[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2016年新春お年玉プレゼント特別企画の内容は?詐欺? ドリームスタイル
2015年もあっという間でしたね。
数々サポートさせていただいて成果の声もたくさんいただきましたが、まだまだ伸ばしていけるはずなので、2016年は更にガッツリサポートに力を入れていこうと思います^^
ということ2016年一発目の記事になります。
お年玉企画という事で何となーくクリーンなイメージですが、中身は以前の高額塾と同じもののようです^^;
2016年新春お年玉プレゼント特別企画 ドリームスタイル
URL http://pokebi.com/letter/otoshidama/
株式会社 ドリームスタイル
中身は以前オファーされていたポケットビジネスと一緒か
セールスレターを覗いてみると、従来のYouTubeやアフィリでも無く更にせどりやSNSでも無い新手法。しかもスキルなし知識なしの初心者でも稼げると謳っているのでどんな内容なのか?と少し気になったので早速メルマガの登録をしてみようと思ったんですが・・・

なぜか既に登録してあると表示されてしまいました^^;
「こんなページに登録した覚えもないんですが」と一瞬思ったんですが、そこにはポケットビジネスの文字が(笑)
これを見て「あ~ポケットビジネスの使い回し版ねw」と即閉じしておきましたw
ちなみにポケットビジネスの詳細についてはこちら
⇒ポケットビジネスは稼げるのか?
簡単に言ってしまえば、スマホアプリを作ってDLさせそこからクリック報酬を得ましょうというもの。
わざわざアプリなんてめんどくさいものまで作って報酬がワンクリック数円~数十円のクリック広告のみ
という時点で労力に見合っているとは言いづらいですね。
なにせ報酬が発生するまでの距離が
アプリDL⇒アプリ起動⇒広告クリック
と、トレンドアフィリなんかに比べても長すぎなんですよね^^
ブログだったら物販も貼れるし開いて気になる広告があればクリックするだけなので、あえてアプリのクリック広告を稼ぐ意味が見いだせないです。
何かアプリとか作るのが好きな人だったらいいのかもしれませんけどね。
期間限定募集だったはずじゃ?
塾の中身云々もそうですが、このポケットビジネスの案件去年は散々、"期間限定募集”とメールで煽っていましたよね。
一月も経たずに再募集なんてよっぽど塾生があつまらなかったのか、どちらにしろ言っていることがめちゃくちゃですよね^^;
こういった点から見ても、塾に参加するのは賢いとは言い難いですよね。
期間限定と信じて参加した塾生は、これを見てどう思うか?
少し考えれば分かるはずですよね?
そもそもネットビジネスで稼ぐのに数十万の塾費なんて払う必要もないですし、たかだか数万の教材で学んで継続して実践すれば誰だって稼げるようになるんですよ。
⇒初めてのネットビジネス向け教材
⇒超初心者がスマホゲームで稼ぐを学べる教材
人間価格の高いものの方が価値があると思い込んでしまいがちですが、情報業界では価格の高いものほど使えないノウハウということがザラにありますからね^^
参考にしてみてください。
エフォートカンパニーの被害と評判 詐欺だった?
ヤフーニュースを眺めていたら気になるニュースがありました。
ザッと見た感じ、ネットビジネスの高額塾系と同じようなことやっている小中高生向けのリアル高額塾を運営している会社のようですが・・・
それがこちら↓
エフォートカンパニー お試し教材 返金しない問題
なんだかネットビジネスの詐欺みたいなことやってんな~と思ったんですが、現実世界の本当の塾が詐欺まがいの方法で稼いでいたようですね^^;金額が大きい場合だと一家庭あたり200万超もあったとか・・・
最近は塾に入るのが当たり前だからなのか、かなりエグい金額設定ですね^^;
その方法というのが実質無料のお試し教材を販売しておき、後々エフォートカンパニーが全額返金するという契約だった。
という事らしいのですが、11月末くらいから連絡が取れなくなり、約束の返金にも応じないという状態だそうです^^;
いやー話を聞く限り、ネットビジネス系高額塾の返金保証とかなり近いものがあるな・・・
とも思ったんですが、逆にネットビジネスの高額塾においては一切の連絡がとれなくなり、バックれるというケースは意外と少ないです。
普通に考えて音信不通になれば、消費者からすれば
「うわっカモられた!」
と、即効で消費者センターなどに通報しますが
適当な理由をつけて対応すれば、知識がない消費者は渋々受け入れてしまうというパターンが多いからです。
簡単に言えば、返金制度はは存在するが実質的に返金不可能な特約が設けられているというパターンが大半です。
6ヶ月毎日レポート提出とか、1年間実践して1円も稼げなかった場合のみ返金とかですね^^;
この業界をすこしでも経験していれば分かりますが、6ヶ月レポートを送り続けるなんて到底厳しい話だし、1年間作業して稼げないという方が逆に厳しいしありえない話です。
言ってみれば、最初から返金できないような特約が設けられているということです。
未経験の人であれば、その制度が本当に返金してくれるものなのかどうかっていうのは見抜けないもんですからね^^;
詐欺似合わないための対策とは?
