[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
葉山直樹 超絶!がら空きビジネス!の内容は?詐欺なのか?
本日2回目の無料オファー紹介ですね^^
次から次へと、新しい案件が出てくるのに
本当に稼げる、オファーなんて極々少数だなーと感じる
今日このごろです^^;
(記事ネタには困りませんがw)
それで、今回紹介するのはこちら↓
超絶!がら空きビジネス! 葉山直樹
運営会社 株式会社MTS
代表 代表取締役社長 葉山直樹
所在地 北海道札幌市南10条西10丁目1-20 さくらビル4階
電話番号 011-520-5177
URL http://mts-gpr.jp/gb/tb/MA:MTUzNTc
超絶!がら空きビジネス!の内容は?
肝心のオファーの前にどっかで見たことある名前だな。。。と思ったら、案の定以前にも怪しいオファーを売り出していました^^;
こちら⇒ザ・ミッションの内容は?
前回のオファーもかなり怪しかったんですが
その怪しさは、今回も健在のようですw
まず、セールスレターを見ると
たった2分の間にクリック&コピペで
50万~100万稼げるというもの。
断言しておきますが、そんなことはありえません。
私もそれなりに、長いこと情報業界を見てきていますが
この手のオファーで稼げる物は、ただ一度として見たことはないし
このようなオファーで誰が一番稼げるのか?といえば
情報販売者であるプレナー、すなわち今回であれば
「葉山直樹」であることには、ほかならないはずです。
考えなくても、わかりますよね?
で動画を見てみればわかると思うのですが
葉山氏の手順は大体一緒ですw
具体的な手法は最後の最後まで明かさず
最初の動画で
・今までにない
・本邦初公開
・ワンクリックで
などと煽りまくって、「○日後に重大発表があります」
といって
高額塾のセールスレターをガンガン送ってくるっていう感じですね。
こんな感じで↓
一度登録したら、延々と無料オファーのメールが届くことになります^^;
正直言って、まともな内容だったら
ここまでしつこく、メールを配信することもないし
どんな手法で稼ぐのかは、最初の動画で明確にしているはずです
最初の動画で手法を明かせないということは
ノウハウに自信がないということですからね^^
まだ内容が公開されていないので、詐欺だ!とは言いませんが
ほんとに稼ぎたいのであれば、かかわらない方が賢明と言えますね^^;
あとは、葉山直樹で検索すると、わかりますが
とてもじゃないけれど信用できないのは、分かるはずです。
こちらもザ・ミッションの内容は?参考にしてみてください
それでは、上杉でした^^
PR ↓こちらの商材、冗談抜きで成果の声がかなり上がっています
出会い系市場で稼ぐ手法
超王道的手法で稼ぎ出す
リライト手法で堅実に稼ぐ手法
稼げない理由を考えると稼げないという話~絶対に稼げない話~
こんにちは、上杉です^^
稀に質問の中で
「アフィリエイトはもう稼げないと聞いたのですが稼げないのですか?」
というような質問もたまーに来たりするんですよね^^
ただ、結論から言ってしまえば
”稼げないと思えば稼げない”
これに尽きると思うんですよ。
正直な話マイナスの面を探そうと思えばいくらでも探せてしまうし、稼げない理由の方ばかりに目を向けようと思えば、いくらでもその理由なんて見つかるもんです。
人間はあきらめる理由を探したがる
本当に不思議なもんなんですが、人って「稼ぎたい!」という割にはいろいろとやらない理由を探してしまうんですよ。
「頑張れば月収100万とか稼げるらしいけどアフィリエイターで稼げるのは5%だけっていうし・・・」
「トレンドアフィリは飽和するらしいからな~」
とか、考えればいくらでも諦める理由って思いつくものなんですよね^^
人間って願望をかなえたいと考えてもリスクを先に考えて、行動しないようになっているんです。
言ってみれば一種の防衛反応なんで当然といえば当然ですが
⇒ネットビジネスで稼げない思考 自己防衛本能をコントロールする
ビジネス以外で言えば恋愛とかそうですよね。
「好きな人に告白したいけど今の関係が壊れそうだから怖くて告白できない・・・」
そんな苦い経験は誰しもあると思いますが、それも一種の防衛反応と言えば防衛反応といえるはずです。
ただ、もちろん経験者なら分かると思いますが、どこかでリスクをとって告白しなければ好きな異性と付き合える可能性なんて限りなく低いわけです。
恋愛の場合は相手があることなんでどれだけ努力しようが残念がら実らないこともあるかもしれません^^;
ただ、ネットビジネスにおいては自分が辞めない限り失敗した!で終わることなんてないんですよ。
特にネットビジネスなんてかかる経費はサーバー代、ドメイン費用くらいなもんですから、サイトがこけて失敗しようが、1000円以下の費用しか掛からないので痛くもかゆくもないんです。
もっと言ってしまえば無料ブログ一つでも10万、20万とか稼げますからね^^
これがリアルのビジネスであれば起業するのに数百万もの準備金が必要になるので、失敗すれば文字通り”終了”ですが、ネットビジネスでは
いくつサイトを失敗しようが、缶コーヒー一杯分以下の費用で済むわけです。
これってかなりすごくないですか?
