忍者ブログ
記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アフィリエイタージェニシスの内容は?使えない?北岡大樹

おすすめしない商材
こんにちは。

上杉です^^


今回紹介するのは
以前「PPCレボリューション」というPPC系の商材を
出していたので、そこそこ知っている方も多いと思います。


こちらです↓

アフィリエイタージェニシス 北岡大樹



販売社名 株式会社ドリームメイキング
運営統括責任者 北岡大樹
所在地 静岡県浜松市中区上島7丁目3-25渡瀬第一ビル301
電話番号 053-525-7911
メールアドレス dai●d-m.jp(●を@に変えて下さい)
販売URL http://d-m.jp/genisys

販売価格 2480円

アフィリエイタージェニシスの内容は?


肝心の内容。。。に行く前に
このアフィリエイタージェニシスの話ではないのですが


このプレナーが以前、販売していたPPCレボリューションですが
365日間メールサポートと称していたにも関わらず


「メールの返信が一切来ない」
という声もチラホラ聞こえていたりします^^;


全員が全員返信が来ないということはないと思いますが
販売してから、数年も経ってくるとサポートも疎かになるんでしょうね。


一つ言えることは、できないんだったら

最初から約束するな!と言いたいです


今回のアフィリエイタージェニシスとは関係ないかもしれませんが
こいうことが過去あると、次の商材も信頼できるか?
と言えばちょっと^^;って感じですね。


で肝心の内容ですが、具体的な稼ぐためのノウハウというよりは


アフィリエイトで稼ぐための心構え的な内容のようです
巷で言われる、マインドセットみたいなもんですね。

稼げない人の中には、ノウハウばかりに目を取られて
あちこち振り回されて、結果が出ないという人もいるんで



確かにマインド的な部分って大事なだな~と思ったりもするんですが
「わざわざ、お金を払って学ばなくても^^;」って所です。

こちらでも少し触れていますが⇒マインドセットは必要か?



第4話のところで「2つの手法を使え」とありますが
恐らく以前、PPC系を出していたということもあって

PPCを薦めてくる可能性もありますが、具体的な内容には触れず
サラッと流す程度かと思われます^^


動画のボリュームも107分しかないので
とてもじゃないけど、全部は説明できないはず


で、具体的な手法を知りたければ、こちら!
みたいな感じで、バックエンドが出てくると予想しますw


どちらにしろ、この商材の販売目的は単なる「リスト集め」でしょう。
でなければ、わざわざ動画なんか作って
プロモーションかけるメリットもないですしね
(アフィリ報酬も考えると、2500ポッチじゃ大赤字)


私から見た感想としては
「無料オファーが有料になっただけだろう」といった感じです。


いずれにしろ、この手のマインド的なノウハウを
わざわざ動画コンテンツにする意味もメリットもないですしね。


閲覧に時間もかかるので、PDFでいいでしょって感じです^^

それではまた^^

ps

初めてネットビジネスに挑戦するならコレです
具体的な手法も、マインド的なノウハウも一本で学べます
王道的アフィリ
PR

サイトアフィリで物販を成約させる2つのポイントとは?

物販アフィリエイト講座

こんにちは、上杉です^^


今回は物販アフィリについて書いていきますね^^


まず多くの人が勘違いしているポイントなのですが


「役に立つ記事さえ書いていれば報酬が上がる」


という考えの人が結構多くいるんですが
それは大きな間違いだったりします。


以前の記事とかでも悩みを解決して商品に誘導すれば
収益が上がるという話も少ししましたが、より大きく稼ごうと思うのであれば
ただ単に悩みを解決するだけ・・・となると1つのサイトで
売り上がる収益って結構限られてくるんです。


つまり何が言いたいかというと
「あなたから買いたい!」と思われるようにサイトを構築していかなければ
大きい金額を稼ぐというのはかなり難しくなってくる話です。


簡単に言うとサイトにファンをつけるということですね^^

大きく長く稼ぐ方法とは?




情報発信を淡々とするのも一つなんですが

大きく長い間稼ごうと思うのであれば、サイトにファンをつけることは
確実に考慮するべきだといえます。


どうすれば、サイトにファンなんかついてきてくれるんだよ!って所ですが
いろいろとテクニック的なものもありますが

まずは人間臭さを感じさせるというのが、一つですね^^


人間臭さというと臭いじゃなくて
読み手に対して共感やユーモアを感じさせたりとかですね 笑


濃い情報でもウィキペディアのように淡々と
情報を羅列しているだけでは、情報自体が面白いと思うことはあっても
サイトが面白いからまた来よう!とはならないわけです。


情報”だけ”が武器になってくるとより濃い情報を書いている
サイトに流れていってしまうのは当然の話です。


だからこそ、読み手には必要な情報を伝えるとともに
サイトのファンになってくれるような工夫が必要になってくるわけですね。


と言うわけでサイトにファンをつけるためのポイントをいくつか
紹介していきますね^^

サイトにファンをつけるための2つのポイントとは?



