思いますよ^^
下克上は2016年以降でも通用するのか?まとめ
少し分かりづらくなってきたので、まとめてみようと思います^^・下克上ではアフィリエイトの基本中の基本キーワード選定が学べる
・キーワード選定さえ覚えれば、数万を超える集客を狙うことも可能
・検索エンジンが存在する限り、一生稼げるスキルが磨ける
・検索エンジンからのアクセスが、最も濃いアクセスが望める
下克上のノウハウだけで、数百万稼ぐとなるとキツいものがありますが、数万~数十万は余裕で狙えますし、今現在数百万稼いでいるトップアフィリエイターも、
「下克上から学んでスキルを積み重ねてきた」
という人も山ほどいます。
これらの点を考慮するだけでも、初心者の方が下克上を一番最初に手にするのは鉄板と言えますね^^
より詳しく知りたいという方は、こちらも参考にしてみてください。
⇒下克上の本気レビュー
それでは、上杉でした^^