[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
トレンドアフィリエイトのライバルチェックはどこまですればいいのか?
こんにちは、上杉です。
今回は
「トレンドアフィリエイトにおけるライバルチェックはどこまで追求すればいいのか?」
ということをテーマに書いていこうと思います。
ライバルチェックというと自分が狙ったキーワードで
「検索かけて1ページ目に大手ニュースサイトがあれば避けろ!」
とか
「独自ドメインのページしかなければダメ」
とか
この教材でも言われていますが⇒トレンドアフィリノウハウ
あまりこの部分を追求してしまうと書けるものも書けなくなってしまうんですね。
なので、ライバルが強そうだからといって自分が書けそうなキーワードを次々に諦めるのではなく、どうしたらライバル以上の記事が書けるかを追求した方が、自分の成長にもつながるし効率的だなと感じますね^
無料ブログだからといって勝てない理由はない
まず初めに言えることは、無料ブログだからといって独自ドメインブログに勝てない理由はないということです。
これは僕が運営している無料ブログの話なんですが、比較的検索数の多い2語キーワードで記事数は30程度でコンテンツもさほど力を入れているわけでも無いですが、独自ドメインサイトよりも上位に表示されているものがあります。
そして、この記事以外にも独自ドメインを押しのけて上位に表示されているサイトや記事は数多くあります。
ここで言えることは、無料ブログだからといって無条件で独自ドメインよりも弱いというのは都市伝説であり、検索エンジン側が独自ドメインだから上位に表示させるとか有利になるとかはありえない話なのです。
なので、1ページ目が独自ドメインだらけという見た目だけの判断で諦めるのではなく
「最初の間はとにかく書いてみること」
キーワード選定の段階で、「あれもこれもダメ」と書けそうなキーワードを自分で潰してしまうと記事数も増えないし、記事を書く腕も一向に向上しないです。
パッと見で強そうなサイトでも思ったよりも弱い場合もあるし、上位に表示されているからといって強いとは限らないです。
一見強そうなライバルだらけだったけど、書いてみたら意外と上位に行けた!なんて声も貰いますからね^^
サイトの強い弱いは、検索エンジン側しか分からないことなので、強そうだから・・・といって諦めるのではなく、どうしたらより面白い記事になるかを追求すべきだと個人的に感じますね。
避けるべきライバルサイトとは?
と、ここまでライバルサイトにビビるなという事を書いてきましたが、その上で
「これは避けておいたほうがいいな・・・」
というライバルが居るのも事実です。
どんなサイトは避けるべきかというと、狙ったキーワードの上位が
「大手ニュースサイト、2chまとめサイト、公式サイト」
これらのサイトで上位が埋め尽くされているようだったら流石に分が悪いので、キーワードを少しずらしたりした方が無難です。
希に勝てることもあったりしますが、ズルズルと上位から落ちていき、それを見てやる気もズルズル落ちていくパターンが多いので・・・
逆に言えば、この辺のライバルを避けて記事を増やしていけば、コンテンツが充実していって上位に表示されやすくなるはずなので、気にしすぎず書きたいキーワードで記事を書く事を考えてみたくださいね。
それでは、上杉でした^^
こちらおすすめの記事です↓
トレンドアフィリエイトは何記事書けば稼げるのか?
ザ・ミッション 日本を元気に!葉山 直樹は詐欺?株式会社MTSとは?
またもや、怪しい無料オファーを見つけてしまったのでちょっとレビューしていこうと思います。
こちらです
ザ・ミッション 日本を元気に! 葉山 直樹
代表取締役 葉山 直樹
運営会社 株式会社MTS
住所 〒064-0810 北海道札幌市中央区南10条西10丁目1-20 さくらビル4F
無料オファーお決まりのカウントダウンw
いつも、思うのですがこの手のオファーで「早く、登録しないと!」みたいな心理状態になる人いるんでしょうかね?