1つは返金制度なんか設けられたとしてもそれが"本当に生きている制度”なのか見抜ける目を養うことです。数多く商材や塾を見てきましたが、その教材の販売者が本当に返金する気があるのか?は一発で見抜けるものです。
そして2つ目は得体の知れない業者にクレジット番号など伝えないことです。
特に分割払いが可能で、どうしても気になるものがあるというのであれば使いきりタイプのプリカを使うべきですね。
⇒http://vanilla-online.jp/
最初の支払いこそ、払う必要がありますが支払い後に「何かおかしいぞ?」となった場合に、その後の支払いを中断することもできてしまうので^^;
(もちろん相手側が明らかにおかしい場合のみですが・・・)
一番は単純に、胡散臭い話には乗らないことですね^^
それでは上杉でした。
古谷鉄夫のInfinilinkは使えるツールなのか?内容は? 評価 評判
今年も残すところ4日にですね~。
1年を振り返ると当初の予定よりいろいろ捗っていないと痛感させられる、なんとも嫌な期間です^^;
という事で、メールボックスを整理していると何とも面白そうな案件がありましたので見ていこうと思います。
Infinilink 古谷鉄夫
URL http://infinilink.info/トレフルカトル株式会社 古谷 鉄夫
運営責任者 古谷 鉄夫
所在地 〒545-0035
大阪府大阪市阿倍野区北畠1-8-28
バックリンクを無限に送る危険なツール
このツールが何をしてくれるのかというと、自動で自然にバックリンクを無限におくることができる・・・というものなんですが、そもそもの話、今の検索エンジンではバックリンクを送れば上位表示できるというのはありえない話なんですよね^^;
セールスページ内では必死にペンギン・パンダアップデートに対応と謳っていますが、どの辺が対応しているのかイマイチ掴めませんね。

どうやら今までのバックリンクを送るソフトと違い、リンクをランダムな数で送るから検索エンジンから見ても自然だ!という主張らしいのですが
アクセスすら集まってもいないサイトが、日に日にリンクが増える時点で誰がどう見ても超不自然です。
質の良いバックリンクを送ればSEO的に有利になることは確かです。
ただ、無限に自動に送られるバックリンクが質の高いリンクとは言い難いですね^^;
今のGoogleはバックリンクなんかよりもサイト自体のコンテンツの質を重視していて、これからもその傾向は続いていきます。
まあ普通に考えて中身の薄い、誰の役にも立たないようなサイトがバックリンクを送っただけで検索順位の上位に表示されてしまえば、誰の目から見ても迷惑そのものですから。
リンクを送れば一瞬は上位表示される可能性こそあっても、一瞬で飛ばされるのがオチです。
その証拠にセールスレターに載っている検索1位のサイトも今は見事に吹き飛んでいます。

一昔前は大量のリンクさえ送っていればサイトが上位に表示されて稼げる時代もありましたが、今現在はそんな手法は到底通用するはずもないです。
検索エンジンも進化していますし、ユーザーからしてもGoogleからしても迷惑きまわりないですから、当然といっちゃ当然なんですが・・・
これからのネットビジネスではいかに価値ある情報を読み手に提供できるか?が問われてくるのです。
⇒ネットビジネスで永遠に稼ぎ続けるには?