まずはどこか以前も伝えたと思うんですが

「文章は話し言葉で書く」というのは最低限意識するべきポイントといえます。


いくら役に立つ情報を発信していようが、文章が無機質なものだと
読んでてあまり面白くないんですよね^^;


具体的にいうと語尾が–です。–です。と淡々と続くと
同じ情報でも、ひじょーにつまらない文章になります 笑


目の前に人がいると考えればやりやすいと思いますが
現実でも何か淡々と説明口調で語る人っていますが
なんかあまり関わりたくないじゃないですか 笑


ただネット上だと相手に表情で愛嬌を振りまくことはできないので
ちょっとオーバー気味に話し言葉で伝えるくらいの方が
文章に味が出て面白く感じるんです。


続いては、「自分の意見、主張、体験談を盛り込む」
と言うところですね。


人間正しい情報とわかっていても他人の同意を得たり
自分の意見が正しいことを他人に共感してもらいたい
と言うような欲求が少なからずあるんですよ。


その証拠に少し検索すれば一発で解決することでも
わざわざヤフー知恵袋のようなサイトに投稿する人が
大勢いることをみれば理解できると思います。


あとは2チャンネルとかもそうですよね。


正直情報の質的にはかなり微妙なものが数多くありますが
それでも他人の意見を聞きたがるのは
ただ単に情報を得たいというよりも
他人の意見や体験談などリアルな声が聞きたいと言うのが
本音だったりしますからね^^


情報が濃い情報であれば、のめり込むように
読んでいくこともありますが、それってあくまでも情報が
濃いからのめり込んでいるからであって
文章を読んでいて面白いから読み進めているというのとは違いますよね?


「情報が濃い=面白い」


と言うわけではないということです。


もう少し具体的にいうと芸能人のブログとかあるじゃないですか。


あれって正直役に立つ情報が発信されているか?と言えば
かなりビミョーですよね。


「今日まつエクつけた~」なんて超どうでもいい情報でも
芸能人というキャラが発信しているから面白く感じるわけです。


私たちはあくまで一般人で芸能人レベルのブランディングは
難しいものがありますが、それにしても
自分の意見があり情報発信しているサイトと
ただ淡々と情報を発信しているサイトでは収益にも天と地の差が出ますからね。


たとえばこのようなトレンドを扱うノウハウでさえ


ネットビジネスの入門的ノウハウ

ただ淡々とニュースをアップするサイトと自分の意見も
しっかり発信しているサイトとでは、アクセスなんかも全然変わってきますからね。


最初はなかなか難しいと思いますが
情報発信しながらも”キャラ出し”というのは意識してみてくださいね^^


それでは上杉でした。

岩木亮 完全コピペ無在庫転売セミナーの内容は?詐欺なのか?

おすすめしない商材
どうも、こんばんは

上杉です^^


いやー、まだまだ暑い日はずっと続きそうですね。
今日は用があってちょっと外に出ていたんですが

立っているだけでも、汗が^^;

水分補給はこまめにしましょう!w


さて、今回紹介するオファーは
即金系ではなく、久々に転売系のオファーです。

こちら↓

完全コピペ無在庫転売セミナー 岩木亮



運営責任者 岩木亮
所在地 大阪府岸和田市土生町2-30-12センヨウビル4階
電話番号 080-5331-3365
※お問い合わせはEメールでお願いいたします。
Eメールアドレス info@y-tenbai.com ※お問い合わせはEメールでお願い致します。
URL http://y-tenbai.com/letter/catarogu/index.php

完全コピペ無在庫転売セミナーの詐欺なのか?


まず、パッと目につくコピーが
「コピーペーストの単純作業で手堅く30万稼げる」
といった所でしょうか。


即金系のオファーなどと違って金額が30万と控え気味なのですが
あえて低めに設定して、リアリティを出しているのかな?^^


ただ気になったのが、転売系オファーなのにコピペって
どういうこと?って感じですが

ある理由で、誰も知らない独占市場で
あるカタログからお宝キーワードを
コピペするだけで良いらしいです^^;



詳細は不明ですが
コピペだけで稼げるというのは誇大表記でしょう



百歩譲って稼げたとして

コピペだけで稼げる,独占市場を親切に教えてくれるなんて
親切すぎやしませんかね?!