逆に胡散臭さが増しているような気がするのですが^^;
セールスレターの内容は?
セールスレターの画面を開くとパッと目につくコピーがこちらですね。・20、831件の確定報酬が大量発生中!
・実践者の81%が48歳以上です。
まず、20、831件の確定報酬が発生中という所ですが、別に「実践者の確定報酬」とはどこにも書いていないという所。
あくまでも、20、831『件』なので、何名が実績を出しているのかは一切不明な所。
あとは、実践者の81%以上が48歳以上とありますが、めちゃくちゃドウデモイイですよね。
『問題は稼げるのか?稼げないのか?』
以外の何者でもないし実践者の数なんてどこにも書いていないし、あなた一人が実践してたらそりゃ48歳以上になるでしょ?って感じです。
全く期待はしていないですが、試しに、メルアド登録してみると。。。
何というか必死だな!って感じですね^^;
こんな、中身も不明なオファー勧めていたら、信用が無くなり人が離れていくのは
誰だってわかるはずですよね^^;
株式会社MTSの評判は?
あまりにも怪しすぎるので、株式会社MTSってどんな会社なんだ?と思って「株式会社MTS 評判」というキーワードでググって見たところ。。検索一発目に「詐欺被害者が集うスレ」という結果に^^;
この時点で一発アウトですね。
どんに評判のいい商材であっても確かに悪評は少なからずあるものですが、検索上位5位まで、全て詐欺と言っている所はそうそうないはずです。
これだけ見ても「稼げる可能性は、限りなく低い」というのはわかると思います。
こちらでも⇒情報商材は詐欺しかないのか?少し書きましたが楽を追いすぎると必ず痛い目を見ることになります。
ホントに稼ぎたい!と思うならこの手の中身が全く不明なものは100%避けておくのをオススメします^^
何か質問などがあればいつでもご連絡くださいね^^
初心者で成果が一番出やすい教材下克上の評判は?
それでは上杉でした!
トレンドアフィリエイトは何記事書けば稼げるのか?
こんにちは、上杉です。
ここ最近トレンドブログに挑戦したいという方も多く、かなり多くの質問をいただくんですね^^
その中でもよくあるのが
「何記事書けば、いくら稼げますか?」
といった質問。
この手の質問はもう今まで何度頂いたかわからないってくらい頂いているんですね。
なので、こちらの方でシェアしていきたいと思います^^
何記事書けば稼げるようになるのか?
まず、いきなり結論から言ってしまうと、何記事書けば確実にいくら稼げるなんてことは書いてみないとわからない部分です。
記事の内容やネタによっても大きく変わるし、キーワードの選定やライバル等いろいろな要素が絡んでくるんで、一概に「何記事でいくら稼げる」なんて誰にもわからないんですね。
ちょうど先日、トレンド系で稼いでいる知人と話していたテーマなんですが
「どんな初心者でも300記事書けば、10万は確実に稼げるのでは?」
という結論に至りました。
「300記事なんて大変だ!」
と感じるかもしれませんが、逆に300記事なんて書かなくとも僕自身30記事程度でも10万以上稼いでいる無料ブログもありますし、古いブログで言えば、それ以上に記事を投稿しているブログでも1万程度の物もあります。
ただ一つ間違いなく言えることは、今稼げている人はただ単に記事を量産するだけでなく、質の高い記事を書いているのは共通している部分ですね^^
いくら数多く記事を更新しようと、訪問者から見て
・面白くない
・役に立たない
と思われてしまえば、即ページを閉じられて終了してしまうんですよ^^;
逆に記事の数が少なくても、面白い記事であれば訪問者が満足してくれて最後まで読んでもらえたり、サイトの隅々まで読まれたりするはずです。
ネットビジネスは量より質の時代へ
一昔前であれば、低品質なペラサイトであっても大量に量産すればそれなりに稼げていた時代もありましたが、今では適当に書いたようなペラサイトで稼ぐのは明らかに難しくなっています。
Googleのアルゴリズムも徐々に賢くなって来ているし、世の中の流れ的にも「コスパ」なんて言葉があるように、低価格のものであっても質が重視されるようになってきているのは明らかですからね^^