小手先だけのテクニックで稼げるはずもないし、そんなことに時間をかけるくらいなら自分でコンテンツを作成するスキルを身につけるべきですね^^
⇒初心者が最初に手にするべきノウハウ
少し参考にして頂ければ、と思います^^
それでは上杉でした。
K塾17期生は稼げる? 評判と検証レビュー 山本行影 サブライムアカデミー
年末はクリスマスや正月なんかのイベント系が多くて、いろいろと予定立てるのも大変ですね^^;
僕はもう少しSWの余韻に浸りたいと思いますw
ということで、少し最近お問い合わせが多い商材がありますのでここで紹介していこうと思います。
K塾 山本行影 評価 評判
URL http://sublime-a.com/17k/販売業者 株式会社サブライムアカデミー
運営統括責任者 山本行影
所在地 〒060-0004
北海道札幌市中央区北四条西13-1-2 RICH植物園BLDG 7F
電話番号 011-272-0027
K塾17期生の内容は?
結構ここ最近これどうなんですか?というお問い合わせが多かったので早速レターを見てみましたのですが、半分以上が「実践者の声」でイマイチパッとしない印象。実践者の声がサクラだとかサクラじゃないとかはさておいて、もう少し塾の内容に触れてもいいのではと感じましたね。
実際にツールを利用している動画とか今現在でも稼いでいるサイトの一部とか・・・
冒頭に動画が貼られていますが、実績画像を見せてくれるわけでもなく結局は中身は実践者の声なんですよね。

揃いも揃ってサングラス・・・

K塾生はサングラス着用が義務付けられているのか?!という冗談はさておいて肝心の中身ですが、巷の高額塾のように裏技ノウハウで稼ぐという訳ではなく
アフィリの王道「サイトアフィリエイト」で稼ぐノウハウを学べるようですね。
自分でサイトを作成してアフィリ商品を販売するというのは、一番安定して稼げるのは間違いないですし、どう転んでも最終的にはサイトで稼げるスキルは身につけるべきだな~とは僕も感じますね^^
ただサイトアフィリのノウハウを学ぶのはいいのですが
塾の価格が単純に高いと感じちゃいましたね^^;
(※一括 37万 分割 39万)
サポートが充実していると書いてあるので個別でSkypeでアドバイスでもしてくれるのかな?と思ったのですが、用意されているのは各種サポートフォーラムと塾生専用SNSのみ。

講師自らフォーラムで返答してくれるようですが、そのくらいのサポートだったら1万程度の教材でも十分にやってくれるんですよね。
⇒超初心者向けアフィリノウハウ
といいますか、個別でSkypeもメール対応もしてくれるのでこちらの方がサポートが充実していると言っても過言ではないはずです。
そして他にもいろいろと補助ツールのようなものが付くようですが、どれもこれも正直、無料で手に入るレベルの物ですね。

ping送信サービス如きが18000かかるって?笑
サイトアフィリやってる人間からすれば意味不明ですよホントに・・・
サイト作成すればわかりますが、ping送信なんていくらでも無料で出来ますし、送信すれば稼げるとかそういう次元のものでもないですから。
しかも塾期間中は無料で利用できるようですが、塾が終了すればあとは月額で払えば利用できるようですが、この時点では具体的な金額も記載されていないんですよね。
なんかこの辺、どうも初心者を必死に釣ろうとしているようにしか見えないんですよね~^^;
後ひとつ感じたのは塾継続率が高いことをやたらとアピールしていますが、稼げる人数が増えるのであれば
普通に塾卒業生を前面に打ち出したほうがいいのでは?笑
稼げるようになったのであれば、月額なんて払う必要もないしむしろ、誰にも依存せず一人でも稼げるスキルを身につけるべきだと思いますけどね。
継続率が高いということは単純に「36万も払って後に引けない」状態の人が多いんじゃないか?と感じますが・・・
少し検索しただけでもこんな意見も出てきますしね。
K塾実践者のレビュー⇒http://kj4.blog.so-net.ne.jp/
本当に実践者かどうかは知りませんが、いずれにしろ
「アフィリノウハウを学ぶのに36万は高い」
つきっきりで見てくれるならまだしも、フォーラムだけでサポート充実と言い切るのは少し冗談キツイですね^^;
それだったら、こちらの十分の一以下で学べる教材で少しずつサイト作成から学んでいった方が経済的だし、初心者の再現性もこちらのほうが断然上のはずです。
⇒超初心者向けアフィリ教材
ブログも書いたことのない人間がいきなり自分のサイトで売り込むこと自体中々難しいですし、何も売らないアフィリの方が成果発生も断然早いですからね^^
K塾が気になるという方は少し参考にしてみてください。
それでは、上杉でした。
泉式ドラゴンアカデミー(GTS)の内容は詐欺? 泉忠司
※1/7 ドラゴンアカデミー入塾者から情報がありましたので最下部で追記しました。
以前こちらのブログで紹介したこちらの案件のバックエンドについて、少し見えてきたのでこちらで書いていこうと思います。
⇒泉忠司の人類史上究極の錬金術
僕も実際にメルマガ登録して少し購読してみたりしているんですが、確かに言っていることに同意できる部分はあるし、なるほどな~と思える部分は多々あるのは事実。
ただ、だからといって今回の案件が素晴らしくいいのか?と聞かれると、正直疑問点は多々ありますね^^;
内容は海外不動産アフィリエイト?
