[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一生に1度は取り組むべきジャンルのアフィリエイトとは?5年10年…と稼ぎ続ける戦略
上杉です^^
アフィリで5年10年と長期間を視野に入れて収益を出し続ける気があるのであれば、必ず取り組むべきジャンルについて解説していきます。
基本的には人間の生活に欠かせない「衣食住」に関するジャンルのコンテンツは必ず取り組むべきだと言えます。
トレンドで基礎力がついたら100%挑戦するべき
超初心者でブログすら構築したこともないなんて方は、基本的にはトレンド系のアフィリから始めることを強くオススメしています。
なぜなら、アフィリで稼ぐ為に必要な最低限の
・キーワード選定
・ライティング力
・商品選定
この辺りが比較的ライバルが少ない所で稼げますからね^^
ただ、トレンド系でも何年も稼げるサイトになる事も多くありますが、ある程度スキルが身についてきたら、人間が存在する限り不滅のジャンルにも取り組むべきです。
と言うのも、「衣食住」に関するようなジャンルは、人間が生きている限り無くならないであろう悩み系ジャンルは、しっかり作り込むことで5年、10年と半自動状態で稼ぎ続けてくれるからです。
ただ、当たり前ですがこう言った息の長いジャンルはライバルが多いのも事実です。
だからこそ、トレンド系などのライバルが少ない場所で収益を生んで、スキルを磨いていくべきなんです。
で、ある程度のコンテンツ作成力がついたら物販などのライバルが多い市場に挑戦するべきなんです。
5年10年稼ぎ続けるサイトを視野に入れる戦略
トレンド系でも何年も稼ぎ続けてくれるサイトに成長することも多々あります。
例えば流行っているゲームアプリ・・・パズドラとかそういった物もそうですよね。
ゲームが流行っている間は、2年、3年と稼ぎ続けてくれますが、これが10年~とかになってくると結構キツいですよね?
まあ、パズドラがマリオレベルまで定着すれば別ですが…笑
どちらにしたって、2年、3年後は稼げると予測できても5年、10年後稼ぎ続けてくれるかは分からないわけです。
そういった意味でも、まずはトレンドの特化系である程度検索上位にいく感覚が身についたら、平行して「人間がいる限り無くならないであろう」ジャンルも作って行くべきです。
①ごちゃまぜ系のトレンド⇒数千、1万程度
②特化型トレンド⇒5万~10万程度
↓
③5年、10年稼ぎ続けるジャンル⇒10万~
流れ的にはこんな感じです。
②、③はある程度軌道に乗れば半分放置状態でも稼ぎ続けてくれるので④、⑤とサイトを増やし続ける事で、息の長い資産サイト群を構築できるって訳です。
上杉のおススメジャンルと資産サイト構築する思考戦略とは?
オススメのジャンルについて良く聞かれるのですが、本来ジャンル選定とかって自分で考えるべき点だと思います。
というのも、個人個人で持っている知識、興味のある物全然違うので、万人にオススメ!と言う物も無いんです。
例えば、出会い系ジャンルに興味も無く嫌悪感すら抱いている人に「稼げるからオススメ!」と無理矢理押しつけても、リサーチするのも時間が掛かって途中でバテる可能性が高いです 笑
なのでまずは
①自分の知識、経験のあるor興味のあるジャンル
と言うのが最低条件かな~と言えます。
で、長期的に稼ぐ事を視野に入れるなら、この条件に加えて、末永く稼げるジャンルを+して考えてあげればいいわけです。
②人間の生活に不可欠、不滅なジャンル
基本的には冒頭でもいったような「衣食住」に関するジャンルですね。
ちょっと抽象的なので、具体的に掘り下げてみると・・・
・恋愛や出会いに関するジャンル
・美容、ダイエット
・保険
・健康、病気系
・語学系
・転職系
・ペット系
・妊娠、出産系
・投資、稼ぐ系
挙げだしたらキリがないですが、この辺りのジャンルは鉄板中の鉄板で1サイト50万~も視野に入ってくるし、必ず挑戦するべきジャンルだと言い切れます。
ただ、だからといって、「稼げるから」と言う理由だけで挑戦すると、興味の無い物をリサーチし続けることで苦痛で折れるので、先ほどの①+②=資産サイトに適したジャンルが一番稼ぎやすい資産サイトジャンルと言うことですね^^
丁度先日紹介した、悩み系に特化しているノウハウもでも全く同じ事がいえるんですが