しかも、全国回って↓



どんだけ、セミナーやるんだよ!って感じですね^^;

セミナー会場のレンタルなどのプロモーション費が相当かかっていそうですが

その莫大な、プロモーション費はどこで回収するのか?

を考えてみれば

このセミナー参加者には高額なバックエンドが
売りつけられるのが容易に想像できるはず。



あと、独占市場というのが現時点でどういったものは
まだ不明なんですが、LPにはこう記載されています。

「まだ誰も知らない市場のための完全独占市場」

と。

まだ、誰も知らない市場なだけであって
そんなに、美味しい市場ならすぐに広まるのは時間の問題でしょう。

只でさえ、お金大好きな人達が多い業界なんで
一瞬で嗅ぎつけられるでしょうw
独占市場が本当にあるのか知りませんが^^;


結論を言ってしまえば
確かに、転売系はネットビジネス初心者でも
かなり参入しやすい、ジャンルであることは確かなんですが

「コピペだけで稼げるってのは無いだろ!!」

っていうのが正直な感想ですね^^


それでは、参考までに。

超初心者が読まれるコンテンツを作る方法とは?

物販アフィリエイト講座

上杉です^^


前回に引き続き、物販系の講座を進めていきたいと思います。


前回ではキーワードに答えるコンテンツを作りましょう!という事で解説しました


キーワードに答えるコンテンツ作りとは?


ただ、実際によし作ろう!と思っていざ作業に取り掛かっても
手が止まってしまう人も多くいるはずです。


初心者の人がどうすればサクサクとコンテンツを
作っていけるようになるのか解説していきますね^^

サイトの軸をハッキリイメージする



まず初心者さんにかなり多いパターンですが
『サイトの軸が定まっていない』というパターンはかなり多いんですよね。


サイトの軸と言うと、少し具体的に言うと

サイトの理念や管理人のキャラ設定、何薦めて何を勧めないか?

この辺りのイメージがハッキリしていないとサイト自体がブレブレで
いくら記事を書いても説得力が無くなってしまうわけです。


もう少し具体的に言ってみましょう


例えばダイエット商品Aを進めるサイト!と決め込んで
ダイエット商品Aに関する記事を並べていくとしましょう。


ただ最初にAという商品が絶対オススメ!という方針にも拘らず
途中から「Bという商品もいいんだよね~」なんて記事を
書きだしたら、読み手からすれば「なんだかはっきりしないサイトだな~」
と感じられ、信頼性が無くなってしまうものです。


まあこの辺りはやり方次第というのもあるんですが


つまり、管理人の意見やサイトの方向性がブレてしまうと
コンテンツもブレてくる、コンテンツがブレて来れば読者もブレてくる

といった具合に全てが連動してぶれてきます 笑


しっかり軸さえ決めておけば、それらの趣旨や方向性に
共感を抱いた読者から見れば、面白く感じるものです。


これが逆に何の趣旨もなくただ単にひたすら
コンテンツを量産しているだけでは、面白いと思ってもらえることは
ほぼ難しいですよね。


例えば、ヤフーニュースとかニュースサイトを見る人も多いと思いますけど
あれって、別にYahoo!ニュースサイトのファンだから見ているというよりも
面白そうな情報がトップに表示されているから読みますよね?


別に記事が面白そうであれば、ヤフーニュースじゃなくても
他のニュースサイトでも別にいいわけです。


つまり、ただたくさんの情報を載せるだけじゃなくて
軸に合わせた情報を発信するという事で
管理人の主張に一貫性ができ、それに共感した読者がファンになってくれるわけです。


もちろん、記事数やコンテンツの数もかなり大事です。
ただ、やみくもに記事をアップしているだけ・・・となると
それはつまり情報の量で勝負しているので
簡単にライバルに抜かれてしまう要因にもなりえます。

よりはっきりイメージさせるには?



ただいきなり初心者の人がイメージしろ!!と言われても
やったことも無い、初めての事をイメージするなんて不可能に近いです。


 


ではどうすればいいか?ですが


 


ライバルのコンテンツを見まくる!