1サイトで数万~とか稼げる可能性があるのに、かかる経費は期待値のほんの何分の1以下の投資だけで始めることができるビジネスって他にないんじゃないかな?と思います。
そんな超低リスクハイリターンが見込める業界なのに
「できなかったらどうしよう・・・」
とか考えている時間が無駄でしかないです。
”できなければできるようになるまでやればいいだけ”だし
確かに初めて何かに取り組む時って不安や心配もあると思うんですが
”必ずどこかで飛び込まなければ何も変わらない”という事です。
言ってみれば、プールの飛び込みで新記録を達成したいのに
「プールの水ってすげぇ冷たいらしいからなぁ」
とか考えているのと一緒です 笑
ネットビジネスで稼ぎたいと思うのであればまずは不安かもしれませんが、勇気をもって飛び込むこと。
技術的な問題などは後から考えればいいだけですし、追及と行動さえ繰り返せば誰でも月数十万とかそれ以上も稼げる世界ですからね^^
それでは少し参考にしてみてください。
初心者はメルマガアフィリ(DRM)は稼げません。辞めるべき3つの理由とは?
上杉です^^
もしあなたが、今の時点でネットビジネスで1万円も稼げていないと言うことであれば、これだけは言っておきたいのが
「まだメルマガアフィリに手を出すのは辞めておけ!」
と言うことです。
と言うのも、メルマガアフィリは確かに上手く乗れば収益性もメチャクチャ高いのですが、やることがメチャ多いし時間も掛かりまくります。
あちこちで自分の講座に入塾させたいからか
「メルマガアフィリ稼げまっせ~」
と宣伝していますが、そんなもんは稼げたから謳えるのであって、裏側では稼げた人の何十倍も去って行った人がいるのです。
このブログのテーマとしては
「ブラック企業からの脱出」
というテーマがあり、基本的にネットビジネスをやりたいけれど、やる時間も限られている。
と言う人が殆どだと思いますので、1日に3時間以上はとれないという人はメルマガアフィリに手を出すべきじゃありません。
理由1、メルマガアフィリ(DRM)は必要なスキルが多すぎる!
まず声を大にして言いたいのは
「メルマガアフィリはやることが多すぎるっっ!」
と言う点です。
メルマガアフィリの簡単な流れを書いてみると…
自分の売りたい商品選択orコンテンツを作る
↓
商品に合わせた属性の集客
↓
メルマガに誘導、登録するベネフィットを提示する
↓
ステップメールの構築、しかも教育出来るライティングしながら
↓
ステップメールを最後まで読んだ人に向けて販売
(反応の良いLPの作成)
一覧にするとそこまで作業量はなさそうに見るんですけど、この作業のどこかがズレているだけで収益はガクッと落ちますし、相応にライティング力も必要です。
ネット上で顔出し、声出し無しで相手に信頼してもらって商品を購入して貰うので、やはりライティング力は相当必要ですし、人が反応しやすいコピーライティングについても学ぶ必要があります。
それに加えてメルマガ読者を集めねばならんので、
・ブログやSNSでの集客装置設置
・メルマガスタンドの設置(有料)
・ステップメールの設計
・売る商品の選定
・コンテンツ作成
・コンテンツを買いたくなるようなLPの作成
0の状態の人からすると最早拷問レベルですが、これらを同時にこなしていかないと1円も稼げずに挫折する事も普通にあり得るんですよね。
日々仕事に追われて、1日2,3時間しかとれないような人がこれだけの作業量を毎日、毎日こなせるか?と言えば殆どの人が最初の段階で挫折するはずです。