いくら稼げると分かっていても自分の知らない興味のないジャンルでコンテンツを作り続けるのは苦痛以外何物でも無いはずですからね。
と言うことで参考にしてみてくださいね^^
葉山直樹 転売ダイナマイト3部作は稼げない?内容の感想 川口貴史
世間では、お盆休みでどこもかしこも激混みのようなので僕はおとなしく家に居ようと思いますw
月収1000万クラスのトップアフィリエイターの方と打ち合わせがあったり、最近ちょっと忙し気味なのですが、やはり稼いでいる人は思考レベルからしてステージが数段上だな~と痛感させられました^^;
問い合わせメールやサポートメール等は全て返せていると思いますが、万が一、返事が来ていないという方はお手数ですが今一度ご連絡いただければと思います。
さて、話はそれましたが、今回紹介するのは転売系の無料オファーです。
コチラ↓
転売ダイナマイト3部作 葉山直樹
株式会社 MTS
代表取締役 葉山直樹
本社所在地 〒064-0810
北海道札幌市中央区南十条西十丁目1-20 さくらビル
転売ダイナマイトは怪しい?
まず内容に行く前に、このオファーの販売者どこかで見たことあるなーという方もいるかもしれませんが、過去にも何度も無料オファーを出しているので、目にしたことのある方も多いと思います^^葉山氏の過去のオファー
⇒ガラ空きビジネス
⇒7分間限定レポート
見てもらえば、分かると思いますがそのどれもが「楽に稼げます系」ばかりで胡散臭く、評判もすこぶる悪いものばかりです^^;
過去の物がダメだから、今回も絶対ダメという姿勢は好きではないですが、これだけ怪しい商材を連発していたら信用はちょっと「?」ですね^^;
(しかも、そのどれもが数十万の高額塾オファーという。。。)
転売ダイナマイト3部作の内容
セールスページを覗くと「2ヶ月目から月収100万」を達成できたとありますね。で、その達成者がこの方のようです↓
いくらなんでもホームレスから、転売で月収100万達成は煽りすぎでしょう^^;
月商で180万売上とありますが、転売の利益率は良くても30%程度です。
(それでも、かなり良い利益率です)
すべての仕入れ品が30%として計算しても180万売り上げるには600万もの軍資金が必要になってくるわけです。
これだけの資金がありながらホームレスを称するのはちょっと無理がありすぎでしょう。
そして一部転売の実例が載っていますが、これが意図的なのか偶然なのか分かりませんが、仕入れの画像が小さすぎて本当にアマゾンの画像と同一商品なのか判断しずらい様になっていますね^^;
これに関しては。。。
認めましょうw
調べましたが確かに、利益は出る商品のようです。
本当に自分で仕入れたかは不明ですがw
こちらも、ちょっと調べてみましたが確かにこの商品は本体は高額なようですが
(それでも、新品3000~4000程度)画像の商品名の長さを見る限りこっちの↓専用パッド?
(アマレートで確認すると、数日前には新品で340円の商品)
画像が潰れて、確証はつかめませんが箱の幅の大きさからしてもそんな感じがしますね^^
いかにも簡単そうに仕入れしている雰囲気を醸し出していますが、これほど利益の出る商品はそうそう見つからないです。
実際にドンキなんかで、せどりしたことのある人なら分かると思いますが、1日中ハシゴしてもなかなか仕入れできないこともザラです。
(僕も以前は、アチコチ回りました・・・)
何でもそうですが、本気で稼ごうと思うのなら片手間で稼げるとは考えないほうがいいですね。
転売ダイナマイト3部作(葉山直樹)の総評
恐らく、最後には数十万のバックエンドが控えている点。葉山氏の過去のオファーから見てもちょっと今回もおすすめはできませんね^^;
転売自体はとてもシンプルで初心者でも稼ぎやすいですが、オファーにあるようにリアル店舗で200万売上ようとなると、かなりの軍資金と手間がかかるのは覚悟しておいたほうがいいです。
それだったら、家にいながら実施できるネットせどりに挑戦してみる方が今だったら賢いですね。
⇒無料でも学べる次世代型せどり
何となく、転売ってこんなもんなんだ~という感覚は掴めると思います。
一応参考にしてみてくださいね^^
特化型サイトを作っても稼げない理由と1サイト10万~狙う戦略とは?