第1話の時点でもチョロっと話していたのですが海外の不動産アフィリエイトで稼ぐというものみたいです。
確かに不動産案件であるならば1件あたりの単価は高いと思われるので、「成約さえすれば稼げる」という部分では理解できます。
そして、その不動産や土地なんかも発展途上国の今現在安価だが、将来的に高額になるであろう物件を紹介するので低価格で打ち出すことができる。
尚且つ、将来的に地価上昇が見込めるという点を提示すれば、投資家なんかに売れていくという話のようです^^
確かに狙ったターゲット層に、明確にベネフィットを提示すれば売れていくと言うのは、理解もできる部分ですね^^
狙ったターゲットを集めて、適した商品を提示すれば売れるのは当然の話です。
ただ、問題になってくるのが、以下の2点。
・狙ったターゲット層をどう集めていくのか?
・ターゲットにどのようにメリットを伝えるのか?
ここの2点の部分ってアフィリエイターでも多くの方が頭を悩ませる部分ですよね。
そしてその集客、売り込みの部分については泉氏が提供するGTSシステムで補ってくれるそうなんですが、これがなんともキツそうだな・・・と^^;
GTSが具体的にどんなシステムで何をしてくれるのか?は現時点で明確には不明ですがザックリいうと
自動でターゲットを集客するシステムとセールスコピーについては泉氏の書いたものがコピペでそのまま使えるというもの。
パッと感じたのは、実践者同士の飽和なんかも考えちゃいましたね。
同じシステムで集客するのであれば実践者同士で紹介客が被ってくるだろうし、同じようなコピペ文で、何度も勧められるようでは売られる方もゲンナリするはずです。
そして、1件あたりの単価は高いでしょうけど何度も物件や土地を買うような、投資家に当たればいいですが、そう何度も投資する人間を集めれられるとは思えないですね。
最初は稼げたけど、段々頭打ちになってくる・・・
と言うのは容易に予想できますね^^
というか、それ以前にそのような投資をする人間が得体の知れないアフィリエイターからのコピペ文だけで購買したくなるのか?というところでもかなり疑問なんですよね。
数千~数万の案件ならまだしも、高単価の投資案件をコピペ文だけで成約できるのか?というと厳しいな~と感じますね^^;
しかも、同じようなコピペが複数から送られてくると考えるとなかなか厳しいかと・・・
そして、紹介する土地や物件については、発展途上国などの
「現時点で安価で、将来的に価値が高くなるものだけ」
を紹介するようなんですよね。
単刀直入に感じたのは将来的に価値が上がるとわかりきっているなら
他人にアフィリするんじゃなくて、自分で買ったほうが利益になるのでは?と感じますね^^;
この辺りからも、胡散臭さを感じるんですよね~。
そして胡散臭いといえば、動画最後のお母さん登場の演出。
「身内を登場させて、本気度を伝える」という演出は以前にもこちらでも全く同じ手法が使われていましたね。
⇒ファンタジーメソッドの全貌
確かに、泉氏自身の身の上話は事実なんだろうし(たぶん)、過去に苦労したという部分も理解できます。
ただ、だからといって今回の商材も優良な商材か?と言われれば、それとこれとは全く別の次元の話だし、やっぱりかなり疑問な点は多いですね^^;
その証拠に過去にも高額商材を販売していましたが、ことごとくコケていましたしね。
泉式ドラゴンアカデミーのまとめ
GTSシステムが売りのようでしたが、肝心のGTSの内容については触れられていませんでしたね。一番語られるべき点が語られずに最後は演出でゴリ押し感がハンパない感じです^^;
そもそも、土地や物件の地価なんて将来的にどうなるか?なんて物は予測がつかないものだし、自分の努力次第でどうにかなるようなもんじゃいから不確定要素が多いんですよね。