現にこのサイトでも「メルマガアフィリやったけど無理でした」というような人はかなり多いですし。
今の時点でネットビジネスっておいしいの?ってレベルの人はこの時点でメルマガ読者どころか、最初のステップの集客すらできずに、GAMEーOVERに向かいます。
理由2,結局、集客は続けなければならない
「1度設置したら、半永久的に稼げます」
的な謳い文句も見ることがありますが、
完全に放置で稼ぎ続けることなんてまず100%ありえません。
1度軌道に乗ったサイトでも、完全放置となると少しずつメルマガ読者は去って行くし、後続のアフィリエイターも必死に追いかけてくるので、メルマガアフィリで自動的に一生稼げるとかまず無いです。
なので、記事コンテンツの追加とかYouTubeだったら動画の追加とか、何かしら追加していく必要があるんです。
一方、物販系サイトとかであれば、1度軌道にのれば5年、10年と稼いでくれる資産サイトになるのである程度放置しつつ、次のサイトに着手・・・
という感じで収益を伸ばすことができますからね^^
いま健全にアフィリで月100万とかそれ以上稼いでいる人間はそうやって稼いでいます。
理由3、メルマガアフィリ自体古くなっている感がある
そもそも、メルマガアフィリやっている人間がウジャウジャいるので、同じようなメルマガばかりなんですよね。
「ネットだけで自由を手に入れた!話」的なデジャブ感漂いまくりなサイトが多いので、初心者がそういうサイトと差別化するのってキツいです。
今の時点では、まだ稼げる媒体ですし僕自身もメルマガアフィリで収益出ていますが、この先、10年、20年も稼ぎ続けられるか?っていうとビミョー!ってのが本音ですね 笑
メールという媒体自体古くなっている感もあります。
最近はLINEアフィリとかも胡散臭い業界では流行っているみたいですが、LINEも基本アフィリ禁止ですからね。
結論、メルマガはある程度、実力がついてからでOk
と、ここまでメルマガに否定的な意見を並べてみましたがあくまでもこれを読んでいるあなたが『全くの0の状態』であったらの話です。
既にトレンドや物販で5万、10万稼いでいるなら、メルマガアフィリに移行することでガツンと50万~とか達成出来る可能性もありますし、メルマガアフィリ自体がダメダメって訳ではないですからね^^
ただ、もしあなたが0である!というならまずはネットで集客するだけで、収益が稼げるトレンド系
⇒完全無料!トレンドアフィリエイト攻略講座!
もしくは文章が苦手すぎるっ!と言うことであればYouTube系から始めることを強く!強く推奨します。
⇒Youtube月収化講座
後々、メルマガアフィリするにしても、この辺りのスキルは必要ですから無駄になることもありませんし、これだけでも、20,30万くらいは余裕で達成できますので^^
では参考にしてみてください。
ネットビジネスが会社にバレる2つの原因と2重の対策とは?
上杉です^^
この時期になると多くなってくるのが
「会社にバレないでネットビジネスしたい!!」
というようなお問い合わせがグンっと増えてくる時期です。
つまりあれです。
みんな大嫌いな確定申告の時期が迫ってきているという事です。
「ネットで稼ぎたいけれど、会社では副業禁止だしバレたらヤバい・・・」
そんな人も結構多いと思うんですよね^^
個人的にはなんで会社ごときにそこまで縛られないといけないんだよ!
とは思いますが、そうも言っていられないのも現実・・・
という事でネットビジネスが会社にバレない方法について触れていきたいと思います。
会社にネットビジネスがバレる2つの原因とは?