上杉です^^
初心者は特化型サイトを構して稼ぎましょう!
という話は何となく聞いたことがあると思います。
最初から抽象度の高いデカいサイトを構築するよりも、ライバルの少ない特化型サイトで稼ぐ方が初心者向けなのは確実です。
ただ、サポートしている方でも多いんですけど、特化型サイトだと思っても薄い特化型サイトを作ってしまう人もかなり多いので、稼げない特化サイトと稼げる特化サイトについて解説していきますね^^
専門性の高い特価サイトを構築せよ!
特化サイトって言うと、とりあえずジャンルを絞ったサイトという風に勘違いする人が多いんですけど
それだけじゃあダメ
です 笑
特化サイトを作りましょうというと
「よしじゃあ出会い系の単価が高いから、出会い系について解説するブログを作ろう!」
という人も多いんですけど、初心者さんの場合だとまず間違い無くコケる可能性が高いです。
と言うのも「出会い系⇒出会い系を解説するサイト」を構築するって部分では間違ってはいないんですけど、出会い系と一言で言っても、人によって「どういう人と出会いたいか?」って全然バラバラですよね?
年上の人と出会いたい人もいればピチピチギャルと出会いたい人もいるし、真剣に出会いを探している人もいれば、ただただ遊び相手を探しているような人もいる・・・
これらの様々なニーズに応えるブログを1つのブログで「出会い系」という一つの括りで、構築しても統一性が出ないので、成約率ってガタ落ちするんですよ。
そもそも、「出会い系攻略サイト!」的な抽象度の高いテーマは強豪ライバルもウジャウジャいるので、まず初心者が太刀打ちするのは厳しいんです。
だからこそ、「専門性を高めた特化型ブログ」を構築することで、ブログに一貫性がでて成約率UP&ライバル極小数の場所で戦う事も出来るって訳です^^
これに関してはこちらでもガッツリ解説されてるので
⇒超高単価の出会い系サイトで120%稼ぐ戦略とは?
持っている方は「うんうん」と納得して頂ける筈。
もう少し深く掘り下げて言うと「出会い系攻略サイト」よりも
「出会い系で人妻を落とす方法の全て」
「出会い系で出会って3ヶ月で結婚前提でお付き合い開始した方法」
とかの方がよりターゲットも絞れて、尚且つサイトに一貫性が出るので、成約率も何十倍にも跳ね上がることも普通にあります。
これは出会い系に限らずなんにでも言えることですけどね。
特化サイトまとめ
初心者さんの人はとにかく最初からデカいサイトを構築しようとしがちですが、まずはターゲットを絞って絞って絞りまくった専門性の高いサイトを構築するべきだと強く感じます。
デカいサイト1つで100万の収益を上げるよりも、専門性の高いサイトで10万のサイトを10構築する方がリスクヘッジにもなるし、実は資産サイトにもなりやすかったりします。
と言うのも、強豪になればなるほど大量の軍資金を突っ込んでデカいサイトを作って行こうとするので、そこで競合するケースが多々あるんです。
だからこそまずはイオンのようなデカいショッピングモール的なサイトを目指すんではなく、「街の小さな専門店を目指すこと」
これが初心者さんにとって最強の戦術になるはずです。
これが理解出来れば1日たった50アクセスのサイトでも月10万~稼ぐようなサイトを何個も構築出来るスキルも身につきますので、是非頭にたたき込んでくださいね^^
それでは上杉でした~
ネットビジネスで永遠に稼ぎ続けるには?