質の高いものが提供できないからといってボリュームのみで誤魔化そうとしても難しいです。(まだ稼ごうと思えば稼げますが)
これは自分が検索する側になって考えてみれば当然の話なんですが、サイトをクリックしてみて自分の求めている情報が無い(無さそう)のであれば、即ページを閉じてしまうはずです。
数=報酬はサラリーマン的思考
「何記事、何時間でいくら稼げる?」
という思考は、自分が作業した分しっかり見返りを求めるようなサラリーマン的な思考であり、現実世界で例えるなら
「今度自分で店出すんですが、何日お店を開ければいくら稼げますか?」
と聞いているのと近いものがありますw
そんなこと聞かれても店のジャンルや、立地条件など様々な条件で左右されるので、一概に何日営業すればいくら稼げるかなんて質問がいかに頓珍漢な事を言ってるかが分かるはずです。
何日営業して稼ぐか?を考えるよりも「お客さんにどうしたら満足してもらえるか?」を考えた方が自ずと結果は出てくるはずですよね^^
ネットビジネスでも同じで
「どうしたらサイト訪問者に満足させられるか?」
を考えて記事を書いていけば、確実に成果は出るはずですからね。
最後にまとめると
●自分で稼ぐなら数=報酬ではなく、質=報酬を考える
●時給いくら換算など、サラリーマン的思考では稼ぐのは難しい
●質の高い記事を書いていれば確実に成果は出てくる
トレンド系に挑戦しているが中々成果が出ないという方はちょっと参考にしてみてください^^
それでは、上杉でした。
PR
最も成果の声が多いトレンドノウハウはやはりこれか
⇒未経験者向けトレンドノウハウ
スマホ完結型ビジネス加藤塾は稼げる?加藤篤紀
今回はスマホ完結型ビジネス『加藤塾』について書いていこうと思います。
スマホ完結型ビジネス加藤塾 加藤篤紀
販売業者 株式会社バリューブレイン
運営責任者 小野たつなり
所在地 東京都渋谷区神南1-8-18
クオリア神南フラッツ804号
価格 298000円
まずセールスレターを開くと目に付くのが
「ノーリスクハイリターンのビジネスモデル」
らしいのですが読み進めていくと唯のせどりノウハウなようです。
まずはじめに言っておきたいのが、せどりで全くのノーリスクというのはありえないという所です。
せどり経験者ならわかると思いますが、仕入れた商品が売れなければ在庫は残ってしまうし、売れる頃には仕入れ価格よりも安価になってしまうなんてのは多いにあります。
そして、月収100万稼ぎ出すとかほざいてますけど、こんな30万もする塾に入らなくても、せどりのみで100万くらい稼いでる人はザラにいますからね^^
LPにも弱点が。。。
さらに読み進んでいくとせどりで在庫を全く抱えないとあったので確かに在庫を抱えないならリスクはないけどどんな手法を使うのかな~?と思って読み進めていくと。。。
さっき在庫を抱えないって言ってたじゃん。。。^^;
最初から期待はしていなかったのですが、この時点で確実にアウトですね。
そして更に読み進んでいくと。
ツイッターを使ったノウハウwらしいのですがお店の公式アカウントにフォローしておきお店の値引き情報をいち早く入手するらしいです。
せどりやっている人なら普通にやっていることだし、何が裏ワザ何だか意味不明レベルですね^^;
で、自称実業家wの加藤篤紀さんがどんなレベル高い情報発信しているのかな~?と思いブログを拝見させていただくと
実業家が「スタバなうw」なんてつぶやくんですかね。
ハッキリ言ってこんな低レベルのやつに30万も支払う人の気がしれませんよ。
数十万もする、商材なんか購入しなくても追求を繰り返していけば月に100万なんか稼げちゃいますからね^^;
こんな塾に入るくらいだったらこの十分の一以下の価格の「次世代型せどり」の方が数十倍も濃いノウハウが学べますし再現性もかなり高いはずです。
何度も言うようですが、まず『塾』とついていたらほぼ99%詐欺レベルと思ってくれても間違いではないはずです。
せめてこのブログをご覧になってくれている読者さんには絶対にこの手の高額塾には手を出さないで欲しいと思う今日この頃でした。
トレンドアフィリエイトを初めに始めるべき理由は?