そもそもなんで会社に副業がバレるのかですが、この時期にこの記事を見ている方はもうお察しがついていると思いますが
1つは住民税でバレるパターン。
会社に属している場合、大抵の場合は個人の代わりに給料から税金を天引きして代わって払ってくれますよね。
これを特別徴収といいます。
考えてみれば当たり前ですが、会社側は給料を払っているので大凡どの程度住民税が引かれるのかを把握しています。
会社の収入と副業の収入も確定申告しないと脱税になりますので、会社の収入+副業の収入を合算して確定申告することになります。
何も手続きなしで普通に確定申告すれば、会社の収入分と副業の収入分の住民税納付書が会社に届くってわけです。
そんな中で、会社に届く住民税の納付書が一人の社員の住民税が不自然に増えていればおかしいと感じるのは当然ですよね。
例えば年収300万の社員が複数人いる中で一人だけ明らかに住民税がグンと増えていれば誰が見ても怪しいです 笑
このパターン1の住民税からバレるというケースが最も多いものになります。
もう一つは同僚にチクられるパターン。笑
普段信頼できる同僚だからと言って副業している事を言いふらすのは絶対に避けるべきですね。
表面上は仲のいい同僚だとしても、これが金の話になると嫉妬や妬み、関係が悪化した場合等などリスクにしかなり得ません。
まあ副業で10万、20万と稼げるようになったらドヤりたい気持ちも分かりますけどね 笑
ここはグッとこらえてこっそり稼ぐのが賢明ってもんですw
ネットでの収入が20万以下の場合
まずもって、アフィリエイトの利益が今の時点で20万以下の場合は所得税の確定申告をする必要がないです。
20万以下でも申告する必要があるという人もいますが、それは給与所得での話であってブログなどから収益を得る雑所得に関しては20万以下であれば申告の必要はないんですよ。
そしてこれは収入の話じゃなくて利益での話です。
例えば、ブログでの「収入」が20万突破したとしてもサーバー代、ドメイン費、教材代などの経費がかかっていて「利益」が20万を下回るのなら所得税の確定申告は不要です。
ただし、確定申告をしていない場合は住民税の申告が必要なんでそこは要注意です。
会社にバレないでネットで稼ぎ続ける方法
まずはどんなに稼いで自慢したくなってもなるべく他人には口外しないようにしましょう。
ぶっちゃけ他人に収入を自慢したって自己啓示欲が満たされるくらいで、はっきり言ってなんのメリットも無いです。
タカラレルわチクられるわで良いことなんて何一つないです 笑
黙ってヒッソリ稼いでいきましょう。
そして次が本題ですが確定申告。
申告しなきゃバレねー!と考える人もいるかもしれませんが確定申告をしない=犯罪ですからね。
税務署がその気になれば、ASPから通帳までの金の動きなんて一発で把握されますし、税務署がおかしいぞ?と感じれば容赦なく仕事先でも連絡しようと追及し続けます。
なので年20万の利益を超えたら確定申告しないという選択技はまず無いと考えてOkです。
ではどうすればバレないのか?というと・・・
確定申告書の住民税を自分で納付にチェックするという事です。
ここにチェックを入れることで会社の収入とアフィリの収入とで分けることが可能になるってことです。
つまり、会社の収入分は会社の方に納付書が行き自分のアフィリ収入分は直接自分に納付書が届くってわけですね^^
更に安全性を追求する方法
それでも不安だ!という方は住民税納付書が送られてくる前に
納税する市町村に問い合わせてちゃんと納付書が別になっているか確認しましょう。
ほぼないと思うし自分が聞いた限りでは無いケースですが、相手も人間なんでミスって会社に納付書を送るケースも無きにしも非ずです。
納付書が送られてくる5,6月より以前に一度確認した方が安全と言えば安全ですね。
まとめ
なんで会社にそこまで縛られないといけないのか意味不明レベルですが、だからと言って即会社辞めてネットビジネスに打ち込むというのも精神衛生上あまりお勧めはしません。
(僕はネットの収益数万とかで辞めましたが 笑)
で、副業でアフィリする場合も今回の対策を施すことで大抵の場合は切り抜けられるはずだし、僕の周りでここまでやってバレた!って人は今のところ一人もいません^^
どうしても心配!という人は市町村の人に何度もしつこく問いただしましょう 笑
ではでは、上杉でした^^
⇒あっという間に確定申告する羽目になる教材
⇒Googleアルゴリズムに負けないアンテナサイトノウハウとは?
アフィリエイト半永久的に挫折し続ける3つの理由とは?
上杉です^^
アフィリのサポートをすることも多くなってその中でも、かなり多い質問で
「○○や○○というノウハウをやったけれど稼げなかった」
というものがあります。
聞いてみると殆どの人が同じような所で躓いているんです。
今回は挫折する理由について書いて行こうと思います^^
テキスト初めてなのに完璧を求めてしまう
これは結構と言うか、かなり多いですが
失敗を恐れるあまりに最初から完璧を求める人が多すぎます。
人間誰しも失敗なんてしたく無いのは当然ですが、初っ端から最高の極上のコンテンツを作り上げるなんてまず無理です。
僕の周りでも月に100万以上突破している人は多くいますけど、最初に作ったブログサイトを見せ合ったりするんですが、皆最初に作ったコンテンツはお互いに指をさして笑い合うほど酷い酷い 笑
もちろんこれは僕も含めてですし、最初期に作ったブログを改めて見直すと、まあ酷い物です。
ただ、酷いブログでもそれなりに収益は上がっていましたし、100%完璧なブログじゃないと収益が上がらないか?と言うとそういう事でもありません。
と言うか100%完璧なコンテンツなんてあり得ないし、完璧に近づける努力は必要だけど、万人に受けるコンテンツを作るなんて不可能ですからね^^
初心者の人ほど失敗を極端に恐れまくって100%完璧にノウハウを頭にたたき込んで、一切の失敗無くコンテンツ作りに励もうとするんです。
⇒ネットビジネス怖くて始められない3つの原因と心理とは?