こんばんは、上杉です^^
質問をいただく中で
「一月だけ稼げていたが、稼げなくなってしまった」
という方も中にはいます。
確かに情報業界では
実践2ヶ月目で80万達成!とか派手なイメージばかり先行していますが
それ以上に、
「一瞬稼いで、一瞬で消える」
そんな人たちが数多くいる業界ですw
1瞬だけ稼げたはいいが、なんで稼げたのかはよく分かっていない・・・
にも関わらず、自分に実力がついたと勘違いして何かトラブルがあったら一瞬で吹き飛んでしまうが、なんで稼げていたのか本質的なところが理解できていないから、もがけばもがくほど焦りだけが募り、再起不能・・・
恐らくこんな所でしょう。
ネットビジネスで多くの人が勘違いしているのですが、本当に稼ぎ続けている人って
小手先だけのテクニックだけで、稼いでいる人なんてほぼ0です。
一時的に小手先だけのテクニックなんかも昔は確かにありました。(被リンクを当てまくるとか)
そんな目先のテクニックだけで稼いでいる様では大規模なシステム変更なんかがあった時に、一発で稼げなくなる可能性がありますからね^^;
じゃあどうすればいいか?
って言ったら
「価値を創造する」
稼ぎ続ける為には、サイト訪問者に価値を与える以外には無いはずです。
ネットビジネスにおいて、価値を創造するとは?
価値を創造すると言うと
「なんだか無理そうだなー」
と思われるかもしれませんが、リアルビジネスに比べればネットビジネスの価値の創造なんて比較にならないほど難易度は低いですw
情報をリサーチ⇒サイトにまとめる
簡単に言えばこれだけですからね^^
リアルビジネスでもネットビジネスでも、稼いでいるって所は必ずお客さんに価値を感じてもらえるようなものを提供しています。
ビジネスによって与える価値は勿論それぞれ違うのですが、例えばラーメン屋で言えば美味しいラーメンを提供したり、美容室で言えば上手なカットや接客を提供するといった所でしょうか
この辺は誰でも、なんとなくイメージが付くと思います^^;
「じゃあネットビジネスにおいての価値の創造って何なの?」
ってなりますが
サイト訪問者に
「役に立つ情報、面白い情報を与える」
誰がなんと言おうと、昔も今もこれからも
稼ごうと思うのなら、訪問者の欲求を満たす価値を与える。
これ以上でもこれ以下でもないはずです。
消えていくような人のほとんどが価値を与えようとせずに、被リンクやらなんやらの小手先だけで稼ごうとするから大型のアップデートが来た時に一気に吹き飛ぶんですよ^^;
高額塾なんかでよくありますが
「ワンクリックでサイトを量産して5分で稼げます」
とかあるじゃないですか。
あの手の塾がなんで稼ぐことができないのかと言えば
ワンクリックで作成したサイトなんかでは到底訪問者の欲求を満たすような「価値のを与える」という事は不可能だからです。
むしろ広い視野で見たらネットビジネスのテクニックって誰かの迷惑になるような物ばかりなんですよ^^;
自分が稼ぎたいからといって、ペラペラのページばかりが検索の上位に表示されて、本当に中身の詰まった濃いサイトがヒットしなくなったらどうでしょうか?
Googleからしても、検索者からしても超ウザイですよねw
リアルで考えれば当たり前のことなんですが、ネットビジネスになると相手の顔が見えないからか金に目がくらんで、当たり前の事がわからなくなる人が多すぎです^^;
検索エンジンもまだ完璧って訳ではないですが、どんどん進化しているので
“本当に生き残るのはボタン一つで作れる大量のペラページではなく価値を与えるサイト”
という事は、肝に銘じておきましょうね^^
それでは、上杉でした。
「価値を与えるサイトの作り方」1から学べます⇒0から1が学べます!
あるジャンルに特化して価値を与えます⇒激アツ市場で稼ぐ手法
全くSEO不要の手法なら・・・
最短で日給2万円最速スマホアプリビジネスは危険すぎる?内容は詐欺か? 上田幸司
上杉です。
ヤフーのトップニュースで見たのですが電通のインターネットの調査で若者の3割は「働きたくない」という結果だったようです^^;
まあ、これだけブラック企業のニュースが尽きなければ働きたい意欲がなくなるのも頷けますよね。
ただここで一つ言えることは、ネットビジネスにしろ、企業勤めにしろスキルがなければ、淘汰されることは間違いないので⇒正社員は安定?