 


というのが、初心者の人にとってかなり重要なポイントになってきます。


意外に多くの人が焦ってすぐにコンテンツを作ろうと
見落としがちなんですが、ライバルをチェックするのって
鬼のように大事な作業ですからね^^


これはリアルで何かお店を立ち上げるという事を例に挙げれば
すぐに理解できると思います。


これから「イタリアンのお店を開業して成功させたい!」と言う人が
ライバルのお店に一切立ち寄らず、自分のイメージだけで
開業する人っていますでしょうか?


リアルのお店なんて、そう何度も挑戦できるわけでもないので
何店舗、何十店舗でもライバル店を視察しに行くはずですよね。


ネットビジネスもそれと全く同じで
どんなジャンルのサイトを立ち上げようか?
が決まったら、同ジャンルのサイトは徹底的に視察し参考にするべきです。


そのまま丸パクりとかはアウトですが、他のサイトがどういう切り口で
発信しているのか?はチェックしておくべきです。


収益を出しているアフィリエイターは必ずと言っていいほど
これから自分が参入する市場をくまなく調査します。
逆に初心者の人ほど、ろくに調査もせず
半分運頼み的な感じでなんとなく記事を
アップしているという人が多く見受けられます。


何となく作ったコンテンツは、何となくの反応しか得られないという事です。


どんなコンテンツを作ればいいのか?イメージが沸かない
と言う人は書籍から、情報を抜き出して自サイトのコンテンツに活かす
というのも一つのやり方です。


RMA書籍から資産サイトを構築する方法とは?


いくら、コンテンツをアップしても収益が上がらないという人は
少し参考にしてみてくださいね^^


物販アフィリで鉄板の2つの商品選定方法とは?

平良俊郎の完全自動化!バイアウトビジネスの内容は?詐欺なのか?

おすすめしない商材
※このオファーのバックエンドが判明しましたので
詳細はページ一番下を見てください


こんにちは、上杉です^^


7月も終盤に差し掛かっておりますが
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?


聞いたところによると、8月は今以上に熱くなるようです。。。


さて、今回は怪しい無料オファーの
完全自動化!バイアウトビジネスに付いて書いていこうと思います。
(商品名はフルオートメーションバイアウトビジネスですが)

こちら↓

完全自動化!バイアウトビジネス 平良俊郎



商品名 フルオートメーションバイアウトビジネス
販売業者 株式会社RVC
所在地 〒106-0032 東京都港区六本木2-4-7パレステュディオ六本木1401
お問い合わせ info星tairabuyout.com 
URL http://tairabuyout.com/lp/1

完全自動化!バイアウトビジネスの内容は怪しすぎる?


まず目に飛び込んでくるコピーですが
「1日6秒のクリック作業だけで平均36万稼げます」
とのこと。

何時にも増して、ぶっ飛んだ内容ですね^^;


しかも、そのたった6秒のクリック作業でさえ
思考停止状態で取り組むことができるようです。↓



思考停止状態で6秒間のクリック作業のみで
36万稼げるというのは、いくらなんでもありえないでしょう^^;


普通だったら、この時点で即閉じですが
もう少し、検証してみましょうw

中央辺りにある動画を観てみると。。。

やはり、いつもどおりハッキリとは
どんな手法を使って、稼いでいくのかは明言されていませんね。


しかし,動画を進めてみるとこのような場面があります↓



どうやら、「リストマーケティング」で利益をを上げていく
ノウハウのようです。


リストマーケティング自体は、かなり有効で
一般の企業でも、かなり取り入れている企業が多いです。


例えば、チェーン店の飲食店なんかには
メニューの横らへんに、メルアド登録してくれたら
ドリンク1杯無料!とかあるじゃないですか?

あーゆうやつですね^^


一度、連絡先をリストに追加できれば
そのリストにお得情報なんかを送信すれば
一定数の人は、またサービスを利用してくれるって訳です。


確かに、手法そのものはかなり有効。。。


なんですが、本質が見抜けていないと
いくら、リストに大量にメールをばらまいても稼げる可能性は0です。
それどころか、迷惑BOXにぶち込まれて即終了でしょうね^^;


つまり、読者に価値を感じてもらえるような情報を
送信しなければならないということです。



価値を与えるという点は、ブログだろうがなんだろうが
共通して言えることなんですけどね^^


それで、今回の完全自動化!バイアウトビジネスが
価値を与えら得るようなメールを読者に送れるのか?


といったら、確実に答えはNOでしょう。


思考停止状態の6秒の作業で
読者に価値を与えら得るわけないですからね。


という訳で、今回もおすすめできないオファーということで。

※最新記事⇒バイドアウトビジネスの正体



それでは、上杉でした^^