どんなスポーツ選手でも、ノウハウを学んだだけで即完璧なスポーツ選手に変貌するかって言ったらそんなことはありえませんよね?
ノウハウを学ぶ⇒下手なりに練習する(30%)⇒駄目な所を学ぶ⇒下手なりに練習する(50%)
と言った具合に、精度を100%に近づけて、伸びていく物です。
アフィリもこれと一緒で、最初のブログは10%の完成度、次のブログは30%、次は50%、と言った具合に数をこなして精度を上げていく物なんです。
アフィリというとお金に直結するものなんで焦って早く稼ぎたいが為に、完璧になってから・・・と中々行動しない人も数多くいるんですが、そういう人も結果的に振り返ってみると、何も進んでいないと言うことが殆どな筈です。
最初から成功する人なんて、100%いないんだからとにかく最初は自分なりに突き進みましょう!
アウトプット量が致命的に足りない
上の完璧主義と近い事がいえるんですが、とにかく稼げない人は「行動しない」人が多いです。
行動しないと言うか、ノウハウのインプットは一生懸命インプットする人はメチャ多いんです。
でもノウハウをインプットするにもかかわらず、インプットしたノウハウをアウトプットしない人は超多いです。
アウトプットしたとしても、最初の1週間とか長くても1ヶ月とかでペースダウンする人が殆どです。
アフィリというとどうしても副業感覚で始める人が多いんですが、あくまでもビジネスですからね。
どこの会社だって、1日2日で渡されたマニュアル通りに従えば100%業務が全う出来るか?と言ったらそんな事はあり得ないわけですよね?
もちろん、本業の会社業務があって大変という声もあると思うけれど、最低の最低でも1日1~2時間はアフィリに集中して取り組むべきです。
僕も今でこそマイペースに取り組んでいるけれど、会社勤めの時は終電から帰って最低でも1~2時間は作業してましたし、休日は6時間~は最低でも取り組んでました。
流石に当時はクッソ辛かったし、睡眠不足で実業務でミス連発でしたが、やってよかったな~と 笑
今は当時よりノウハウも洗礼されてきているし、ここまで詰めてやらなくても成果はだせる人も多いですがやれるだけやる!と言う姿勢は超重要です。
ノウハウを疑って行動が止まる
ある程度、稼げない期間が進むとノウハウを疑う時期が必ず来ます。
と言うか僕もかつては、2~3週間くらいの時だったかな?
そのくらいの時にろくにアウトプットもしていないくせに
「もしかして、自分は無駄な努力をしているのでは?」
という悪魔の囁き的な思考が沸き上がってきた事も実はあります。
ホントは稼げるって言っているヤツ全員グルなんじゃね?
みたいなひねくれた考えも浮かんだこともありますしね 笑
どうしても、人間新しい事を始めようと思うと労力が掛かります。
でも、今までそんな労力を掛けなくても最低限生活は出来ているし、生きて行けるので、脳の自己防衛反応で何とか止めさせようと言い分けを与えてくるんですね。
そりゃ、今まで通り生活していればほとんどの場合死ぬことはないので、脳からしてみれば
「余計な労力をつかうんじゃねーよ!」
といった感じで、潜在意識から止める口実を訴えかけてくるのです。
※これは脳科学的にも証明されています。
この訴えを退けるためにも、正しい方向性に導いてくれるメンターは一人くらいはいた方がいいですね。
⇒ネットビジネスはメンターが必要な理由とダメンターとは?
まとめ
一言で言うと、出来るのに行動しない人があまりにも多いです。
もしくは出来るのに出来ないと思い込んでいる人も多いです。
あと一歩で稼げるのに・・・と言う人も何十人以上も見てきましたし、事実僕が推奨しているコチラ
⇒超初心者がまずは10万から稼ぐ講座
一番成果が出ている講座なのですが、初月で5万、10万とか達成している人は、数多くいますし、3ヶ月で27万とか達成している人もいます。
ただ、逆に講座に参加しただけ・・・でサポートも申請しないしアウトプットも殆どしないと言う人は、当たり前ですけど成果は出ていないです。
行動すればするだけスキルも上がるし稼げる可能性も高くなってくるのに、行動しないのは超もったいないので、色々やったけど稼げなかったと言う人は
「インプットよりもアウトプットに比重をおく」
ようにしましょう。
アウトプットして稼げなかった人は一人も見たことありませんので 笑
それでは上杉でした。