一分一秒無駄にせず、スキル磨きに努めたいところではあります^^;
さて、前置きが長くなりましたが、今回紹介するのも
「楽に稼げる系オファー」
何とも働きたくない心をくすぐられますが危険な香りがプンプンしますw
それが今回はコチラ↓
最短で日給2万円最速スマホアプリビジネス 上田幸司
販売業者 Dacoon株式会社
運営責任者 上田幸司
所在地 〒160-0023
東京都新宿区西新宿8-3-32 カーメル1 #204
電話番号 03 - 5308 - 0134
最短で日給2万円最速スマホアプリビジネス危険な理由は?
かなり怪しげなオファーですが、簡単に言うと
「ツールでチャチャっとスマホアプリ作って稼ぎましょう」
というオファーのようです^^;
で、セールスページを開くと、いつものようにこんな煽り文句が↓
あるところにアクセスする
クリックする
コピペする
僕のブログを閲覧してくれている方ならお分かりだと思いますが、コピペで稼げる甘い話はありえないということは肝に銘じて欲しいところです。
⇒無料オファーは稼げる?
というか勝手に膨大なアクセスが集まるのだったら秘密の場所でも何でもない気がしますが。。。
まあ、秘密の場所とか言ってplayストアとかAPPストアのことでしょうけど^^;
(確かに、勝手にアクセスは集まってくる)
続いて、実践者の声動画に関してですが、この中で実践者の一人が
「ライバルが少なく初心者でも稼ぎやすい」
というような発言がありましたが2014年の時点で、グーグルプレイのアプリの総数は約143万本あると発表されています。
そして、登録されているアプリ開発者数は約39万名いるとされています。
この数字を見れば、お分かりいただけると思いますが
ライバルがいないどころか戦場ですw
よほど斬新なアイディアがあればヒットするかもしれませんが、このようなコピペで稼げる系に目をつけている人の中に斬新なアイディアがある人は恐らく皆無でしょう。
そして、日本のGoogleプレイで収益が上がっているアプリの90%以上はゲームアプリであるとも発表されています。
だから、どこの企業も新しいゲームアプリを開発しているわけですね^^
TVをつけていれば、分かると思いますがめちゃくちゃゲームアプリのCM多いと思いませんか?
それだけ企業も本気で宣伝、開発に力を入れているのです。
個人でアプリ作っても勝ち目はないのはお分かりだと思います^^
しかも、コピペ作業で作るアプリなんて正直二番煎じ過ぎて誰もダウンロードしない気がしますが。。。
これだったら、ラインスタンプでも作ってた方がまだマシな気がしますね^^;
(こちらもライバルはめちゃくちゃ多いですが)
Dacoon株式会社の開発アプリを検証
折角なので、アプリ開発に自信があると思われるこの教材の販売者様のアプリを拝見させていただきました^^Googleプレイで『Dacoon株式会社』と検索すると14個のアプリが登録されています。
確認してみましたが、どれもこれも見たことあるようなアプリでダウンロード数も極小。
この販売者がアプリで稼げていないのは一目瞭然です^^;
それで、アプリの一つのレビューを見てみると↓
自作自演の評価以外は大荒れですねw
というか、自作自演するにしても名前変えるだのもう少しやり方があるだろうに^^;
所詮、コピペ作業で作ったアプリなんてこのような評価を貰うくらいのクオリティが限界でしょう。
稼げるとはほぼ遠いのがお分かりだと思います^^
結論は?
今回のオファーも言うまでもなく、スルーしておくのが得策でしょう。コピペで稼げるほど、うまい話はないということです。
しかし、スマホのアプリ(特にゲーム)がアツイことは事実で熱い市場を利用して、稼ぐというのは一理あります。
例えばコレとか⇒ゲームアプリで100万稼ぐ手法
今回のオファーと違って、アプリを作るものではなく既にヒットしている(するであろう)アプリを右から左に流すだけで稼ぐという手法。
アプリを0から開発するとなると、技術も必要だし手間もかかるし作ってもヒットするかなんてわからないので正直、稼ぐとなると面倒くさいだけです^^;
この紹介した手法であれば、他人が開発したアプリを紹介して登録してもらうだけで、報酬が得られるので自分でアプリを作って稼ぐよりも、敷居は何倍も低いはずです。
結構面白いので興味があれば見てみてくださいね^^
⇒ゲームアプリで稼ぐ
それではまた^^