それだったら、自分の努力次第でいくらでも成果が望めるネットビジネスに挑んだ方が稼げる可能性は高いな~と感じますね。
⇒たった2週間で、2万円稼いでしまったノウハウ
⇒最も稼げるブログ集客が学べる超初心者向けノウハウ
まだ全てが公開されているわけでは無いですが、相当高額な案件が控えていると思いますので、よく検討した方がよさそうです。
また情報があり次第追記しますね^^
※追記
入塾された方から、早速続々と被害の声を頂いています。
なにやら入塾費の30万だけでは、講座を正式に受けることができないらしく、講座を正式に受けるには、追加で高額な金額を振り込む必要があるようです^^;
入塾した方曰く以下のようなメールが、入塾後に届くようです。
【決済代行会社から重要なお知らせ】
泉忠司ドラゴンアカデミーに
入学資格があるか今一度ご確認ください。
GTS-Xのみ、もしくは泉忠司完全継承プログラムのみに
お申込みされている方がいらっしゃいます。
GTS-X並びに泉忠司完全継承プログラムは、
泉忠司ドラゴンアカデミーで提供される
「限界突破システムGTS」のバージョンアップ版です。
GTS-X並びに泉忠司完全継承プログラムを利用するには、
大前提として、泉忠司ドラゴンアカデミーの入学資格を持ち
「限界突破システムGTS」を利用する必要があります。
例えば、GTS-Xへのアップグレード50万円というのは、
追加20万円ということではなく、別途50万円ということです。
つまり、アカデミーの30万円+GTS-Xの50万円で合計80万円になります。
これは海外の高度で特殊なサーバーを使用するため
高額の維持管理費がかかること、
人数限定ですので割高になってしまうこと、
サポート期間が1年になるのでそのための人件費が2倍になること、
複数のセールスラインを作るため
GTSの2倍以上の製作費用がかかることなどによります。
また、「泉忠司完全継承プログラム」120万円も
やはり、別途120万円になります。
こちらも、超一流のヘアメイク、超一流のカメラマン、
超一流のデザイナーにお支払いする費用だけでも相当な金額になるうえ、
通常1時間100万円の泉先生による個人コンサルはもちろん、
通常50万円のグループコンサルが12回あるなど、
提供するコンテンツがあまりにも大きいため、
本来でしたら最低でも500万円はくだらないところを、
泉先生からのご厚意により破格の金額でご提供させていただいています。
以上のことから、例を出しますと、
泉忠司完全継承プログラムをお申込みになる場合は、
泉忠司ドラゴンアカデミーの受講料30万円と
GTS-Xへのバージョンアップ料金50万円と
泉忠司完全継承プログラムへのバージョンアップ料金
120万円の合計200万円のお支払いが必要です。
不足金額がある場合は、
まだ入学資格が授与できていないもしくは
アップグレード版が利用できない状態です。
はっきり言って詐欺レベルですね^^;
ホントにこの手の高額塾には関わらない方がいいです。
そもそも、ネットビジネスで10万~百万単位なら数万の商材だけで充分稼げるようになります。
⇒初心者でも本当に稼げる商材
人間価格の高いものの方が、「価値が有る」と思い込んでしまいますが、情報業界においては価格の高いものほど使えないものが多いのです。
価格をあえて釣り上げて、価値のあるように見せかけるただの”心理演出”という場合がほとんどなのです。
高額な塾を検討している場合は一度冷静にホントにその値段を払う価値があるのか?考えてみてください。
ネットビジネスのノウハウなんて1万チョットの教材で十分濃いノウハウが学べますから^^
⇒初めてのネットビジネス向け教材
それでは上杉でした。