こんにちは、上杉です^^
今回はトレンドアフィリを初めに始めるべき理由について書いてみました。
今現在ネットビジネスと一言で言っても、TwitterやフェイスブックなどのSNSやYouTube系なんかのノウハウがあったりして、
「なにが一番稼げるの?」
なんて質問もあったりしますが、正直どれをやっても稼げる人は稼げちゃうんですね^^
ただ、ネットビジネス未経験でこれから挑戦したい!というのであれば
誰が何を言おうと、間違いなく『トレンドアフィリエイト』から始めて見ることをオススメします。
トレンドアフィリエイトを始めるべき理由とは?
最近だとSNSやらYouTubeやらありますが、やっぱり一番濃い属性があつまるのって検索エンジンを通してサイトやブログに集まる人が一番濃い属性の人達が集まるんですね。
例えばですがニキビに悩んでいる人が、
「どうやったらニキビを改善できるだろうか?」
と悩みを解決するためにTwitterやフェイスブックで検索するなんて人はほぼいないと思います。
動画系はまだいるかもしれませんが、それでも検索エンジンで訪れる人よりは少ないだろうというのはなんとなーく理解できると思います。
本当に悩んでいるんだったら検索エンジンで探した方がより濃厚な情報が得られる、というのはネットに疎くてもそれとなく理解しているもんです。
そして、アフィリで稼ごうと思うのであれば成約をとっていかないといけませんが、一番成約しやすいのは
「本当にその商品を必要としているような濃い属性」のアクセスを集める事です。
つまり、悩みを解決したり疑問を解決してあげるようなサイトが一番ということですね^^
「だったら、トレンドアフィリではなく悩みを解決するようなサイトを最初から開設すればいいのでは?」
と疑問に思うかもしれませんが、確かに最初から特定の属性に絞ったサイトを更新し続けられればいいんですが、ネットビジネスをこれから始めようという方は、殆どの人がブログさえ書いたことないという人が大半だと思います。
(僕も最初はブログ=ネットの日記だろとか思っていましたし。笑)
そんな情報の発信もままならない状態で、特定の属性を納得させて商品を成約させられるようなサイトが作れるかと言えば、ほとんどの人が挫折すると思います。
なので、とりあえず情報発信に慣れながらクリックされるだけで稼げるトレンド系で稼いでみようよ、という事でトレンド系をオススメさせてもらっているんですね^^
(言うてトレンドのみでも、数万~十数万とかは狙えますし)
ネットビジネスに正解はありませんが、まずはトレンドアフィリで少額でも稼いで、情報発信に慣れてきたらSNSやYouTubeを取り入れるという流れが一番じゃないかなと。
SNS系やYouTubeから入るのもいいですが、いずれにしろ自分のサイトやブログを持っておくに越したことはないし、この業界を広く見渡しても大きく稼ぎ続けている人で
「自分のサイトを持っていない」
という人は皆無なので、どう転んでもいずれは自分のサイトは持っておくべきだと思いますけどね^^
ネットビジネスを始めて見たいけど何からすればいいのかわからない・・・という方はぜひ参考にしてみてください。
PS
トレンドアフィリエイトを本気で学びたいと思うのであれば、これが一番分かりやすく、最速で稼げるノウハウと言えます。
⇒ネットビジネス未経験者むけの教材
それでは、また^^